しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

我が家の暖房は電気暖房機です。

2010-03-10 21:59:34 | Weblog
 我が家は一昨年、家を建て直しました。オール電化住宅にしてしまいました。したがって、暖房はトップの写真の電気暖房機で家の全部をまかなっています。たて60cm、横50cm、厚さ20cm程度の小さなもので全ての暖房ができます。この暖房機で暖められた不凍液(たぶん、エチレングリコール)がパイプを巡り、パネルの所で放熱し、部屋などを暖める仕組みです。不凍液は、冬は最高の80℃にしています。





 各部屋には上の写真のようなパネルが設置されています。横のつまみで、温度調整を行います。
 以前の家では2Fの石油ストーブは、重い灯油ポリタンクを2Fに運ばなければなりませんでした。室外の石油タンクは、位置エネルギーによる自然流下で、1Fの石油ストーブには自動給油でしたが、ポンプで2Fへあげる機能はありませんでした。

 たいへん便利です。しかし、今シーズンは秋の終わりに、エアが入り、特定のパネルだけ温まらなかったり、1日の最低気温がマイナス10度を下回る日が連続したときに、バイパス管に多くが流れてしまい、パネルが温まらない(寒かった!)などトラブルが続きました。便利さの影には、このようなトラブルが有ることも覚悟しなければなりません。なかなか世の中、そう完璧なものはないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする