家の近所の月寒川沿いに、月寒共進バッティングセンターがあります。
私がこの地に引っ越してきた平成3年には有りましたので、18年は存続しています。トップの写真のようにお客さんも多いようです。17球が100円です。お手頃な値段ですし、営業時間も朝9時から夜10時までです。人気があるようです。
川沿いを散歩するとボールを打つ心地良い音が聞こえてきます。

私も30代だった頃は、たまに楽しましてもらいました。しかし、今はもう無理でしょう。トップの写真ではカタパルト式となっていますが、アーム式(上手、下手)2台、タイヤ式(カーブ)1台もあり、合計10台あります。
残念ながら、冬季は休業です。
11月23日には既に営業を終えていました。

来年4月にならないと再開されません。
月寒川沿いにはマガモたちが来ています。

冬をこのあたりで越すのでしょう。河川管理用通路で、まだ咲いているタンポポを見つけました。

寒くて雪がちらつくこの時期に、頑張って咲いています。寒椿や寒桜などは聞きますが、寒タンポポは聞きません。雪に埋まるまで、頑張れタンポポ!!


川沿いを散歩するとボールを打つ心地良い音が聞こえてきます。

私も30代だった頃は、たまに楽しましてもらいました。しかし、今はもう無理でしょう。トップの写真ではカタパルト式となっていますが、アーム式(上手、下手)2台、タイヤ式(カーブ)1台もあり、合計10台あります。
残念ながら、冬季は休業です。


来年4月にならないと再開されません。
月寒川沿いにはマガモたちが来ています。


冬をこのあたりで越すのでしょう。河川管理用通路で、まだ咲いているタンポポを見つけました。


寒くて雪がちらつくこの時期に、頑張って咲いています。寒椿や寒桜などは聞きますが、寒タンポポは聞きません。雪に埋まるまで、頑張れタンポポ!!
