銀閣寺のそばにある「白沙村荘 橋本関雪記念館」を見学したミモロ。「お腹空いた~」と言い出したので、近くのイタリアン「NOANOA]に行くことに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/10/c1bfcd89e9cb7a002f664538cb718bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/8b4d1d4935639264486003fff4a552ae.jpg)
「雰囲気のあるレストランだね~」と言いながら、中へ進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dc/2bb25b6b0c88a055a91c6377d6c9cba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5b/1d69de2f50e2ef022f6e64950d90a28b.jpg)
テーブルが置かれた庭を通って、奥の建物へ。ここがレストランの入り口。
庭には、大きな石…側面には、仏像が彫られています。「なんでここに・・・?」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e4/c28bcf48e9f2be4bebc7407cb34de867.jpg)
実は、このレストランの建物は、昭和4年(1929)に建てられた、橋本関雪が収集した西洋美術品を保管する蔵だったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3b/5a28f338cbc2f0cbed14c73fc5a67d66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/bde67b81c9a09c3c8f4ec87ad7aa9fb2.jpg)
ですから、入り口をよく見ると、蔵だったことがわかる石段や引き戸が残っています。
でも、蔵と言っても、日本風ではなく、イベリア様式の洋館風のところが、関雪のこだわりでしょうか…。1970年にそこを改装し、イタリアンレストランになりました。「ここ洒落てる…」とミモロが覗いたのは、改装した部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/d9cb9156c5edaa00d4ca0f5c819637e4.jpg)
さて、ミモロがお食事をしたのは、2002年に増築した広々したスペース。お庭がよく見える開放的な場所。そこでクリームソースが美味しいパスタをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4b/ea8ef3b1313d2cf661f1194f43d8e15b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/ad505bf264b43c4b9c7aaf754ab55be7.jpg)
「ここ素敵ですね~パスタもすごく美味しかったで~す」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/6382b206f9db41aefea8be3965d2131a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/9de92505c02078ffdc723c788b7fcb58.jpg)
「お蔵だったから、結構階段急…それに建物自体、すごくがっしりしてる…」
2階の電気をつけていただき、中を拝見。
「うわ~素敵~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/ef4528d19901ba0ac5560f00ab62e479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/bbf5b5dcd26d32d91b385fbdc1b2a8fd.jpg)
クラシックな家具…高い天井、窓の形もおしゃれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fd/833905513c9c93f6b29d2beece9a7f56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e5/39a8bf9d9d519370e77e4b4e8a6313d7.jpg)
「これ、すごくおしゃれ…」とミモロが特に注目したのは、ランプシェードとテーブルクロス。なんと柄がいっしょです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/29/a9b7771df8071d378bdc6b85f981745c.jpg)
ここまでこだわるなんて、すごい…美意識…。
また、クラシックなラジオや、フロアスタンド…。よく見ると、アンティークなものがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/51/5d4fc0bec5aa4bb4a6b4cf07a8db16cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/3de177dc0ff2973653d56b496b3c1a2c.jpg)
このスペースは、予約すれば、ここでお食事ができるそう。「何人から利用できるんですか?」とミモロ。「おふたりでも結構ですよ。ただおひとり500円のチャージが掛かりますけど…。」とお店の方。「え?500円でここでお食事できるの?お誕生日なんかにお友達とみんなでお食事したい…」と。記念日など、特別な日に利用したくなるスペースです。
再び、階段を下りて、エントランスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/f0a7b14546da1e48ceb7609dcd1de996.jpg)
「絶対、また来ちゃおう…」とミモロ。昼間は、観光客でにぎわうレストランですが、夜の利用は地元京都の人がほとんど。落ち着いたディナータイムが過ごせます。
建物の壁面には、今、色づいたツタが美しく、ヨーロッパを思わせる佇まい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/e810075c249d25a944ce6763130b04f2.jpg)
「きっと秋が、一番きれいかも…。行くなら、今がおすすめ~」とミモロのお気に入りのお店に…。
*「レストラン NOANOA]京都市左京区浄土寺石橋町37 電話075-771-4010 11:00~21:00LO 無休
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ブログを見たら、金魚をクリックしてね~ミモロ