熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

南アはアパルトヘイトを忘れたのか?

2022-03-26 17:36:23 | 紛争
ウクライナの人道危機について、「ロシアの敵対行為の結果」と明記した決議が24日、140カ国の支持を得て国連総会で採択されました。

ただ、その直後、ウクライナのキスリツァ国連大使が机をたたいて激怒し、議場は緊張感に包まれ、後味の悪さを残しました。

きっかけは、南アフリカがロシアに一切触れない別の決議案を出したことです。

「国際社会はロシア非難で一致しているわけではない」。そんな印象を与え、採択された決議に影を落とした南アフリカの行動でした。

南アフリカはロシアよりの行動が見られますね。

アパルトヘイトで苦しんだのに、ロシアのウクライナ人の虐殺には知らん顔なのか。

南アフリカとは仲良くできませんね。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする