熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

国会を止めるな

2020-06-10 21:08:32 | 政治
「#国会を止めるな」――。

今国会の会期末が17日に迫る中、ツイッター上で「新型コロナウイルスの感染拡大がなお懸念されるのに国会を閉じるべきではない」などの意見を表明するハッシュタグをつけた投稿が相次いでいるそうです」。

立憲民主を中心に野党が呼びかけた結果ですね。

ツイート数は9日現在で9万件弱と徐々に増え、一時はキーワード検索上位となる「トレンド入り」しました。

東京高検前検事長の定年延長問題がきっかけとなった「#検察庁法改正案に抗議します」を付けた投稿の400万超にはまだまだ及ばないが、ツイッター世論拡大が政策変更を実現した実績があります。

今回も、「#国会を止めるな」の投稿が激増して自公政権にプレッシャーを与えることを期待しています。

「#国会を止めるな」――。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お互いにエネルギーの無駄使い

2020-06-09 22:08:27 | 政治
日本と韓国との関係が良くない状態が続いていますが、これは両国に取ってエネルギーの無駄使いです。

韓国は日本の良くない情報を見つけて喜んでいるのと同様に日本も韓国の良くない情報に喜んでいます。

本来、自国の産業発展や感染症対策に専念すべきなのに、相手国の欠点を見つけるのにエネルギーを費やしており、第三国に漁夫の利を与えてしまいます。

この関係は米中両国についてもいえますね。

本当にエネルギーの無駄使いです。

日本はどうすればいいのかというと、韓国の情報に一喜一憂しないでビジネスライクの対応して、日本に取ってすべきことに専念することが重要です。

韓国のためにエネルギーを使うことは意味がないので止めたほうがいいです。

もっと大人の対応をしましょう。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事場泥棒

2020-06-08 21:59:56 | 感染
コロナウイルスの感染のどさくさに紛れて火事場泥棒みたいな政策が横行しています。

検察庁の黒川氏の定年延長問題もそうですが、20億円の中抜きと揶揄されている実体がないと委託事業者問題等、安倍政権の杜撰さとこれを利用して金儲けをしようとする官僚、民間事業者の悪だくみが目立ちますね。

この問題は深刻です。

国民がコロナウイルスに苦しんでいるのに、私腹を肥やすために動きまわるとは許せませんね。

こんな政権は早く退場させないと、日本全体が腐ってしまう。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナが選別するテレビ報道

2020-06-06 20:08:39 | テレビ番組
コロナウイルス関連のテレビ報道番組の質(正確度)の差が明らかになってきました。

私の個人的な見解ですが。最も正確で参考になる番組は、①テレビ朝日のモーニングショー ですね。

コメンテーターの質の高さが群を抜いています。

岡田教授の専門的な説明の正確さ、分かりやすさ、提言の正しさが目立ちます。

また、玉川さんの情報量の多さと正確さ、理論的な説明と提言は見事です。

PCR検査を拡充して感染者を隔離していくことの正しさを最初に指摘したのは、この番組だったと記憶しています。

当時は、PCR検査の拡充に否定的な見解が多く、ゲスト出演していた自民党の政治家や田崎氏などがその代表でしたね。

その後、台湾や韓国の成功例、WHOの検査拡充要求等、潮目が変わり日本の検査数の低さが批判の的になりました。

多くの人が検査の拡充を求めていて、安倍首相も拡充を明言していたのに、なかなか進まず、できない理由を専門家委員会が釈明するというお粗末な対応です。

厚労省が行政検査に拘っているようですが、厚労省の縄張りを手放したくないのと、感染研の情報独占欲が原因かもという人もいます。

これが本当だったらとんでもないことです。

自分たちの利益のために国民の生命、健康を犠牲にするとは、極刑ものの犯罪です。

第三者委員会で検証を行って、理由を明らかにしてほしいですね。

それから、②BS-TBSの「報道 19|30」も優れた番組です。

何といってもキャスターの松原さんの進行が見事です。

ゲストの見解を正確に引き出して、曖昧な答えには具体的な回答を要求するという見事な進め方です。

ゲストが政治家の場合、コメントが抽象的になるのですが、より具体的なコメントを引き出す突っ込みが見事です。

政治家もこの番組には出演したくないでしょうね。

これ以外の番組で良いと思うのは、TBS日曜日の朝の「サンデーモーニング」ですね。

コメンテーターの意見が秀逸です。

以前は、TBSの「昼おび」を見ていたのですが、コメントの不正確さが原因でか、テレビ朝日のモーニングショーに出演しなくなった田崎氏を相変わらずゲスト出演させているので、番組自体の価値も低下しているように感じます。

