「オープンイノベーションの取り組み事例」というタイトルの書籍の執筆を頼まれて(と言っても、多くの共著者の中の一人で、「秘密保持契約」についての章を担当します)、現在原稿草案を作成しています。
私が担当する「秘密保持契約」は、企業が締結する契約の中で、最も多い契約の一つです。
したがって、よく見る契約なのですが、これがなかなか奥が深い。
企業のビジネスの各段階で、秘密保持契約が締結されますが、その場面場面で異なる注意が必要となります。
今回の執筆の狙いもその辺りにあるようで、契約締結の経験の浅い方から経験豊富な方までが満足するような内容ということで(かなり無理な注文ですが)、苦労しています。
まあ、難しい注文ほど意欲が出てくるという性格なので、どのような原稿ができるのか、自分でも楽しみです。
今月末が納期なので、焦らず確実に仕上げていきます。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1928_1.gif)
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
私が担当する「秘密保持契約」は、企業が締結する契約の中で、最も多い契約の一つです。
したがって、よく見る契約なのですが、これがなかなか奥が深い。
企業のビジネスの各段階で、秘密保持契約が締結されますが、その場面場面で異なる注意が必要となります。
今回の執筆の狙いもその辺りにあるようで、契約締結の経験の浅い方から経験豊富な方までが満足するような内容ということで(かなり無理な注文ですが)、苦労しています。
まあ、難しい注文ほど意欲が出てくるという性格なので、どのような原稿ができるのか、自分でも楽しみです。
今月末が納期なので、焦らず確実に仕上げていきます。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1928_1.gif)
特許・知的財産 ブログランキングへ
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3908_1.gif)