ラナンキュラスは、昨年の12月に処分品の
半額の球根を芽だしして植えたもの。
玄関の軒下に混合で植えたので、カラフルな花色がたのしめます。
目がさめるような黄色の花も。
乾燥したとげとげの球根は湿ったピートに置くと、
水分を吸収して2倍くらいに膨れます。
そのあと白い芽が見えたら植え時。
いったん芽だししてから植えると失敗しません。。
花も球根も湿気に弱いので、育てるときの注意は、
球根や花の頭から水をかけないことかな。
水遣りなどは、シクラメンと同じ、
球根にかからないようにそっと回しいれてやります。
わたしは鉢に植えたのは底面給水のものにしました。
春に花の咲いた鉢を買うとけっこう高いのですが、
こうするとかんたんに育てられます。
ラナンキュラスにクリックを
<花・ガーデニングランキングヘ飛んでけー>
つぼみがあがってきた時、ワクワクしてたのですが、
こんなにカラフルな花が咲きました。
どの花も個性的で、同じ色の球根でも花色はイロイロ。
雨にぬれて幻想的な光をはなっています。
ラナンキュラスは花壇をあかるく彩って、
つぼみから散りはじめまでいろんな表情を見せてくれます。
花が終わると、花びらがバラバラと落ちるので
葉にかからないように取り除いてやります。
こうすると、花が終わっても楽しめます。
花後のラナンキュラスもけっこう好きです。
来年はラナンキュラス、球根からそだててみませんか。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
「一期一会」にクリックを
明日もまた見に来てね
私の台湾のブログに来ることを歓迎して花見をします
「愛花人集合」http://blog.roodo.com/ato543
>みどりさんのお庭、
見るたびに植物の種類増えてきているような気がしています。
そうでしょ?
へへっ、増えてます。春は夏野菜の苗を買いにあちこちのお店に行くのですが、そのたびになにか買ってきてます。
>ラナンキュラス、ちょっと気難しそうに思っていました。育て方なんですね。
清楚な花も好きですが、ラナンキュラスがたくさん咲くといいもんです。
>3月4月と仕事に追われてましたが、これからしばらく、ペースダウンできそうです。みどりさんも、一休みできそうでしょうか。
通信の後も、他の仕事が入っていたのですが、やっと一休みです。
で、お返事を書いてます。
見るたびに植物の種類増えてきているような気がしています。
そうでしょ?
ラナンキュラス、ちょっと気難しそうに思っていました。育て方なんですね。
木々も宿根草も山野草も球根も、いっぱいですね。
やっぱりベースがしっかりしていると、
お花も幸せそうな顔してます。
3月4月と仕事に追われてましたが、これからしばらく、ペースダウンできそうです。
みどりさんも、一休みできそうでしょうか。