ちょっとひんやりする朝。朝日に映えるモミジを写しました。
わが家のモミジは、血汐モミジと紅シダレモミジの2本、
どちらも春と秋の2回、紅葉します。
血汐モミジは、玄関前の庭にあります。
10年ほど前に、前の血汐モミジが突然枯れたので2代目。
けっこう大きく育ちました。
この血汐モミジ(ノムラモミジ)には、新芽が出たあとに花が咲き、
ヘリコプターのプロペラのような種がたくさんつきます。
このプロペラ付の種は、風に吹かれてあたり一面に飛んでいき、
ちゃんと小さな芽を出すすぐれものです。
前庭の紅シダレモミジは、樹齢ウン十年の古木。
何層にも重なる細い葉がとてもきれいです。
少しは感じがでているかな。
特に新芽のいまの時期が燃えるようで、
新緑の木々と青い空とのコントラストを楽しんでます。
ベニシダレモミジの北側のしたは、ほどよい涼しさと
適当な湿気があり、山野草が育つには好適地。
踊子草の花の中にいくつの鉢がほってあり、
翁草やセンノウ、丁字草、大文字草がなどが育ってます。
昨年植えた「丁字草」の花が咲いているので、また紹介しますね。
真っ赤なモミジに応援クリックを
<花・ガーデニングランキングヘ飛んでけー>
とお花の話はここまで。
ここからはカタい記事なので、興味のある方はお読みください。
お花のランキングに戻ってきたので、けっこう記事に気を使います(笑)。
『む・しの音通信』60号を会員と読者に発送しました。
昨日か今日には届くはずです。
まずは1ページ目、統一選挙特集のまとめ。
執筆者は、みどりです。
「わたしの市民型選挙」
事務局・寺町みどり
4月22日深夜、わたしは選挙報道を横目に見ながら、webであちこちのまちの選挙速報を見ていた。電話やメールで仲間から「当選」の報が続々届く。
今回の統一選は市民派女性にとって「逆風」といわれていたが、ふたを開けてみれば、「選挙講座」に出た人は「全員当選」といううれしい結果。これだけでみれば、勝率は10割だ。この結果は、偶然だろうか。わたしはそう思っていない、というか、そうでなければ、わざわざ高い参加費をもらって「選挙講座」をやっている意味がない(笑)。
わたしは候補者ではないけれど、「わたしの市民型選挙」、つまりわたし自身の今回の選挙の取り組みを考えてみた。
4年前の選挙後、それまでにかかわった選挙の「勝因と敗因」の分析から、当選に必要な要素を整理して「レーダーチャート」を作り、2年前から統一選にむけての「選挙講座」を企画した。1年目は「公選法」「議会/議員とは」「政策とは」などの基礎講座。2年目は、『政策作り』「メッセージの届け方」「選挙本番」などを基本に「チャート」を使ってのワークショップ形式での実践的な講座と工夫を凝らした。そんな中、仲間の選挙で、まさかの落選。公選法やメッセージの効果的な伝え方など、選挙のスキルが伝わっていないことを痛感した。
3月になり、浅野史郎さんが都知事選に立候補することになり、浅野さんの背中を押したわたしは、勝手連をつくり上京して応援した。
「浅野流」選挙は「市民型選挙」ともちがっていて、選対は宮城選挙の経験者で組んでいた。わたしは浅野さんの当選を願って動いたけれど、けっきょくわたしのノウハウもスキルも生かす場がなかった。選挙を近くで見ていて、デフレスパイラルに陥り、体勢を立て直せないことに忸怩たる思いを抱いていた。
落選の結果を見てあらためて思った。
「選挙には戦略と戦術が不可欠」「本番はさいしょが肝心」「根拠のない大丈夫は危ない」「思いの強さが人を動かす」。
ということで後半の市町議員選挙では、新人は初日、経験者でも二日目には応援に行った。わたしは今まで「選挙は候補者のもの」と思って、本番は見てかえるだけ、応援演説もしないし選挙カーにも乗らない主義だった。今回は気づいたことは率直にアドバイスし、選挙カーを回したことのないチームの車にも乗り実地で連呼をやってみせて、選挙カーのリズム感を体で覚えてもらった。
その作戦に効果があったかどうかは、当選した人たちの原稿を読んでほしい。
「メッセージ型」の選挙は「ことばがいのち」。精選されたよいメッセージは、「ことば」として確実に市民の心に届く。
選挙って捨てたもんじゃないな、って有権者にも、かかわった人にも思ってもらえれば「私の市民型選挙」は◎である。
(『む・しの音通信』60号より)
--------------------------------------------------------------------
5月26~27日の「議員と市民の勉強会」のお知らせなどです。
インフォメーション
2007年第1回「議員と市民の勉強会」
●テーマ「議会で市民派議員として働く手法を身につける」
●日時:5月26日(土)13時~20時
オプション27日(日)9時~14時
●会場:「岐阜市民会館」(岐阜市)
講師・寺町みどり&ともまさ
《参加者》無党派・市民派の議員と市民
《参加費》会員1万円/会員外2万円
《締め切り》5月13日(日)
《担当スタッフ》小川まみ
申し込みは、寺町みどりへ。
【セッションの内容】
①「議会の基本を知らないと議員活動は安易に流れる」
議会とは/議会の議案とは/本会議と委員会/審議・審査の手法
②「的確な発言が効果を生む~論理的説得力を身につける」
発言とはなにか/発言の原則と手法/質疑と一般質問の違い
③「一般質問の組み立て方」
問いを立てる/獲得目標を設定する/解決への道筋と手法/
一般質問をシミュレーションする。
【オプション講座】27日9時~14時
「議会で抱えている問題」の解決方法
----------------------------------
【「議員と市民の勉強会」今後の予定】
(会場はいずれも、ウィルあいち)
第2回 7月28~29日(土・日)
決算審査を使いこなす~予算へつなぐ
第3回 11月10~11日(土・日)
第4回 2008年1月下旬(未定)
------------------------------------
【「規約改正」のお知らせ】
議員会員が入会しやすいように、5月3日のスタッフ会で規約改正をしました。
●第4条(会員の構成)
改正後「政党や政党系会派に所属せず」、
●第6条(会計)
改正後「②議員の年会費は、市議会議員は30,000円、町村議会議員は20,000円とする。年度中の入退会についても同額とする。」(賛助会員2万円は廃止)
(事務局・寺町みどり)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【会計からのお知らせ】
議員会員の会費を報酬スライドから、一律の年会費に変更して値下げします。
●市議会議員 :3万円
●町村議会議員:2万円
「む・しネット」の活動は会費で運営しています。趣旨に賛同いただける方の入会をお待ちしています。会員は会費の納入をお願いします。(会計・小川まみ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
《編集後記》
統一選で、仲間の選挙講座の受講生が全員当選。それもかなり上位ばかり。全国的にも、女性議員の数は都議7.5%、政令市議17.9%、市議14.0パーセント、町村議8.4%と過去最高。質も量も大事、ということで、休む間もなく5月の勉強会の準備にに突入。議員の皆さんも休んでるヒマはありません(笑)。
通信発行は、「女は産む機械発言」への抗議、福井事件の提訴、東京都知事選などで飛んでしまって、3ヶ月ぶりです(みどり)。
(『む・しの音通信』60号より転載)
-------------------------------------------------------------------
順番に「む・しネット」blog にアップして、
通信の全部は「みどりのwebページ」にもアップする予定。
こちらのホームページは、あと数人で1万カウントになります。
「む・しの音通信」のバックナンバーや、
「む・しネット」の活動が載っていますので、のぞいてくださいね。
ともちゃんは初議会、私は通信の発送が終わったので、
お刺身とホタテの貝焼き。
アスパラはたくさん採れはじめました。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
「一期一会」にクリックを
明日もまた見に来てね