goo blog サービス終了のお知らせ 

しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

福島県郵便局訪問 NO.7 福島市 福島市といえば、やはり「モモ」です。「モモ」の実を見て、あかつきという桃のジュースをいただきました

2024-10-12 15:21:14 | Weblog

 8月28日(水)は、前日に続く、福島県の郵便局訪問でした。7回目です。対象は、福島市です。2回目の訪問です。訪問したのは、次の12局です。


 湯野、飯坂、平野、福島矢野目簡易、福島御山、福島泉、笹野東、笹野、北沢又、八島田、鳥川、福島吉倉

 トップの写真は、10,563局目の福島矢野目簡易郵便局です。この訪問での唯一の簡易局です。


 飯坂町商工会の会館が有り、その昔、飯坂町があったのを知りました。

 

 1964年(昭和39年)1月に福島市と合併しています。


 福島交通飯坂線の八反田川に架かる橋梁です。道路と並行して鉄路が有ります。

 

 福島交通飯坂線は、今年で開業100周年でした。


 福島県農業総合センター、果樹研究所が有りました。

 

 果樹研究所ですがが、もちろん特産の「モモ」がメインでしょう。
 その「モモ」が実っています。

 

 

 けっこう無造作に実が落ちています。


 藤の花は、マメ科です。なので、花の後には豆がなります。立派な豆がなっていました。

 


 「アッ!ナショナル坊やだ。」と思ったのが、下の写真です。

 

 「かなり新しいな。」と思いました。「パナソニックはおかげさまで創業100周年」と書かれています。100周年にあたる2018年製のものでしょうか。


 山形新幹線は、在来線を走る新幹線です。笹木野駅近くの踏切を山形新幹線が通過しました。

 


 福島吉倉郵便局から歩いて福島駅に行きました。福島駅で自動販売機に「福島あかつき」と書かれた果汁100%ジュースが販売されていました。

 

 値段は高かったですが、購入して飲みました。もちろん美味しいです。「あかつき」は桃の品種です。ふるさと納税の返礼品にもなっているようです。


 「モモ」の話題の多い郵便局訪問でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする