
最近、お酒はお店の方に“オマカセ”してしまうので、あんまりラベルを見てないなぁ。
お酒の銘柄の印象は“名前”と“味”と“ラベル”の3点セットで記憶されますよね。(味はすぐに忘れてしまいますが・・)
その中でも視覚

デザイン的な要素もあって、なかなか面白いです。
例えば、大海酒造さんの「くじら」のラベル、佐藤酒造さんの「佐藤」のラベルなどは、スグにピン


「都桜 杯ラベル」です。
某雑誌の稀少銘柄で取り上げられていた宮崎・都城の大浦酒造さんの芋焼酎です。
ラベルに杯(さかずき)が描かれているのが、「杯(はい)ラベル」
味は「ハイレベル」
失礼いたしました

お酒はラベルも楽しみましょう
