「いよいよ明日だねー」とミモロが、ワクワクして待っているのは、ミモロが住む地元、三条通沿いの粟田神社で開催される「新春もちつき・書初め大会」です。
前にもお話しましたが、ミモロは、そのポスターのモデルをやっています。
10時から14時にかけて、粟田神社の境内で、おもちつき・ぜんざいなどがふるまわれ、また書初めなどが披露されます。ミモロも参加するので、よかったら、会いに来てください。
京都に暮らし始めて、もうすぐ2年…。ミモロは、ご近所が大好きで、いろいろ伺わせていただいています。
だから、通りを歩いていても、「ミモロちゃん、こんにちはー」と声を掛けてくださる方もいっぱい増えて、うれしくてなりません。
粟田神社の大祭でも、剣鉾やお神輿の巡行にずっとついて歩いたり…。昨年は、神輿会の皆さんとお揃いのはっぴまで作っていただき、ハリキッて参加。近所のお店にお買い物や食事に行っても、「ミモロちゃん、いらっしゃーい」と、みんなとても温かく迎えてくださいます。
「ここの地区に住めて、よかったねー」と、いつもミモロは口にします。
ポスターのモデルには、お友達が推薦してくれました。「えー、ミモロがモデルになるの?!!」と大感激。
東京生まれのネコですが、京都のみなさんに可愛がってもらえて、本当に感謝です。
さて、このポスターのモデルになることになったミモロ。ポスター写真の撮影に備えて予行練習を。
「筆の持ち方こんな風でいいかな?大きいから重いよー」とまずは、持ち方の練習。
「こんな感じでどう?」いいんじゃない…。
ぎゃらりー澤の澤さんにいただいた矢絣のお召しを、ミニ着物作家の赤塚先生に仕立てて頂いた袴姿です。
さて、ポスター撮影の当日、いよいよ文字を書くことに…
今年の干支「巳」年にちなみ、「み」の文字を描きます。
「やっぱり勢いがないとねー」何枚も書いては、唸っています。なかなか納得がいかないよう…。
「こんな感じかなぁー」と…。
しばらくして「できたー!」
満足そうな顔つきです。あれ、巳年の「み」を書くんじゃなかったの?
「みって書いたら、やっぱりその下に「もろ」って書きたくなっちゃったのー」と。
大きな「み」の文字の下に、小さく「もろ」と…。
また、もちつきの写真を撮影するときは…。
前日から準備周到に…
おもちつきのはっぴは、お友達が作ってくれたもので、背中に「み」の文字。これも巳年とミモロをイメージしたもの…。臼と杵は、大津の木工作家の東さんの作品です。
まず、リハーサル。「こんな持ち方でいいなか?」と杵を振り下ろして、ポーズの研究。
さて、ポスターに採用されたのが、この写真。なかなか決まってます!
粟田神社の宮司さんや氏子の皆さまをはじめ、町の活性化をサポートする京都大学の大学院のお友達など、本当にいろいろな方のご厚意で実現したミモロのポスター。
「ほんと、信じられないくらい…うれしい!」と大感激のミモロ。だから、一生懸命がんばりました。
当日は、ミモロのぬり絵の展示も予定されています。
「明日、ちょっと天気が悪くなりそう…」と天気予報を気にするミモロ。
でも、雨天決行なので、どうぞ、おもちとぜんざいを食べに、粟田神社にいらしてください。
「ミモロも待ってまーす!」
*「粟田神社」は、地下鉄東西線東山駅から、三条通を山方向に、なだからな傾斜を上り、徒歩5分。赤い鳥居が、三条通沿いに見えてきます。「新春もちつき・書初め大会」10;00~14:00 雨天決行 参加無料です。近所には、平安神宮、南禅寺、知恩院、動物園、美術館などもあります。
人気ブログランキングへブログを見たら、金魚をクリックしてね