しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

北海道には、カツゲンという乳酸飲料があります。現在もソフトカツゲンとして販売されいます

2012-03-18 20:08:45 | Weblog

 私の子供の頃から、カツゲンという乳酸菌飲料がありました。北海道にしかない飲み物です。当時は小さな瓶入りでした。1956年に雪印乳業㈱が販売したそうです。私は1958年(昭和33年)生まれですので、納得です。乳酸菌飲料なので、ヤクルトに似た飲み物です。1979年からソフトカツゲンとして販売されいます。

 私は子供の頃から慣れた味なので、違和感はありません。しかし、妻は子供の頃、食べさせられた「肝油ドロップ」の味がしていやだ、と、飲みません。

 コカ・コーラに対するガラナと同じく、ヤクルトが進出する前に、乳酸菌飲料として、北海道内に広めてしまおうという目的だったそうです。結果、うまく行ったようです。

 ぶどうカツゲンもいっしょに販売されいました。なかなか微妙な味です。

 

 ぶどうカツゲンの裏を見ると、「勝源飲んで受験に勝!!」となっています。

 

 メグルミルク札幌工場の中には、勝源神社があるそうです。工場見学すると拝観できるとか。

 確かではありませんが、明治乳業さんも瓶入りのカツゲンを販売していた記憶があります。小学生の頃、銭湯で飲んだ記憶です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする