SNSで知り合った方に三宮で魚の美味しいお店を紹介していただきました。北向き地蔵の近くにある『朱ZAKU』です。
おまかせで、その日に入荷した新鮮な魚を出してくれます。「ごま豆腐の由良ウニのせ」、「イイダコ」、「なまこ(ワタも一緒に)」、「カニの椀」、造りは「マナガツオ、インドマグロ、ヒラメの三種盛り」、「鰤大根」、「太刀魚の塩焼き」をいただきました。
魚はもちろん美味しかったのですが、どの料理も丁寧でまさに「これぞ日本料理!」でしたね。なかでも感心したのは「太刀魚の塩焼き」です。ぶつ切りの太刀魚が普通ですが、骨を外して身だけが三つ編みになって出てきました。(分かります??写真がなくてすいません
)
お酒は灘の「浜福鶴」の新酒をいただきました。女将さんには「飲むピッチが早いね」と言われましたが、美味しい魚を前にすると自然に杯がすすみますよね。
カウンターだけのゆったりとした空間で、リラックスして日本料理を楽しむことができました。
時間帯もありましたが、お客さんはほぼ同伴のようでしたが