5月22日(水)は、13回目となる兵庫県の郵便局訪問でした。この訪問で、尼崎市の郵便局は全て制覇する予定でしたが、朝からずっと雨が降っていたため、地図を見ながら歩けず、遅れが生じ、達成できませんでした(4局残りました)。

訪問したのは、次の25局です。
尼崎杭瀬、常光寺、尼崎長洲本通、尼崎潮江、尼崎次屋、尼崎下坂部、尼崎尾浜、尼崎三反田、尼崎南塚口、尼崎上坂部二、尼崎坂部、尼崎小中島、尼崎額田、尼崎戸ノ内、尼崎東園田八、尼崎園田、尼崎東園田、尼崎田能、尼崎御薗、尼崎猪名寺、尼崎塚口本町(以上、尼崎市)、伊丹稲野、新伊丹、伊丹行基、伊丹(以上、伊丹市)
トップの写真は、7878局目となった尼崎東園田郵便局です。

尼崎杭瀬郵便局近くの商店街に尼米蒲鉾店がありました。

創業80余年で、四代にわたる老舗の蒲鉾店だそうです。かまぼこ、天ぷら(関西では、さつま揚げをこう呼ぶそうです、初めて知りました


公衆電話は非常に少なくなりました。しかも、公衆電話ボックスでなく、下の写真のような公衆電話をしばらくぶりに見かけました。


尼崎市の消火栓の蓋には、尼崎城が描かれています。

現在、尼崎城復活プロジェクトが進められています。旧ミドリ電化(今のエディオンだそうです)の創業者の寄付と一枚瓦寄付や一口城主寄付などで、元の尼崎城より北西300mの位置に建設されています。平成30年8月の完成予定だそうです。
尼崎額田郵便局から尼崎戸ノ内郵便局に向かう途中で、藻川と猪名川の合流点近くに橋が架かっています。橋からの眺めです。

紫陽花の蕾が開きかけていました。

もうすぐ、梅雨になることを感じました。
尼崎市には、競馬場もあることを知りました。


園田競馬は、兵庫県競馬組合が姫路競馬とともに運営しています。
伊丹市に入り(尼崎市との境界は良くわかりません)、「つかしん天然温泉 湯の華廊」が有りました。

なんと天然温泉だそうです。

尼崎下坂部郵便局から、尼崎尾浜郵便局に行く途中、2005年(平成17年)に有った、福知山線脱線事故の現場も偶然、通りました。
