京都で家具のお店が多い夷川通。御所南の落ち着いた雰囲気のエリアです。そこに昨年夏にオープンしたアクセサリーのお店「ウケンムケン」。以前は、一乗寺エリアにお店があり、そこからの移転です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/07/9cf37efc757e294487c79e99696c566a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/522b8fe35aa597c274e5f0b4ad065362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5f/2875f11294d806c7a2573d0b40d147aa.jpg)
「ここのエリア、京都ぽくって好きだなぁ~」と、店の窓から外を眺めるミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/e21021fc67b96b07f3ce3815bd233884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/df3ab645c505de665370dd44933cd0cd.jpg)
アクセサリーを並べる什器がなんとも洒落ているのです。
「あ、ミモロちゃん、お久しぶり~」と、このお店のオーナーであり、アクセサリー作家の平良タイジュさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/ff64ec0488d09940e58ea99667d017fe.jpg)
ミモロは、棚に並ぶアクセサリーを次々に見てゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/0027aac7bb4f39f53fe35b70a3c1dd72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/92944149639cc1722fd35bb7e131a18b.jpg)
北斗七星など星座をモチーフにしたネックレスやピアス。ピカピカ光る石は、スワロフスキーのもので、素材は、真鍮や銀などで、価格も手ごろに抑えられています。
「星座って、なんか夢があっていいよね~」とミモロ。「そう、人気あるんですよ」と平良さん。
恋人や大切な人への贈り物に、ロマンがあるモチーフです。
「これもかわいい~」と女の子のミモロは、次々に見てゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bd/6361da3e38c0022bba0c16c39e1b353e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7f/a3970b3af1e796abcadcfdd7bedf5cf5.jpg)
「こっちもいいなぁ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/42/ae75b51fdec7e835e46ec65be531da44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/cfc693d14a7e10b60de6e273c15bbbdf.jpg)
デスプレイの棚は、アンティークなものやボートなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/64/f07d297651d77b079437ec8f26c453ac.jpg)
そこに並ぶのは、「キャ~かわいい・・・これオバケだ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e6/077838c4e841caaf783d7c4e59f57190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/c2d94e6e4ae407ef9d9e7147e1bc9484.jpg)
ここのアクセサリーのモチーフは、他とはひと味異なります。
学生時代は、立体造形を学び、金属などを素材にオブジェなどを製作していた平良さん。オブジェなどの製作の傍ら、ふと作ったアクセサリーが手づくり市で売れたのだそう。それを機会に、「使ってもらえるもの。人が楽しくなるもの」づくりに目覚めたそう。以来、アクセサリーに関心を抱き、製作を…。
「なんか男っぽいアクセサリーだよね~」とミモロ。きっとジュエリー関係のデザイナーなら、オバケのモチーフは作らないかも。「でも、このユニセックス的なところがいいな~」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/4d226f69690b933e009b68d9c79fff40.jpg)
そう、ブレスレットもどこか男っぽい無骨さが面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/61/bff3d1c0bdb7c3c2bf2863ba43d855d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/ec5ec88a176b2ae4241039ea8ffe7f68.jpg)
ミモロ遊んじゃダメでしょ。そばで平良さんが笑っています。「ミモロちゃん、よく似合う~」
このお店のインテリアがミモロは、とても気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/41fdd732bddeccd9585333155b45ba9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f2/bef36234a805e01661dc1b25f50bb819.jpg)
ブリキのおもちゃなどが、飾られて、「なんか不思議な世界・・・」
ホントにここのアクセサリーのモチーフが素敵なのです。「なんか星の王子様みたいな雰囲気」とミモロ。
「あの~工房見たいんですけど~」「いいですよ。キタナイですけど…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ec/2c5e7d8243df6fd3c6527837bdf562d1.jpg)
「あ、扇風機もクラシックタイプ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/d49e80a31039b5be512614c15ba22588.jpg)
工房には、いろいろな道具が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bc/6ecb2cf667df82b6fffbe806ecd5f0a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/99/a4aed7a9a9fb7bc7c6b03c8f6bb8bf8f.jpg)
細かい作業のアクセサリーづくり。拡大鏡も欠かせない道具。ミモロの顔も大きくなって、毛並もバッチリ見えます。
「これ顕微鏡みたい~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2f/4329c210779b7b515ae8becbc45810b4.jpg)
「だれかミモロにプレゼントしてくれないかなぁ~」とミモロ。なにが欲しいの?
「あのね、オバケの・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/f0255ef839c8af60981e7e9f968f9984.jpg)
*「ウケンムケン」京都市中京区麩屋町通夷川上る笹屋町466-1 075-746-6591 12:00~18:00 月曜休み(臨時休業の日もあります)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ブログを見たら、金魚をクリックしてね ミモロより
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで