久しぶりに京都にやってきたお友達、「京都らしいものが食べたい…」というリクエスト。「やっぱり今の時期なら、鱧(はも)じゃない?」とミモロは、祇園にお友達と一緒に出掛けます。
京料理のお店が数多い中で、どこにするかは、いつも悩むところ。ミモロとお友達も、祇園の界隈を、あちこち歩き回りました。お店を選ぶ基準のひとつは、予算。この夜の予算は、飲み物を入れて、ひとり8000円くらいで…。
「うーコースのお料理だと、やっぱり1万円からってとこが多いねー」と、なかなかお店が決まりません。
いろいろ歩き回って、祇園ホテルの裏手の道を歩いていた時、見つけたのが、「祇園 なか花」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/06e7927dd5c6927a8d4b1362291d539b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/795dd96b8c2227d4a14baf10c2d5002f.jpg)
店の前の表示に「ハモコース4600円~。ふぐコース5900円~」と。「ここなら、予算にぴったりかも…」と、ふたりは、さっそく中へ。
「初めてのお店に入るのって、ドキドキするよねー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2b/2d6b51197268ab34891b9297f54cd013.jpg)
京都を訪れる人にとって、やはり京都の料理屋さんは、どんなお店でも、いくぶん敷居が高いもの。本場京都というだけで、結構、緊張するものです。特に、お店の中が、外から見えないので、暖簾をくぐる時は、ドキドキです。
きっと日本人で、こうなのですから、外国人観光客にとっては、なおさらなのでは?
さて、店内に入ると、そこは、カウンターとこあがりの畳スペースが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ed/ebaed27f7f4f7724854cb17bd2d58b81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/e91557a631f379c72b3778a06fec1976.jpg)
カウンターには、すでに地元の常連客が、盛り上がっています。ミモロたちは、奥の畳スペースへ上がることに。
「確か、前は、この場所、他の名前のお店だったはず…」と。今のお店になったは、1年ほど前だそう。京都の他の料理屋にいたご主人、中鼻良一さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/a0/5d3d418b01f9d6eb225a2d73f3570a65_s.jpg)
さて、ミモロたちは、ハモコースを注文。
先付、ハモのおとし梅肉添えと、ハモ料理の定番が、まずは登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a7/5ebae55b504fb185ae28ea1ea6c7ba50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/90/a55bd394b2db8860329b4d0b1133d55c.jpg)
「ハモのから揚げは、パリパリして香ばしくて、お酒にぴったり…。わー涼しそうなハモのおとし…やっぱり京都の夏は、この味を食べないと…」と、言いながら、さっぱりとした梅肉とハモの味が、口に広がり、目を細めます。
続いて、ハモの天婦羅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5a/ad18f18b2175b06f51b0116c0a15798b.jpg)
そして、ハモ鍋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/33/6c81811e0963183c36a9e7fb518da2f5.jpg)
添えの野菜は、玉ねぎとレタスなど…「これ、なかなかハモに合うんですよー」と、店主の中鼻さんの奥さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/12/4ceee8f7f9a11b57f0c43aea198b813d_s.jpg)
「まずは、これ食べてみてください…」と、スープが入った鍋にさっと入れて、つけタレの入った小鉢へ。白いチューブ状のものが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/65/5b41c68911b0bb7674d9443249df44f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/621832e41e3c09ebe7a6751c7766d2c8.jpg)
骨切りをしたハモを、いよいよ鍋へ。
さっと鍋に入れると、パーッと花のように広がるハモ。もみじおろしをたっぷり入れたタレで味わいます。
「レタスも美味しい…」。淡泊な味のレタスが、鍋にピッタリ。ハモの味を引き立てます。玉ねぎのほんのりした甘さも感じられます。
次々にハモを味わうミモロ「鍋は、夏でも、体を温めるから、いいねー」と、額の汗を拭き拭き…。
さて、〆は、ハモ雑炊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/be/9d571eec7befeaa843e4662bf5134117.jpg)
「鍋ってなんでも、最後の雑炊が美味しいんだよね。このために、今までほかの食材を食べてきた気がする…」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6a/6f0587b65cd527f635940b4594c864be.jpg)
「おかわりしてもいい?」とお友達に聞いて、ミモロは、なんと3回もおかわりを。
「夏は、暑さで体力消耗するから、栄養つけなくちゃ…」と。えー1年中、食欲旺盛なのに…。
最後のデザートもしっかり食べたミモロ。「あー美味しかった…ごちそうさま。予算より、少なく納まったから、後でケーキとコーヒーする?」と、まだ食べる気ですか?お友達も満足そうに微笑みます。
*「祇園 なか花」京都市東山区祇園町南側570-190 電話075-551-8629 営業時間 17:00~22:00LO 日曜休み ハモコース4600円~、ふぐコース5900円~。ほかに単品でも注文できます。ハモおとし2000円、ハモ天婦羅1800円、鴨まんじゅう1000円、コロッケ2個500円なども 祇園ホテルの裏手、学校の塀沿いに東へ。
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね