しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

2018年8月の洋楽カラオケ 今月は17日(金)に行いました。初めての曲4曲を含め、歌いたい曲を歌いました

2018-08-31 19:59:46 | Weblog

 だいぶ過ぎてしまいましたが、8月17日(金)は、今月の洋楽カラオケでした。テーマは無く、歌いたい曲を歌ってみました。初めて歌った曲が4曲あります。全部で26曲歌いました。

 この世の果てまでに(スキーター・デービス)
  しばらくぶりに歌った曲です。映画「この世界の片隅に」とタイトルがごっちゃになります。

 バビロンの城門(レインボウ)
  初めて歌いました。かなり長い曲です。

 イン・トランス(スコーピオンズ)
  この曲も初めて歌いました。

  空を燃やせ(スコーピオンズ)
  この曲も初めて歌っています。この曲も長い曲です。

 情熱物語(ドナ・サマー)
  空耳で「おやじの、XXX、くっさいー」と聞こえる部分のある曲です。この曲も初めて歌いました。

 ワン(ニルソン)
  デンモクでニルソンを標示して見つけました。スリー・ドッグ・ナイトでは配信されていません。

 ウィザウト・ユー(ニルソン)
  私の18番、曲です。ファルセットも入れて歌いました。

 トライ・ミー(ロリータ)
  安室奈美恵さんがカバーしていた曲です。彼女が引退するので、歌ってみました。

 恋人よ我に帰れ(パティ・ペイジ)
  突然、ジャズになりました。

 テル・ヒム(エキサイターズ)
  最近、覚えた曲です。なかなかノリの良い曲です。

 ハバナ(カミラ・カベロ)
  歌った中では、一番新しい曲です。全体的に古い曲が多いのが私の洋楽カラオケです。

 フライディ・ナイト(アラベスク)
  アラベスクはドイツのグループだったことを知りました。ドイツではあまり売れず、日本で人気があったようです。

 ゴー・レット・イット・アウト(オアシス)
  この曲は久しぶりに歌いました。オアシスも最近はあまり歌っていない気がします。

 カートゥーン・ヒーローズ(アクア)
  この曲も久々に歌ったと思います。少し忘れかけていましたが、何とかなりました。

 アザー・サイド(レッド・ホット・チリペッパーズ)
  この頃のレッド・ホット・チリペッパーズの曲は好きです。

 レット・フォーエバー・ビー(ケミカル・ブラザーズ)
  映像も面白かった曲です。三菱地所のCMにも使われていたと思います。

 つばめのように(ジリオラ・チンクウェッティ)
  英語以外の曲をと思い、このイタリア語の曲を歌いました。

 夢見るシャンソン人形(フランス・ギャル)
  フランス・ギャルは可愛いけど、歌はあまりうまくなかったようです。フランス語です。

 アイ・セット・ファイア・トゥ・ザ・レイン(アデル)
  アデルは難しい曲が多いと思っています。でも、この曲は歌いやすいです。

 償還(鄧麗君)
  デンリージュンはテレサ・テンで、曲は「つぐない」です。

 約束(チャン・ユン・ジュン)
  韓国語でも約束は「ヤクソク」と読んだと思います。韓国ドラマ「イ・サン」の曲です。

 ウィ・ウィル・ロック・ユー(クィーン)
  本人映像で歌いました。この曲は短いです。

 レモンのキッス(ナンシー・シナトラ)
  日本でしか流行らなかった曲のようです。

 サマー・イン・ザ・シティ(ラヴィン・スプーンフル)
  毎年、夏になると歌っています。車のクラクションの音が効果音として使われた曲です。

 ビー・マイ・ベイビー(ヴァネッサ・パラディ)
  この頃、可愛いし、スタイルの良いヴァネッサ・パラディでしたが、すきっ歯が気になっていました。


 トップの写真はカラオケとは無関係の京急鶴見駅の駅名標示です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする