コロナ感染が日本全国で拡大を見せる年末年始。ミモロは、初詣の密を避けるためために、年末にお詣りを始めました。
年末は、大雪が警戒され、京都にも雪が降りました。「きっと雪で下鴨神社キレイかも~」と毛糸の帽子、襟巻、セーターを着こんで、防寒対策万全のスタイルで出かけました。「雪の道歩くんだ~」と、寒さが苦手なネコなのに、ミモロは元気いっぱいです。
「あれ?雪がない…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ff/8bcac137bd24b2307d5aa5db85db9c86.jpg)
下鴨神社の糺の森に到着したミモロの前には、雪が全く積もってない参道が続きます。
そう、天気予報に反して、予想より積雪量は少なかった京都。雪は、屋根や車に薄く積もっているだけでした。
「う~雪遊びできなくて、残念だけど、まぁ、しょうがないね~」と、まずは、境内の南側に位置する摂社の「河合神社」に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/36cc5efea3526271661a9856a98c2b44.jpg)
ここは、神武天皇のお母様である玉依姫命をご祭神とする「女性守護」のご利益から多くの女性の崇敬を集める神社です。
女の子であるミモロは、「ここは外せないね~」と毎年お詣りする神社のひとつ。
まずは、本殿に参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/cf643710c60e3750efc8ba4bb8eff01c.jpg)
「コロナ禍だけど、毛並みが乱れませんように~」と美容を心掛けるミモロはお願いしました。
そう、訪れる場所ごとで、アルコール消毒をするミモロは、どうしても毛並みが荒れてしまうのが悩みです。
さて、境内の一角に新しい建物を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/bfc0cb8c6d588a2c0c7a76f06f9d4427.jpg)
「お化粧室」と書かれた看板…でも、トイレではありません。
室内は、テーブルが設置され、そこに鏡が置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ac/7d2336780777a14e9c82cf3d9066bf0d.jpg)
ここは、この神社で人気の手鏡の形をした絵馬に、美麗の願いを込めてメイクなどを施す場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c4/9288bef3c8e664b462a91f221e9df6a7.jpg)
シンプルな目鼻が描かれた絵馬を求め、そこに願いを込めつつ、自分のメイクアップアイテムやそこに置かれたサインペンなどで、お顔を描き奉納します。
「これで描くんだって~」と、テーブルには、いろいろな色のサインペンなどが用意されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c9/4f4e9000f57b595bca4c39fcdb816d5b.jpg)
描いた絵馬は、神社に奉納…美麗を祈願します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/d3d2ebfb1571f3e14801050012e3a96d.jpg)
美麗とは、顔かたちという外見だけなく、内面の美しさも意味します。
「どんな状況でも、美しさを保って、やさしい人(ネコ)でありたいね~」と思うミモロでした。
おうち時間が多くなった今、どうしても家での装いは、手抜き…という人が多いのでは…。
「誰にも会わないときでも、やっぱりキレイにしていたいよね~。ダレダレになっちゃうもの…」と反省を込めて思うミモロでした。
この「お化粧室」は、訪れた人が、ゆっくり心を込めて絵馬を描けるようにという思いから設置されたスペースです。
女性だけなく、どうぞ利用してはいかがでしょ。
さて、そこから、ミモロは、下鴨神社の本殿を目指し、歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/b5eb8309091762244bc0c170d132ab61.jpg)
人が少ない先取り初詣。舞殿には、干支の大きな絵馬が置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9a/f85e2df7b5d5564fb3131429be0553aa.jpg)
「あ、うっすら雪化粧してる~」と、かろうじて楼門の屋根に雪が残ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/4b6ba96af661669aa4fb319b92757f2b.jpg)
本殿に参拝。「どうぞ、1年、みんなが心穏やかに過ごせますように~」と祈ります。
境内には、まだ雪が残る場所も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0a/4ddf3ddc2b315eb9938291068f7be2d6.jpg)
「ここにも雪が積もってる~」と、わざわざ雪が残る場所を見つけては、雪を踏むミモロ。
ネコなのに、こんなに雪が好きなんて…「え?なぁに?人(ネコ)それぞれ好みって違うでしょ!」とミモロ。
キュキュキュ…小さな足跡を雪に残して歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/6d559a2d8ab926b199b9a6e6adaa5707.jpg)
ミモロの初詣は、年末から始まりました。静かな京都…でも油断は大敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/215e929bf544e1640905d2912285207d.jpg)
*「下鴨神社」の詳しい情報はホームページで
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
「2021ミモロカレンダー」残り4冊になりました。ミモロの姿に癒されてください~お早めに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/1373c46f36df283669cd1054a2d6318c.jpg)
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/1afbf01e.acb7ad20.1a07780a.ebc6cbd0/?me_id=1&me_adv_id=479001&t=pict)
年末は、大雪が警戒され、京都にも雪が降りました。「きっと雪で下鴨神社キレイかも~」と毛糸の帽子、襟巻、セーターを着こんで、防寒対策万全のスタイルで出かけました。「雪の道歩くんだ~」と、寒さが苦手なネコなのに、ミモロは元気いっぱいです。
「あれ?雪がない…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ff/8bcac137bd24b2307d5aa5db85db9c86.jpg)
下鴨神社の糺の森に到着したミモロの前には、雪が全く積もってない参道が続きます。
そう、天気予報に反して、予想より積雪量は少なかった京都。雪は、屋根や車に薄く積もっているだけでした。
「う~雪遊びできなくて、残念だけど、まぁ、しょうがないね~」と、まずは、境内の南側に位置する摂社の「河合神社」に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/36cc5efea3526271661a9856a98c2b44.jpg)
ここは、神武天皇のお母様である玉依姫命をご祭神とする「女性守護」のご利益から多くの女性の崇敬を集める神社です。
女の子であるミモロは、「ここは外せないね~」と毎年お詣りする神社のひとつ。
まずは、本殿に参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/cf643710c60e3750efc8ba4bb8eff01c.jpg)
「コロナ禍だけど、毛並みが乱れませんように~」と美容を心掛けるミモロはお願いしました。
そう、訪れる場所ごとで、アルコール消毒をするミモロは、どうしても毛並みが荒れてしまうのが悩みです。
さて、境内の一角に新しい建物を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/8063b8d705388c226a76d797266d75ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/bfc0cb8c6d588a2c0c7a76f06f9d4427.jpg)
「お化粧室」と書かれた看板…でも、トイレではありません。
室内は、テーブルが設置され、そこに鏡が置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ac/7d2336780777a14e9c82cf3d9066bf0d.jpg)
ここは、この神社で人気の手鏡の形をした絵馬に、美麗の願いを込めてメイクなどを施す場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c4/9288bef3c8e664b462a91f221e9df6a7.jpg)
シンプルな目鼻が描かれた絵馬を求め、そこに願いを込めつつ、自分のメイクアップアイテムやそこに置かれたサインペンなどで、お顔を描き奉納します。
「これで描くんだって~」と、テーブルには、いろいろな色のサインペンなどが用意されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c9/4f4e9000f57b595bca4c39fcdb816d5b.jpg)
描いた絵馬は、神社に奉納…美麗を祈願します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/d3d2ebfb1571f3e14801050012e3a96d.jpg)
美麗とは、顔かたちという外見だけなく、内面の美しさも意味します。
「どんな状況でも、美しさを保って、やさしい人(ネコ)でありたいね~」と思うミモロでした。
おうち時間が多くなった今、どうしても家での装いは、手抜き…という人が多いのでは…。
「誰にも会わないときでも、やっぱりキレイにしていたいよね~。ダレダレになっちゃうもの…」と反省を込めて思うミモロでした。
この「お化粧室」は、訪れた人が、ゆっくり心を込めて絵馬を描けるようにという思いから設置されたスペースです。
女性だけなく、どうぞ利用してはいかがでしょ。
さて、そこから、ミモロは、下鴨神社の本殿を目指し、歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/b5eb8309091762244bc0c170d132ab61.jpg)
人が少ない先取り初詣。舞殿には、干支の大きな絵馬が置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9a/f85e2df7b5d5564fb3131429be0553aa.jpg)
「あ、うっすら雪化粧してる~」と、かろうじて楼門の屋根に雪が残ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/4b6ba96af661669aa4fb319b92757f2b.jpg)
本殿に参拝。「どうぞ、1年、みんなが心穏やかに過ごせますように~」と祈ります。
境内には、まだ雪が残る場所も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0a/4ddf3ddc2b315eb9938291068f7be2d6.jpg)
「ここにも雪が積もってる~」と、わざわざ雪が残る場所を見つけては、雪を踏むミモロ。
ネコなのに、こんなに雪が好きなんて…「え?なぁに?人(ネコ)それぞれ好みって違うでしょ!」とミモロ。
キュキュキュ…小さな足跡を雪に残して歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/6d559a2d8ab926b199b9a6e6adaa5707.jpg)
ミモロの初詣は、年末から始まりました。静かな京都…でも油断は大敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/215e929bf544e1640905d2912285207d.jpg)
*「下鴨神社」の詳しい情報はホームページで
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
「2021ミモロカレンダー」残り4冊になりました。ミモロの姿に癒されてください~お早めに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/1373c46f36df283669cd1054a2d6318c.jpg)
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで