想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます。

春本番 蝶も花も

2015年04月06日 | 野山散策

 桜の花が散り、春も本番を迎えました。先日はツバメも飛んでいました。さて、今日はアゲハチョウ、キチョウ、ルリタテハの蝶も連日飛び交うようになりました。我が家にも突然アゲハチョウが現れました。まだ、羽化したばかりでうまく飛べませんでした。

※園芸をやっていたら、何やら動いているものがありました。近寄ってみたらアゲハチョウでした。

 

※羽をふるわせていました。まだ、よく飛べないようです。羽化したばかりではないかと思います。

※ふと、紫のかわいいスミレを道すがら見つけました。かわいくてほっとした感じでした。

黄色い花と戯れている虫が印象的でした。図鑑で花の名前を色々調べましたが、キンバイの仲間ではないかと推測されます。ウラジロキンバイかなと思います。中に星が見えるのが特徴です。それにしても、花びらにのっかている虫が楽しそうに動いていました。

https://youtu.be/NGFRmEBCSrw youtubeをご覧下さい。

※正式な名前はわかりませんが、スミレです。紫色が周りの自然にマッチしてきれいです。

※イタドリの若芽です。早速、天ぷらにして食べてみました。少しぬめりがありました。やっぱ、ウドの方がおいしいかな。春をそのまま食した感じでした。山野草野天ぷらは自然を感じていいですね。

※この時期に花が咲くようです。野いちごです。普通のイチゴも菜園をみたら花が咲いていました。だから、同じ時期に野生も園芸種も花が咲くのですね。気づきでした。また、熟して食べると野いちごはおいしいんですよね。楽しみだな。

あけびの花のきれいなこと、その素朴さがたまりません。あけびの木は雌雄同株で雄花と雌花に分かれているようです。周りの風景と自然に解け合いぴったりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする