先日(3月15日(金))、札幌の百合が原公園(室内温室)に出向きました。丁度「椿展」「蘭展」「雪割草展」をしており、どの花も丁度見頃でした。日射しもよく、カメラも新しくしたのでいい一時を過ごすことができました。カメラは宮崎あおいが出て宣伝しているオリンパスです。シャッターが軽くピントも確実です。
ブログに載せようと何枚も写真を撮って来ましたが、さてコンピューターを操作して見るとどうしたことか、ブログにのりません。今回の花シリーズでは一回目は雪割草の写真の予定でした。何回繰り返してもブログの写真になりません。これでは当分写真なしの通信(ブログ)となります。あしからずお許し下さい。
一度町に出ると100枚前後の写真を撮ってしまいます。何枚も撮っていると思いの他良い(素敵な)写真が撮れる時があります。
さて春一番の植物は何かと考えると、北海道ではフキノトウですが、植物の名前からすると雪割草なのかもしれないと思いました。小さな小さな植物で、花も小さく以前のカメラではピントがなかなかあわず良いものは撮れず、今まであきらめていました。ところが今度は新しいカメラなので意外や意外小さな花でも綺麗に撮れます。写真は腕などと言いますが、どうしてどうしてカメラもものを言うようです。これからの写真が楽しみです。



パソコンをいじっていましたら写真を読み込む事が出来ました。しかし手間がかかりしょうしょう残念です。雪割草の写真は綺麗ですね。オリンパスのカメラはピントが確かです。
ブログに載せようと何枚も写真を撮って来ましたが、さてコンピューターを操作して見るとどうしたことか、ブログにのりません。今回の花シリーズでは一回目は雪割草の写真の予定でした。何回繰り返してもブログの写真になりません。これでは当分写真なしの通信(ブログ)となります。あしからずお許し下さい。
一度町に出ると100枚前後の写真を撮ってしまいます。何枚も撮っていると思いの他良い(素敵な)写真が撮れる時があります。
さて春一番の植物は何かと考えると、北海道ではフキノトウですが、植物の名前からすると雪割草なのかもしれないと思いました。小さな小さな植物で、花も小さく以前のカメラではピントがなかなかあわず良いものは撮れず、今まであきらめていました。ところが今度は新しいカメラなので意外や意外小さな花でも綺麗に撮れます。写真は腕などと言いますが、どうしてどうしてカメラもものを言うようです。これからの写真が楽しみです。







パソコンをいじっていましたら写真を読み込む事が出来ました。しかし手間がかかりしょうしょう残念です。雪割草の写真は綺麗ですね。オリンパスのカメラはピントが確かです。