今年もサンマの漁獲量が減少すると予測されています。
ビジネス誌「日経ビジネス」も、日本の漁業について特集を組むくらいの問題です。
世界的には漁業は成長産業です。なのに日本の漁獲量だけが減少しています。
日本の漁業再生の課題は何なのでしょうか?
次世代のために考えていかなければなりません。
『まんげつ亭』さんで「新サンマの塩焼き」をいただきました。
サンマは「塩焼き」が一番好きですね。
脂がのった身の甘味。
醤油と大根おろしで和えたワタを添えていただくと旨味が増します。
こんなに美味しいのに、リーズナブルな値段。
もっと高く出してもいいのでは?
鮮度のいいサンマをいただくには、漁師さんだけでなく、物流も大切です。
漁船や冷蔵設備などの投資も必要です。
サンマの価格を上げ、私たち消費者がそれを受け入れることが、漁業再生の一助になるかもしれません。