ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

鍛冶屋さん体験。滋賀県の「高島鍛冶場」で、バターナイフづくりに挑戦。上手にできたかな?

2025-01-18 | 体験
「さぁ、ミモロの番だって~」と、じっと火床の火を見つめ、集中するミモロ。


ここは、滋賀県の北部、高島市にある古い鍛冶屋さん。9年前に復活し、鍛冶職人の堀田さんが、作品づくりや鍛冶屋体験などをなさっている工房です。
古い建物には、冬でも暖房はありません。

でも、火床に燃える火を見ていると、温かい気分に…。「でも、他の部分はちょっとさすがに寒いね~」と。冬になると、ミモロの住む京都の町中より気温も低く、雪も降ります。この日も、「温かい服装で…また、夕方になると一機に気温が下がるので、それまでに作業を終えましょう」と堀田さん。

バターナイフづくり体験に参加したミモロ達は、休む間もなく、作業を…。
「さぁ、ミモロちゃんもやってみましょう…」
「はい!」

火床のそばの作業位置に…。
渡された鉄の棒を火床の火の中に入れ、赤くなるまでそばで見守ります。

火床から出した鉄の棒を金槌で叩き、形を整ていきます。「鉄は熱いうちに打て…!」まさに、その言葉通り、冷えると硬くなって曲げたり、伸ばしたりできません。トントン…

大きな金槌なミモロにとって重いモノ。手伝ってもらいながら作業を…

バターナイフのナイフの部分の形ができたら、次は持ち手を作ります。

「いろんな形にできるんだ~」硬い鉄ながら、熱いうちに作業すれば、さまざまなデザイン性が高い持ち手ができるのです。
「ミモロちゃんは、どんな持ち手にしますか?」と言われ、「うん~ちょっとワイルドな感じかな?」と。

今度は、持ち手の部分を火床に入れて、熱します。

そして、握りやすいように、トントンと金槌で叩き、少し平にして、表面に凹凸を付けて、握っても滑らないように…

叩いては、また火床で熱する作業を繰り返します。


次第に作業に馴れて来たミモロです。「ミモロちゃん、注意して~あんまり熱心に作業すると、ミモロちゃん自身が焦げちゃうから…」とみんなを心配させるほど、作業に熱中。

「もういいでしょう~どれどれ…」ミモロのバターナイフの作業を確認する堀田さん。

「う~ここの部分、もう少し整えましょう…」と。

ミモロは、あまりに熱心に作業を長時間しすぎたため、ミモロが初めに思い描いていたバターナイフのシェーブより、かなり持ち手が長くなってしまいました。「なんかバランス悪くなっちゃったなぁ~」と、なんでもやり過ぎはいけないよう…。

ほかの人のものより、長く細くなってしまったミモロのバターナイフです。

「でも、大丈夫…仕上げの時に調整しますから…。なんかやって欲しいリクエストありますか?」と堀田さん。
「あの~長くなっちゃったから、「鰻のバターナイフ」にします。だから、ナイフの部分に目を入れて、持ち手の端は、尻尾にしてください~」とお願いします。

「うーできる限りやってみますね~」と堀田さんの頼もしい言葉に、ホッとするミモロでした。


さぁ、参加者の作業も終了。仕上げは、堀田さんがしてくださり、後日、郵送したくださいます。そこで住所を記入。

「2週間ほどで、送れると思います~」と。到着する日を楽しみにするミモロ達です。

「作る、楽しかったね~こういう経験初めてだもの…」と、笑顔のお友達…

堀田さんお世話になりました。「みんなを誘ってよかった~」と思うミモロでした。

「さぁ、早く駅に行かないと…電車来ちゃう…」と、すでに夕暮れ時となり、寒さもいっそう厳しくなってきました。

挨拶もそこそこに、急いで「JR新旭駅」へと急ぎます。

電車に乗る頃には、周囲には、夜が迫り、車窓からは、琵琶湖の姿も見えません。

さて、クリスマス前に、ミモロ達のところには、スマートレターが届きました。中には、堀田さんのお手紙とバターナイフが。

「わ~こんなにかっこよくなってる~スゴイ!」と大喜びのミモロ。想像以上の姿のバターナイフに感激しきり。
お手紙は、「世界でひとつのバターナイフ」という文字が…。
そう、これはミモロだけのバターナイフです。

ミモロの希望通り、ピカピカ磨かれたナイフ部分は、顔になっていて、そこに小さな眼が繰りぬかれています。「ここが鰻のお顔だね~」。そして長い柄の先には、尾びれが刻まれています。
「わ~い!鰻だよ~」と、まぁ、そんな変わったバターナイフは、まさに世界でひとつでしょう。

大好物のサツマイモを蒸かした日。さっそくバターナイフの登場です。

「たっぷりバター付けちゃおう~!」と、冷蔵庫にあった固めなバターを切ってお芋の上に…。

柄が長いので、混ぜたり、切ったりもできそう…。
「錆びないように、洗ったら、よーく水気を拭かないとね~」。それだけは、注意が必要。
ミモロだけの鰻のバターナイフです。

*鍛冶屋体験 バターナイフづくり体験などに興味がある方は…鍛冶職人である堀田さんに直接ご連絡を…reefzoro@gmail.comへ


<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

[ミモロの京都暮らしカレンダー2025」可愛いミモロをおそばに…

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滋賀県高島の古い鍛冶場で体... | トップ | 1月18日京都「岡﨑公園エリア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

体験」カテゴリの最新記事