笑顔が一番!

お気に入りや楽しかったことをみんなに教えちゃうよ~

煮込んでも爽やかな香りのクラムチャウダー(*^^*)

2017年11月11日 | スパイス



今月のスパイステーマは、
『ワインと手軽な一皿で家バルを楽しもう♪』です!

こちらのスパイスを頂きました。
*GABANタイム
*GABANカイエンペパー<パウダー>
*GABANイタリアンパセリ



この中から今回はGABANタイムを使ってみました。
タイムは魚の生臭みを消し、また肉ともよく合う、西洋料理には欠かせないスパイスの1つです。
さわやかな香り、ほろ苦さが特徴ですよ

タイムは長時間熱を加えても比較的その香りを保ち、
肉などの臭みを消すことから、
煮込み料理やブイヨンなどに使う「ブーケガルニ(香草の束)」に使われことも多いハーブだそうです。

そこで、寒くなってきたこの時期におススメの
アサリを使ったクラムチャウダー
煮込む時にタイムを少々入れると魚介の臭みを消してくれます。

実際使ってみると、
煮込んでも爽やかな香りを保ったまま、
具沢山の美味しいクラムチャウダーができました


<材料>(2人分)
・アサリ(殻付き)・・・・・100gぐらい
・白ワイン・・・・・50cc

・バター・・・・・10g
・小麦粉・・・・・大さじ1
・牛乳・・・・・250cc
・GABANタイム・・・・・ひとつまみ 

☆ベーコン・・・・・35g
 玉ねぎ・・・・・中1/2個
 ジャガイモ・・・・・中1/2個
 人参・・・・・中1/2本

◎コンソメ顆粒・・・・・小さじ1
 水・・・・・150cc
 塩コショウ・・・・・少々

<作り方>
1.アサリは良く洗い砂抜きをしておく。
2.鍋に1と白ワインを入れ蓋をして蒸し煮にし、開いたら身を殻から外し、殻を出しておく。(鍋にはアサリの身と煮汁が残った状態)
3.☆の材料を全部角切りにしておく。
4.フライパンにバターを入れ、ベーコンを炒めたらその他の野菜も入れて一緒に炒める。
5.炒めたら小麦粉を入れて具となじむようにする。
6.2の鍋に5を入れ、そこに水、コンソメ顆粒、塩コショウ、GABANタイムを入れて野菜が柔らかくなるまで弱火で煮る。
7.6に牛乳を入れて弱火で温めて出来上がり!



【レシピブログの「ワインと手軽な一皿で家バルを楽しもう♪」レシピモニター参加中】

スパイスでお料理上手 ワインと手軽な一皿で家バルを楽しもう♪

スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまのレンコン餅~(*^^*)

2017年11月10日 | 野菜料理



先日収穫祭で買ったレンコン、
さてどうやって食べようかな?と考え、
レンコン餅を作ることにしました

まわりにごまをつけたので、
食べるとモチモチ&ごまのプチプチ感がいいですね
大葉があったので上にのせ、
ポン酢で頂きました~

<材料>
・レンコン・・・・・200gぐらい
・片栗粉・・・・・大さじ1.5ぐらい
・塩コショウ・・・・・適量
・ごま油・・・・・適量
・いりごま・・・・・適量
・大葉・・・・・適量
・ポン酢・・・・・適量

<作り方>
1.レンコンをすりおろし、片栗粉と塩コショウを入れてよく混ぜる。
2.平べったく成形し、両面にいりごまをつける。
3.フライパンにごま油を入れて2を中弱火で両面焼く。
4.焼きあがったら大葉をのせて出来上がり!


さて先日お話ししたフウセンカズラ。
前回よりも茶色っぽいフウセンカズラの中を開けてみたら、
なんと黒に白のハート模様でした
可愛いですねっ!



スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根とひき肉のとろ~り煮物(^◇^)

2017年11月08日 | 野菜料理



今日は曇りベースの変なお天気
11月ともなると青空が見えないとそれだけで寒く感じてしまいますね。

そんな日は生姜を使った料理で身体の芯から温めてポカポカ
ちょうど今日は大根が特売で1本、98円。
それならば…とこのメニューです。
ひき肉でボリュームがあるので、ご飯にのせても美味しい
こちらのレシピを参考にしました~

Cpicon 大根とひき肉で♪簡単とろ〜り煮物 by きちりーもんじゃ


スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 農大収穫祭に行ってきた~(^O^)/

2017年11月06日 | 



今年も収穫祭に行ってきました。
11/3~11/5開催
収穫祭の名物、大根のチャリティー配布も3日間連続でありましたが、
私は残念、その時間に行けませんでした。。。

正門には滝が。
そしてその横の壁には葉っぱがついています。




そして裏にはこんなものも。
色々工夫しているんだな~




そして「ふれあい牧場」では動物とふれあえます。
ちびっ子たちは大騒ぎ。






赤い大根


ここで柿を試食したらめちゃ甘くて美味しかったので購入。


里芋のつかみ取りなんて珍しい。




子供からお年寄りまで幅広い年齢層の方々が大勢。
模擬店も沢山あり、どこも行列。
楽しいひと時を過ごしました。

スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウセンカズラの種はハート型~そして愛くるしいニッセ(^◇^)

2017年11月04日 | レジャー(花・その他)



これなんだかわかりますか?
フウセンカズラの種なんです。
先日の台風のあと、
強風のためまだ緑のフウセンカズラが落ちていました。

落ちていたのだから良いかな?と思い家に持ち帰って
中を開けてみたら~
キャー5ミリほどの小さな種が3個入っていました。
それも白いハート型の模様がなんとも可愛らしい。



こちら先日出かけた際に出会った可愛いニッセ。
愛らしいお顔にウットリ~
ハロウィンが終わったらすぐにクリスマスですね
少しずつ年末の用意をしなければ。。。




スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家にあるものでお手軽キッシュと今日の空(^◇^)

2017年11月01日 | 料理(その他)



キッシュってハードルが高いですよね。
けど家にあるもので簡単にできちゃうお手軽キッシュの作り方を発見
本来はパイ生地の中に流し込んで焼き上げた方がいいのでしょうが、
それもない時は中身だけを焼く感じ。
生クリームが無くったって牛乳で充分美味しく頂けましたよ。
ランチにペロッと美味しく食べちゃいましたぁ~



詳しいレシピはこちら
Cpicon ほうれん草とベーコンの♪簡単キッシュ♪ by Blue-Island

さて今日2時半ごろの東京の空
見上げてみるとウロコ雲?
ネットで調べてみたら
イワシ雲、サバ雲などなど…色んな雲があるそうです。
果たしてこの雲はどれかしら?







明日もお天気になると良いですね
やはり秋の空は気持ちがいい


スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする