12月18日(月)は、神奈川県横浜市の郵便局を訪問しました。港北区の残りの郵便局を全て訪問し、都筑区、緑区の郵便局に行きました。訪問したのは、次の局です。

新田、横浜太尾、横浜樽街、トレッサ横浜、横浜師岡、横浜大倉山、横浜太尾南、港北、神奈川菊名、新横浜三、新横浜駅前、横浜篠原、横浜鳥山北、横浜鳥山、横浜小机町(以上、港北区)、横浜池辺、横浜川和町(以上、都筑区)、緑、横浜中山、横浜白山、横浜竹山、鴨居駅前、横浜東本郷(以上、緑区)
23局の訪問です。今回は、すこしずるいことをしています。


トップの写真は、7667局目となった横浜小机町郵便局です。
新田郵便局を過ぎると、「これは川の跡だ。」と思ったのが有りました。新田緑道です。鶴見川の支流なのでしょう。

「据えられているのは水門の残りか?」と考えました。しかし、違いました。周辺には工場が並んでいます。その工場で役目を終えた機械を置いているのだそうです。


鶴見川に雲が芸術的に映っていました。


「これも川の跡だな。橋がある。」と思ったのが、下の写真の鏡公演です。

新横浜で、「あ、ここが横浜アリーナか。」と思ったのが、下の写真です。

多目的ホールです。アーティストのコンサートで良く使われる会場です。明日、明後日、23日(土)、24日(日)と平井堅さんがコンサートを行います。
横浜烏山北郵便局に向かう途中で、今度は日産スタジアムを見かけました。

収容人員が72,327人だそうです。横浜マリノスの本拠地です。
雪に覆われている札幌から来た私が、ものすごく新鮮に感じたのが、コンテナに花が咲いていたことです。


葉バタンは成長し、根元から緑の部分が多くなっています。
最後は、鶴見川と横浜線の電車です。素敵な景色だと思います。

