M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

小猿

2011年03月18日 | グルメ
たいへんお世話になっているBossが、この春に異動になります。これまでのお礼のつもりで三宮の『小猿』のカウンターで“さし飲み”

 

まずはビールで「お疲れ様です

お通しは『ホタルイカ』『はなわさび』『鯖寿司』
見た目も綺麗な盛り付けです。(すいません、写真はないです

お造りは『鮪』『イカ、ウニ』『赤貝』『伝助穴子あぶり』『鯛』の五種盛り。
お好みで醤油、塩、ポン酒でいただきます。

 

最初は仕事の話。まだまだ教えていただく事ばかりです。広い視点からの話は勉強になります

 

日本酒に切替『尾瀬の雪解け』をぬる燗で。
肴は『カラスミ』

『鶏肉の幽庵味噌焼』
いい焼き加減で脂の旨味がわかります。

 

だいぶくだけた話になってきました。
会社での立場はずいぶん違うのに、“飲み”になると私と同じ目線で話をしてくれます。
ありがたいです。

 

『鯛のアラの酒蒸し』
あっさりとした優しい味わい。透き通った薄味の出汁が美味です。

さらに『米鶴』をぬる燗で。

 

話題が女性関係に移ったころには、いい感じで酔いがまわってきました。

 

最後に『飯蛸の煮物』をつまんで「おあいそ」

 

酒を酌み交わし“さし”で話をしてくださる先輩、ホントにありがたいです。

最後の最後まで、お世話になりっぱなしでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする