京都市内が、紅葉の彩りに包まれ始めています。
ミモロは、朝のお散歩に、「京都御苑」に出かけました。



「あれ~銀杏の紅葉まだみたい・・・」 京都御苑には、大きなイチョウが何本もあって、そこでは、毎年、黄金色の絨毯のような景色が楽しめるのです。
トコトコと自転車を降りて歩きます。

現在、京都の市街地では、桜の紅葉が見ごろを迎えています。紅葉の中でも、早い時期に始まる桜ですが、今年は、昨年よりかなり遅め。また銀杏も場所によっては黄金色になっていますが、今出川通りなどは、緑色のままです。
「木にも個性があるからね~」とミモロ。そう、その通り、すでに「永観堂」や「南禅寺」では、楓の紅葉も見られます。
一口に、楓と言っても、その種類はさまざま…
「わ~ここの楓は、真っ赤だよ~」


「こういう広い場所って好きなんだ~」とミモロ。

草の緑と紅葉のコントラストが、秋らしいと感じるよう。
「キャ~」と言いながら、走り回るのは、落ち葉の絨毯。

ときどき落ち葉を蹴飛ばしながら進みます。ミモロでなくても、落ち葉の上を歩きたくなります。
「また、来週お散歩に来よう~」と、朝で人影もまばらな京都御苑は、冷たいけれど、清らかな気が流れています。

「もうすぐ黄色になるかなぁ~」と見えあげる銀杏。そう、もう少しね…

「京都仙洞御所」や「修学院離宮」は、紅葉の美しい場所、当日申込みもできますので、ぜひ訪れてはいかがでしょ。
当日申込みは、現地で毎日11時に受け付けが始まります。本人確認ができるものを持参すること。
「あ、ここもキレイだ~」

桜並木が続く高野川沿いは、今とても美しい景色です。

「ホント、京都のどこに行っても、キレイだね~秋だね~。お腹空いちゃった~」と、紅葉と共に、食欲の秋を感じるミモロです。
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
「2020年ミモロの京都暮らしカレンダー限定」お申し込みはお早目に~残り少なくなってます。

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで