もうだいぶ時間が経ってしまいましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ある床屋さんの前では、スパイダーマンが何だか、だらしなくベンチに座っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/1e1a11cbba9246a25292c9a61ebe0716.jpg)
旭川市のマンホールです。ナナカマドと書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ca/3d84414a0ee8a58613b42ebd1e57431d.jpg)
旭川市の木が、ナナカマドです。旭川市の虫というのも有ります。カンタンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
この日、札幌市の白石駅から普通列車に乗り、岩見沢駅で乗り継いで、下車したのが、旭川市の近文駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/b4c40d99420f6d2d309ee2516de4b1fe.jpg)
アイヌ語の「チカプニ」、「鳥のいる所」が「近文」という地名の語源だと知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
石狩川を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e7/c64224b1e788c95a540d008281a1b7dd.jpg)
雪解けの水が滔々と流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/5e18e45c19a0e56fa11e7f8ca86039f9.jpg)
河川敷には雪捨て場が有り、まだ多くの雪が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/99/366fd9c8bab9792669da028d5c0f663f.jpg)
ブルドーザーが動いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/34/56d787ad695b70911df5d6f24dfe2b30.jpg)
雪割作業をしているようです。雪は表面積を大きくすると非常に早く溶けます。なので、ブフドーザーで削り、表面積を大きくします。こうして早く雪を溶かします。北国の知恵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
八重咲の桜が見事に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9f/4f86e0649dbb4558d18ee32eb4e506a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f1/08cccf1d2a9f33558401cce2a61eeeff.jpg)
この後、私は市の中心部に入っていきます。