昨年、山野草の店で買った買った美しい赤い花の木。
「ヒョウタンボク」と聞いたのだけど、
花の色が赤いので、ミヤマウグイスカズラかと思っていた。
山に咲くヒョウタンボクは2個ずつ並んで花をつけ、実がくっついて瓢箪形になる。
果実は8月ごろ赤く熟す、綺麗で美味しそうだけど猛毒。
初めは白くて黄色に変わる花が同時に見られるため
キンギンボク(金銀木)とも呼ばれるのですが、
ドクブツ,ヨメコロシ(嫁殺し)などの
こわーい名前もついているそうです。

今年キたくさん咲いたので見分け方を調べてみたら、
枝の芯が空洞になっているので、間違いなくヒョウタンボク。
ということで、この木は、ヒョウタンボクの園芸種の、
紅花ヒョウタンボク(紅花瓢箪木・スイカズラ科)




おいしそうな実がついても、くれぐれも食べないこと。

登山道で見つけたヒョウタンボクの実。
こちらも山に咲く「紅花ウツギ」。
昨年谷汲で買いました。

植え場所が決まらないので、鉢のまま木の下に置いてあったのですが、
花が咲きはじめたので、よく見えるところにもって来ました。




お花もよろこんでるみたいです。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう

「一期一会」に





このお花を見ると、
あ~もう春とはお別れして、梅雨の季節かぁと
思います。
スイカズラ類、まだ区別がつかないので、
勉強になりました。
朝、道を歩きながら、
最近、
自然の中のお花で季節を感じているなぁと
気づき、ちょっと嬉しくなりました。