しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

第16/100回 ゆめあいフェスタin新発寒は、町内会の夏まつりという規模を超えたおまつりでした

2011-07-19 19:53:06 | Weblog

 私の職場のある札幌市手稲区新発寒地区は約8,000世帯、19,000人が住んでいるそうです。その地区の夏まつりが「ゆめあいフェスタin新発寒」です。3つの連合町内会が協力して、開催しています。最初から、100回の開催を目指したそうです。今年で16回目です。なので、第16/100回と称しているそうです。

 初めて参加しましたが、1万人を超える人が来るということで、混み合っています。



 露店も、ビール、ソフトドリンク、ヨーヨー、おもしろくじ、焼きそば、フランクフルト、かき氷、いか焼き、おでん、枝豆、いももち、チョコバナナ、そして焼き鳥とすごい種類です。



 地区センターと小学校の駐車場のほか、道路を交通止め(路線バスは迂回するそうです)して使用するほか、コープ札幌さんの駐車場の一部も使用して行われます。



 町内会の協力員は260名を超え、交通指導員や青少年育成委員、清掃事務所、消防署、警察署までもが参加しています。

 子供たちに人気なのは、パトカーの試乗と消防はしご車の試乗です。





 消防はしご車は小学生限定で、抽選による50名だそうです。

 地区センターの体育館では、ステージイベントが行われます。新発寒ふるさと太鼓、中学校のブラスバンド、小学校のよさこい、アフリカ太鼓、ジャズバンドなどのステージがあります。ジャズバンドのラテンメドレーでは、踊りだす人もいました。



 なかなか楽しいおまつりです。しかし、この規模は、町内会の夏まつりという枠組みを超えているなと感じました。たいへんなパワーです。このパワーがなければ、100年は続けられないのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする