goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

「ウェスティン都ホテル京都」のカウントダウンパーティー。ジャズの生演奏とお料理を満喫。

2013-01-03 | イベント

今年の大晦日は、ちょっと楽しい経験をしたミモロ。
東京からやってきたお友達家族と一緒に過ごします。
祇園のお茶屋さんで晦日そばを頂いたミモロは、「なんとしても12時前にホテルに行かなくちゃ!」と、初詣の人たちでごった返す四条通をひたすら歩き、そして幸運にもタクシーを見つけ、なんとか12時前にお友達が宿泊する「ウェスティン都ホテル京都」に到着しました。

この夜は、ホテルの宴会場では、夜の10時から翌日の1時まで、カウントダウンパーティーが開催されるのです。
お友達のご両親は、すでに疲れて寝てしまったので、そのチケットをミモロはちゃっかり頂いての出席です。


「わージャズの生演奏だー」お友達のいるテーブルに着いたミモロは、しばしジャズのメドレーにうっとり。

「ミモロちゃん、なんか飲んだら?すきなドリンクをバーで注文できるのよ。それにお料理もいろいろあって、おいしいわよ」とお友達に言われ、ミモロは、テーブル席の周囲にあるお料理の並ぶテーブルへ。


「ホント、いろんなお料理が並んでるー」さっき、お茶屋さんで晦日そばを食べたばかりミモロですが、「歩いたら、お腹空いちゃったー」と、夜中なのにお料理をお皿にテーブルへ。

「ホットドックもあるー。これ食べようー」と。

さらに、バーコーナーへ。
「あのーちょっと甘くて、あんまりアルコールが強くないドリンクくださいー」と。
「それなら、サングリアはいかがですか?」赤ワインの中にフルーツが入ったお酒が、大きな入れ物の中に。

「じゃ、それお願いします」「ちょっと待ってくださいねー。ハイ、どうぞ…」

赤い桝の中に、サクランボなどと一緒にワインが。

「いい香り…」とミモロ、いっきにゴクリ。よほど喉が渇いていたよう。「美味しかったーもう一杯」。
(ネコには、お酒を飲むのに年齢制限がないので、ミモロは、お酒が楽しめます)

テーブルで、ジャズを聴きながら、美味しい料理とドリンクを味わったミモロは、もうノリノリ。

ジャズに合わせて、今にも踊り出しそうです。

「楽しいねー」とお友達とリズムを取るミモロです。


「さぁ、いよいよ今年も終わりが近づきました。みなさん一緒にカウントダウンしましょう!」とジャズのボーカルの方。

「え、もうカウントダウンが始まるの?」

シャンペングラスをそばに引き寄せ、プロジェクターを見ると、いよいよ始まるよう。
「わードキドキしちゃう…」ミモロは、初めてのカウントダウンにワクワク。
ステージそばでは、ホテルのスタッフが大きなクラッカーを抱えています。

「5,4,3,2,1」とみんなで声を合わせてカウントダウンを。
「バーン」テーブルのゲストは、受付で渡されたクラッカーを一斉に。そして大きなクラッカーも。

金色のテープが、降り注ぐようにミモロの上に…「キャーステキ!キレイ!」とは、大興奮。

でも、気づくと…あれ、ミモロ大丈夫?

「うん。大丈夫…」ミモロは、落ちてきた金のテープで身動きができない様子。
「クラッカーやる暇がなかったー」と、大きなクラッカーに見惚れて、自分がするのを忘れてようです。


ミモロにとっては、初めてのホテルでのカウントダウン。
「ジャズやお料理を楽しみながら、ゆっくりと過ごす大晦日もおしゃれ…。こういう大晦日もあるんだねぇー」と。

ミモロのお友達も…
「京都で、こういう経験ができるとは…夕方、晦日そばを食べて、少しお腹がすいた頃に、このパーティーは始まって、お料理もドリンクも食べ放題。それにジャズの生演奏がよかったですねー。カウントダウンの後、すぐに部屋で寝られるのも、ホテルならでは…また来年も来ようかなー」と。

翌日の元旦は、おせちやお雑煮の和定食の朝ご飯だったそう。

お友達家族が利用したのは、「ウエスティン都ホテル京都」の12月31日限定の「カウントダウンパーティー付きイヤーエンドステイプラン」。ほかにもいろいろな特典が付いていて、なかなかお得感も。

*詳しくは、「ウエスティン都ホテル京都」のホームページで。来年の予約は、9月中旬からです。

「さぁ、初詣に出かけよう!」

元旦の朝は、ちょっと寝坊しそうなミモロです。


人気ブログランキングへブログを見たら、金魚をクリックしてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする