熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

中村さんに期待

2024-03-08 19:27:25 | ノーベル賞

「20世紀中は実現不可能」と言われた青色発光ダイオード(LED)を発明した中村氏は22年、レーザーを使った核融合を目指す新会社「ブルー・レーザー・フュージョン」を米国で設立しました。

今年2月に日本法人も立ち上げ、大阪大や東芝子会社などと連携して研究を進めています。

学生時代から核融合実現が夢だったという中村氏の起業のきっかけの一つがロシアによるウクライナ侵攻だったそうです。

核融合は太陽の内部と似た反応で原子核の融合を起こす。

実現できれば、燃料1グラムで石油8トンを燃やしたのと同等のエネルギーが得られる。

「戦争の原因の多くはエネルギーやその資源をめぐって起きた。ふんだんにあれば防ぐことができるはずだ」というのが中村さんの見解です。

再生可能エネルギーを含めた多様なエネルギーの可能性を追求することが重要です。

原発や化石エネルギーに拘っている日本政府は見限るときかな~

 

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

 


特許・知的財産 ブログランキングへ

 

 

弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税金一揆

2024-03-07 19:20:37 | 政治

市民有志でつくる「自民党ウラガネ・脱税を許さない会」が7日、国税庁に対し、今回の件に関与した自民党国会議員の裏金は「雑所得」として扱い、課税対象にするべきとの申し入れを行いました。

裏金事件で、同会はすでに、政治資金パーティーで得た売上金(収入)を正当な理由もなく申告しなかった所得税法違反(脱税)の疑いがあるとして、「安倍派」(清和政策研究会)の幹部ら10人に対する告発状を東京地検に提出しています。

国税庁長官あてに提出された申し入れ書では、「今回問題となった自由民主党の各議員の裏金は、すべて『雑所得』として計上させ、課税対象とすべきである」「政党から受けた政策活動費や、個人、後援団体などの政治団体から受けた政治活動のための物品等による寄附などはすべて一律に『事業所得』として計上させ、課税対象とすべきである」などと主張しています。

確定申告を真面目に行っている私も大賛成です。

修正申告して納税するならまだ理解できるのだが、修正して納税しないとは・・・それも使途不明で・・

全く理解できません。

これが許されるのなら、納税したくなくなる。

国税が何も手を打たなければ、国民の怒りは国税庁に向かう。

 

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

 


特許・知的財産 ブログランキングへ

 

 

弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸の王様の悪夢が始まる

2024-03-06 22:49:21 | 海外ニュース
中国の全人代に出席している各地方政府の代表団が6日、北京でそれぞれ会議を開いた。米欧と異なる発展モデル「中国式現代化」を掲げる習近平国家主席の方針を「着実に推進する」と各トップが相次ぎ表明。指導部は習氏の側近で固められ、礼賛一色となっています。
 
地方経済はコロナ流行で打撃を受け、不動産不況で疲弊しています。
 
国家安全を重視する習氏の方針が経済停滞を招く懸念が指摘されており、各地方政府が習氏の方針に従うことで景気回復につながるか不透明です。
 
中国の裸の王様は中国経済を破綻させそうですね。
 
ロシアの裸の王様はロシア国民を死に追いやっています。
 
これでトランプが大統領になったら、裸の王様達が世界を破壊させることになる。
 
悪夢が始まらないといいのですが。
 
 
 

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

 


特許・知的財産 ブログランキングへ

 

 

弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄滞在6日目(最終日)

2024-03-03 14:34:10 | 旅行

沖縄滞在もいよいよ最終日です。

今回は6日間と少ない滞在なので、少々物足りない。

ホテルの窓から沖縄らしい晴れ間が広がっています。

 

今回の滞在も天候に恵まれましたね。

帰る日の午前中は、牧志公設市場で海ブドウを買いに出かけます。

今回はおやつ用に呉屋天ぷら店のサーターアンダギーも買うことにしました。

 

 

ホテルに戻り、牧志駅からゆいレールで那覇空港に向かいます。

 

那覇空港駅に到着。

 

空港ロビーに入ると沖縄とお別れです。

 

近いうちにまた来ます。

 

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

 


特許・知的財産 ブログランキングへ

 

 

弁理士 ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄滞在5日目

2024-03-02 20:29:03 | 旅行

沖縄滞在5日目は、国際通り周辺でお土産等の買い物をします。

県庁前駅近くの4泊したホテルから牧志駅前のホテルへ移動して買い物に出かけます。

ホテルのチェックアウトが11時なので大浴場で朝風呂を楽しみました。

荷物を預けて近くの中華料理店で2日連続の昼食を頂くことに。

このお店の中華料理は抜群の美味しさです。

私は日替わり定食の酢豚定食を注文。

この酢豚は表面がカリカリで、酢豚のたれが薄くかかっており、美味しかったですね。

 

妻は焼き豚と煮卵が中心のボリュームたっぷりの丼です。

 

牧志駅前のホテルへ移動。

ホテル前の牧志公園に緋寒桜が咲いていました。

 

 

 

 

公園でノンビリしているのも沖縄らしい。

 

ホテルの部屋から見える景色です。

ゆいレールも間近に見られます。

 

 

 

明日は最終日、もっと滞在したいですね。

 

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

 


特許・知的財産 ブログランキングへ

 

 

弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄滞在4日目

2024-03-01 16:15:40 | 旅行

沖縄滞在4日目は、再びセルラースタジアムのジャイアンツキャンプを見学します。

先日は、かなりの混雑で投手の練習が見られなかったので、今日は少し早めに出かけることにしました。

30分ほど待ちましたが投手練習場を見学することができました。

毎年見学しているので、これがないとキャンプ訪問した気がしませんね。

キャッチャーが定位置について練習が始まります。

 

 

 

 

 

上原さんも見学に来ていましたね。

 

見学者も多いので練習にも力が入るでしょうね。

 

 

 

打者を意識した練習ですね。

 

阿部新監督の顔も見えますね。

 

キャンプ見学を終えて昼食に。

ホテル近くの中華料理店で昼食。

沖縄らしいボリュームです。

 

 

駅近くのお店で夕食を買いました。

 

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

 


特許・知的財産 ブログランキングへ

 

 

弁理士 ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする