しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

鹿児島県郵便局訪問 NO.1 鹿児島市

2010-03-16 06:45:27 | Weblog
 3月9日(火)、鹿児島市の郵便局を訪問しました。前日の宮崎県、この日の鹿児島県とも、私は初めて、足を踏み入れた地です。
 朝、ホテルを出て、鹿児島中央駅へ。快速菜の花(季節的にピッダリ)で、坂之上駅に着き、歩いての郵便局訪問を開始しました。訪問したのは、次の局です。

 向原簡易、鹿児島下福元、錦江台簡易、坂之上、谷山港簡易、和田簡易、卸本町簡易、鹿児島慈眼寺、谷山上福元、鹿児島南、東開町簡易、鹿児島清見、新入簡易、鹿児島笹貫、鹿児島宇宿三、鹿児島南郡元、鹿児島三和、鹿児島真砂本町、鹿児島県庁内、鹿児島鴨池、鹿児島下荒田四、鹿児島荒田二、鹿児島下荒田一、鹿児島荒田一、鹿児島中洲、鹿児島上之園、鹿児島加治屋町、鹿児島東千石、照国神社通り、鹿児島東、鹿児島中央

 31局です。トップの写真は3350番目の訪問となった鹿児島上之園郵便局です。

 鹿児島市といえば、桜島です。



 この日は雲っており、桜島全体は見えませんでした。かなり、近い所にあるなと感じました。そして、鹿児島市はこの桜島の火山灰が降るところです。街の中には、なんと宅地内に降った火山灰を回収するステーションがあるのを発見しました。



 街のあちこちに設置されています。無料で市が回収してくれるようです。この日は、鹿児島下福元から谷山港簡易までの訪問は雨の中でした。後で、乾いた傘を見た所、ちゃんと火山灰で汚れていました。桜島の火山灰は常に落ちているのでしょうか。天気予報では、桜島上空の風向き予想がされていました。かなり市民生活に影響があるのでしょう。
 鹿児島市には市電が走っています。鹿児島市交通局が運行しています。



料金はなんと均一で160円です。安いと思います。市電はかなりの健全経営なのだそうです。道路の混雑緩和のため、廃止された路線もありますが、現在では、ユートラムという低床式の電車も走っています。そして、特徴的なのは、鹿児島市の土であるシラスを利用したブロックと地元産の客土に土壌改良剤を混ぜたものを使った軌道敷きの緑化事業です。青い芝生がかなり美しいです。夜間には芝生のライトアップもされています。夏場、芝生は11℃以上もアスファルト舗装面より低いことが確認されたそうです。平成24年度までに涙橋から谷山間(道路内でなく、専用線区間だと思います)を除く全区間でこの緑化事業を行うそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする