札幌は珍しく、暑い日が続いています。4日連続で、最高気温が30.4℃、31.9℃、30,4℃、31.8℃と30℃を超えました。


我が家の近所で、2年前、家が取り壊された土地にたくさんの花が咲いているようなので、行ってみました。
下の写真はメマツヨイグサです。

下の写真は、アメリカオニアザミのようです。


下の写真は、お馴染みのヒメジョオンです。

これは?と思ったのが、下の写真です。


これは、アスパラガスじゃないか?アスパラガスには花が咲くんだ(当たり前なのですが)と、感動しました。新たな発見です。

花だけではありません。実も成っています。


調べたところ、アスパラガスはイチョウと同じく、雌株と雄株があるそうです。


以前、タマネギの花は咲くのかが職場で話題になったことがありました。植物ですから、花は咲くに決まっていますが、花は見たことがないからです(花が咲く前に収穫するので、畑に花は咲いていないそうです)。まだまだ、気が付いていないことが世の中には多そうです。
