
今月のスパイステーマは
『薬味だけじゃもったいない!ねりスパイスが決め手のレシピ』です!
急に肌寒くなってきたので、
生姜がきいた鶏団子スープはいかがでしょうか

生姜をたっぷり入れて身体ポカポカ。
お手軽に作るにはチューブの生姜が大活躍ですね

ハウスおろし生しょうが<お徳用>を使用しました。
すりおろした生姜のさわやかな香りと辛み。
生姜の繊維感をいかした仕上がりになっています。
これからの季節、とっても重宝しますね

こちらの商品(ハウスねりスパイス)はモニタープレゼントされたもので、
たっぷり徳用サイズで通常の倍以上の量が入っています。
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。
<材料>
・白菜・・・・・2枚
・にんじん・・・・・1/3本
・しめじ・・・・・1/3パック
・鶏がらスープの素・・・・大さじ1
・水・・・・・600cc
☆鶏団子
・鶏ひき肉・・・・・150g
・長ネギ(細かくカット)・・・・・1/4本分
・ハウスおろし生しょうが<お徳用>・・・・・小さじ1
・醤油・・・・・小さじ1
・酒・・・・・小さじ1
・ごま油・・・・・小さじ1
・いりごま・・・・小さじ1
・片栗粉・・・・・小さじ1
<作り方>
1.白菜は一口大、にんじんは薄切りにカットする。
2.鍋に水と鶏ガラスープの素を入れ火をつけ、その中に白菜、にんじん、しめじを入れて柔らかく煮る。
3.鶏団子の材料をボウルに入れてよく混ぜる。
4.2が沸騰したら鶏団子の材料をスプーンですくって一つずつ入れ、あまりいじらないで置く。
5.鶏団子に火が通ったら完成!
6.味をみて薄いようだったら醤油を少量入れても良いかもしれません。
【レシピブログの「ねりスパイスが決め手のレシピ」モニター参加中】
スパイスでお料理上手 薬味だけじゃもったいない!ねりスパイスが決め手のレシピ

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
