![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/a5a6754f69b5be4441b3bcbe536141f7.jpg)
今月のスパイステーマは、
『ワインと手軽な一皿で家バルを楽しもう♪』です!
こちらのスパイスを頂きました。
*GABANタイム
*GABANカイエンペパー<パウダー>
*GABANイタリアンパセリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/d03955939f9f857ab81d4d99b9305b3f.jpg)
この中から今回はGABANタイムを使ってみました。
タイムは魚の生臭みを消し、また肉ともよく合う、西洋料理には欠かせないスパイスの1つです。
さわやかな香り、ほろ苦さが特徴ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
タイムは長時間熱を加えても比較的その香りを保ち、
肉などの臭みを消すことから、
煮込み料理やブイヨンなどに使う「ブーケガルニ(香草の束)」に使われことも多いハーブだそうです。
そこで、寒くなってきたこの時期におススメの
アサリを使ったクラムチャウダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
煮込む時にタイムを少々入れると魚介の臭みを消してくれます。
実際使ってみると、
煮込んでも爽やかな香りを保ったまま、
具沢山の美味しいクラムチャウダーができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
<材料>(2人分)
・アサリ(殻付き)・・・・・100gぐらい
・白ワイン・・・・・50cc
・バター・・・・・10g
・小麦粉・・・・・大さじ1
・牛乳・・・・・250cc
・GABANタイム・・・・・ひとつまみ
☆ベーコン・・・・・35g
玉ねぎ・・・・・中1/2個
ジャガイモ・・・・・中1/2個
人参・・・・・中1/2本
◎コンソメ顆粒・・・・・小さじ1
水・・・・・150cc
塩コショウ・・・・・少々
<作り方>
1.アサリは良く洗い砂抜きをしておく。
2.鍋に1と白ワインを入れ蓋をして蒸し煮にし、開いたら身を殻から外し、殻を出しておく。(鍋にはアサリの身と煮汁が残った状態)
3.☆の材料を全部角切りにしておく。
4.フライパンにバターを入れ、ベーコンを炒めたらその他の野菜も入れて一緒に炒める。
5.炒めたら小麦粉を入れて具となじむようにする。
6.2の鍋に5を入れ、そこに水、コンソメ顆粒、塩コショウ、GABANタイムを入れて野菜が柔らかくなるまで弱火で煮る。
7.6に牛乳を入れて弱火で温めて出来上がり!
【レシピブログの「ワインと手軽な一皿で家バルを楽しもう♪」レシピモニター参加中】
スパイスでお料理上手 ワインと手軽な一皿で家バルを楽しもう♪
![スパイスブログ認定スパイス大使2017](http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r170209a/2017taishi_minibanner.jpg)
レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)