最近は、同時間帯のテレビ朝日やフジテレビを見ています。

コロナウイルスは、当初情報が少なく混乱していましたが、最近は情報が多くなってきたので、どの番組が正しい報道をしていたのかが明らかになってきました。

政府と自治体の関係も同様で、政府(厚労省や西村大臣、安倍首相)の対応は後手後手で、大阪府知事や北海道知事の後追いをしている始末です。

コロナウイルスの対応で政府は後手後手を踏んでおり、自治体の長が先行しています。

自治体の長の頑張りと勇気に期待しましょう。

専門委員会に新たに加わった経済専門家が、経済のためにもPCR検査の拡充が望ましいと言っていますが。これは正しいとおもいます。

モーニングショーの岡田教授や玉川さんも大分前から同様の見解を述べていましたが、時代が追い付いてきたようです。

武漢で1000万人近くの住民全員にPCR検査を行い、無症状の感染者を特定して隔離し、武漢は一番安全な街になったと宣言していました。

PCR検査を拡充すると、国民の安全、安心が高まります。

この安心が経済活動を活発にするので、結果的に、検査拡充が経済活発化につながることになりますね。

J-リーグやプロ野球も自費でPCR検査を定期的に全選手、関係者に行うことを決定しました。

このような動きは、他のスポーツ団体だけでなく、大手企業、演劇関係団体、学校などに拡がっていきそうです。

海外との交流を活発にしようとすると、PCR検査の拡充は絶対条件です。

厚労省や感染研の思惑を吹き飛ばして、クリニックが民間試験所に直接依頼するという、保健所を介さない検査プロセスが通常のプロセスになってくるでしょうね。

そうしなければ、季節性インフルエンザの患者とコロナウイルスの患者が同時に押し寄せてくる今年の秋・冬の第二波、第三波に対応できなくなります。

一日も早く方針転換するように厚労省や専門家委員会に圧力をかけましょう。

正しい方向に舵をきるように。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田滋さんが・・・・

2020-06-05 23:21:42 | 拉致
拉致被害者救出運動のシンボル的存在だった横田滋さんが5日、亡くなりました。

最後まで長女めぐみさんとの再会を願っていたのに残念です。

妻早紀江さんら家族はコメントを発表しました。

「これまで安倍総理大臣をはじめ多くの方々に励ましやご支援をいただきながら、北朝鮮に拉致されためぐみを取り戻すために、主人と二人で頑張ってきましたが、主人はめぐみに会えることなく力尽き、今は気持ちの整理がつかない状態です」

安倍首相の責任は非常に重い。

自分の任期中に解決すると明言したのだから、解決できなければ責任を取らなければいけない。

議員辞職をして、今後一切人前に出ないことが責任の取り方でしょうね。

安倍政権で拉致担当大臣を務めた政治家も同様に責任を取らなければいけない。

やはり議員辞職をして人前に出ないことでしょうね。

これでも責任の取り方としては軽いものです。

何しろ、国民が拉致されているのに40年以上も何もできなかったのですからね(小泉元首相を除いて)。

こんなに頼りにならない政府はない。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうして遅いのか

2020-06-04 22:21:53 | 感染
新型コロナウイルスの感染対応で露呈した政府の無策ぶり。

PCR検査体制もお粗末ですが、国民への給付も遅すぎます。

特別定額給付金、いわゆる10万円給付ですが、申請書がやっと送られてきました。

確か、5月ちゅうに給付されると言っていたような気がしていましたが(それでも遅い)、この様子では6月末に給付でしょうね。

それにしても遅い。

アベノマスクはまだ届かない。

もっとも今頃届いても遅い。

手作り布マスクは何処にでもあるし、紙マスクもお店で販売されている。

本当にタイミングが悪すぎる。

税金の無駄遣いが目立つ。

この政権は、もう終わっている。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実践ビジネス英語5月放送分

2020-06-03 21:54:13 | 学習
実践ビジネス英語5月放送分が終了しました。

5月放送分の「Quote...Unquote」で気に入ったのは次の3つです。

We are all full of weakness and errors; let us mutually pardon each other our follies.
It is the first law of nature.

私たちは皆、欠点だらけで、過ちを犯してばかりいる。ゆえに、お互いの愚行は許し合おうではないか。 それが自然の第一法則だ。

フランスの哲学者、ボルテールの言葉です。

寛容の精神が大切ですね。



Age is a matter of feeling, not of years.

年齢は気持ちの問題であって、年数の問題ではない。

米国の作家、ワシントン・アーヴィングの言葉です。

青春とは心の持ちようですね。


The first requisite for success is the ability to apply your physical and mental energies to one problem incessantly without growing weary.

成功するためにまず必要なのは、1つの問題に己の体力と精神力を倦まず弛まずずっと傾注できる能力である。

英国の作家、チャールズ・コルトンの言葉です。

「継続は力なり」ですね。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平穏な日常がいいな~

2020-06-02 09:34:13 | 感染
神奈川県は6月1日からコロナ対応の規制が解除されました。

直ぐに元の生活に戻るわけではありませんが、平穏な日常が戻りつつあります。

図書館も一部開館して、ロビーに設けた臨時カウンターで本の返却とリクエストした本の受け取りができるようになりました。

全面開館はもう少し先ですが、平穏な日常が戻りつつありますね。

私が毎日利用していたコミセンも開館しました。

利用人数の制限等がありますが、学習室も利用できます。

早速、受付の女性達に挨拶に行ってきました。

皆さん、元気でよかったです。

早く平穏な日常生活に戻るといいですね。

平穏な日常、自由な生活の大切さを実感しています。

香港の人々は不安でしょうね。

香港人頑張れ。

応援しています。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットの出番

2020-06-01 13:20:20 | 感染
専門家委員会の議事録が作成されていないことが明らかになり、批判が高まっています。

安倍首相が「歴史的緊急事態」として、公文書を作成すると明言したのに、またしても嘘をついいていましたね。

これでは検証できない。

専門家委員会のメンバーは、議事録作成に前向きで、自分名前が出ても何ら問題ないと発言していました。

官房長官は、自由に意見を述べてもらうので名前を記さないとか、公文書作成ガイドにのっとているとか、訳のかからない理屈を宣っています。

これはネットの出番です。

黒川氏の定年延長問題や検察法改正問題で、ネットの大反論を招き、内閣支持率、自民党支持率の大幅な低下の原因となり、結局検察法改正案を取り下げることになりましたね。

ネットの力は大きい。

今回も、「#専門家委員会の議事録を作成しろ」を広げて政府を攻撃しましょう。

ネット世論により、政府の悪政を正すことができます。

頑張りましょう。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする