goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

ちょこっと東京旅。皇居のまわりをお散歩。ランナーと一緒にランニング?

2012-07-30 | 旅行

あら、何食べてるの?

「あのね、これ、柿の葉寿司…大好きな駅弁のひとつなのー」とミモロは、京都駅で買ったお弁当を前に…。
奈良名物の柿の葉寿司は、京都駅でも人気の駅弁のひとつ。この季節、寿司飯にのった鮭と鯖は、あぶりの状態で、いっそう香ばしく美味しくなっていました。
実は、ミモロは、この日、久しぶりに東京へとお出掛け。

駅弁を食べた後は、車窓の景色に夢中です。
冬は、雪に覆われた関ケ原付近も、青々としたイネが茂り、緑の絨毯のよう。
「今日は、富士山見えるかな?」と、名古屋を過ぎた頃から、楽しみにするミモロ。
でも、残念ながらこの日は、富士山の姿は全く見られません。
ちょっとがっかりしたミモロです。

東京に着いたミモロは、お友達とランチの待ち合わせ。
また食べるの?
柔らかな牛肉がのったステーキ丼。これを食べたのは、
御茶ノ水の「山のホテル」の中にある「ヒルトップ」というレストラン。
窓の外には、中央大学に通う大学生の姿が。

朝から、食欲旺盛なミモロです。

「ちょっと食べすぎたかも…お散歩した方が、夜ご飯がおいしいね」ということで、お散歩へ。
東京のお散歩コースの中でも、まさにこれぞ東京という場所のひとつが、皇居周辺。

ミモロは、半蔵門から銀座まで歩くことに…。


「ここはイギリスだよー」とミモロが立っているのは、英国大使館の前。
皇居に近い周辺は、各国の大使館が多い場所でもあります。

「英国大使館の中ってステキなんだよ。まるでイギリスにいるみたいな感じ。家具もアンティークなものだったり、お庭も、もちろんイングリッシュガーデン風…」ミモロは、以前、英国大使館のイベントに来たことがあったんです。
英国は、明治時代に、かつて江戸幕府の要人の屋敷があった土地を永久に借り受けて大使館を構えました。


「ここは、新宿通りの終点」
FM東京やワコールのビルがあります。ワコールのビルは、ミシンをイメージしているとか。

「あ、走ってる人がいるー」。ミモロのそばを次々にランナーが走り抜けて行きます。

皇居周辺は、東京のランナーのメッカ。
1周約5キロ、アップダウンが少なく初心者のランナーでも、走りやすいコースだそう。
「さぁ、ちょっと走ろう…イチニ、イチニ」
ミモロも、さっそくランナーの仲間入り?
トコトコ走るミモロの横を、女性ランナーが颯爽と走り抜けて行きました。
「あ、抜かされちゃったー早いなぁー」

「ふーくたびれちゃったー」あら、もう走るのやめたの?
ミモロは、道端の花に足を止めます。
皇居の周囲は、自然がいっぱい。
景色を眺めながら歩くのも、とても気持ちいい場所です。

「のびのびとした景色がいいねぇーやっぱり皇居は大きいねぇー」

京都にはない景色です。

東京のおへそのような皇居の周辺には、国の重要な建物がいろいろ。
「これは最高裁判所…」
「ここは、よくテレビの刑事ドラマに登場する警視庁だよー」

そして、国会議事堂も。
「東京に帰ってきたって感じがするねぇー」と、久しぶりの東京を楽しむミモロです。

「あれ?お濠でなんかやってるー何してるのかな?」。

ミモロは、興味津々で覗きこみます。





人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする