monoろぐ

古典和歌をメインにブログを書いてます。歌題ごとに和歌を四季に分類。

「はしたかの-すず〔枕詞〕」用例

2016年06月12日 | 日本国語大辞典-は行

 「鷂(はしたか)の」という用語の枕詞の語釈に「鷹狩りの鷹に鈴をつけるところから、「すず」と同音を含む地名「珠洲」や副詞の「すずろ」にかかる。」という語釈があり、日本国語大辞典・第二版では、『山家集』(12C後)からの例が早いのですが、100年以上さかのぼる用例が複数あります。

はしたかのすずろあるきにあらばこそかりともひとのおもひなされめ
(21・清正集、21)
『新編国歌大観 第三巻 私家集編1 歌集』角川書店、1985年、75ページ

かりにてもすゑじとぞおもふはしたかのすずろなるなをたちもこそすれ
(4・古今和歌六帖、第二、こたか、1180)
『新編国歌大観 第二巻 私撰集編 歌集』角川書店、1984年、210ページ