福井地方裁判所6号法廷で、
福井「情報非公開処分取消訴訟」の第3回弁論がありました。
大理石をふんだんに使った、福井地裁の正面階段から2階へ。
6号法廷は、ラウンドテーブル形式で裁判官3人、書記官1人、
原告選定当事者のとももまさんと、被告代理人1名。
傍聴席は、原告4人、市民(女性)6人、
新聞記者さん4人、福井県関係者4人。
開廷して、
原告準備書面の(二)(三)と、被告準備書面(二)の陳述と
書証の確認などのやりとりがあり、
裁判長から、原告、被告双方に「主張・立論はもういいですか」
「弁論閉じてもいいですか」との確認があり、
「弁論終結して判決を言渡します」ということで結審しました。
判決言い渡しは、
2008年1月30日午後1時10分から
2号法廷で判決言渡しと決定。
弁論終了後、報道各社と話し、判決後に
記者会見をセッティンクすることになりました。
原告で相談して、提訴のときのように、
記者会見をかねて判決報告集会が
できるとよいね、ということになりました。
弁論があわったあとに、いつものように近くの喫茶店でお茶。
福井の皆さんへのお土産に持参したのは、
前日に親戚でもらった利平栗でつくった「栗きんとん」。
なにを隠そうここ山県市は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/79/70b8ff0e9865556d6025a1427a715203_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/81eae3706e11152a7e25440bc6cc9ff1.jpg)
今年二回目ですから、和三盆糖をちょっぴり入れて、
けっこう上手に、手早く作れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/378467ab5e752600e602f71cefed7dc0.jpg)
一つだけあった恵那川上屋の「栗かのこ」は、
もっていくとけんかになるのでわたしが食べました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/d65f6e9c22362966acd7bc9da35e9089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d5/804970f24d67c2c14831264a74baebea.jpg)
前の日には、利平栗でぜいたくな栗ご飯も作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/00/5d8609dc95e4504e38e56824a243b5e7.jpg)
少しだけゆでた栗の皮をむいて、
ほんの少し塩を入れて、お米の上において、
炊飯器のスイッチを押すだけ。
「炊き込みご飯」もありましたが「早炊き」を選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/71/994876f75caa833b5fd9a3bae8315ae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ba/af23197c1d65731f3650de1650cb6f0e.jpg)
水は同量だったので、少し固めのモッチリとした
栗おこわみたいな、栗ご飯が炊きあがりました。
蓋をあけると、栗の香りがします。
かき混ぜて、10分ほどむらして出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/4a2ff0a274434b7e6ab6f3fac403afa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/96ba28cdea5328ff21b25471528aefd7.jpg)
刻みしょうがや茗荷をのせても乙な味。
とってもおいしい栗ご飯。食べ過ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/05/438aa135462e32f192abf47f3327e60f.jpg)
おかずは、
すくなかぼちゃと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/55/d011c1cd56b8966042606169ee367106.jpg)
十六ささげのお浸しと煮物とあまご甘露煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/43/57971d47248cd651100c84bb79132a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/950e1a3076302384209c1469fa70de59.jpg)
旬の秋の味、勢ぞろいです。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
「一期一会」に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/2974d9b2f091ea10e4ba5b7b4ffe6039.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)