5月4日、5日、6日と妻の実家に行きました。道東の浜中町です。札幌から車で8時間近くかかります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
釧路市を通ることから、話題の釧路川のラッコ、「くーちゃん」を見ようと立ち寄りました。幣舞橋の複合商業施設のMooの駐車場に車を止めました。そんな簡単に見えるものかどうかはわかりませんが、多くの人が集まっている所があり、そこに歩いて向かいました。
いました、「くーちゃん」です。
トップの写真です。こんな簡単に観察できたことが意外でした。
場所は、幣舞橋の海側、Mooの前です。2・3分海に潜っては、海面に浮上し、採取してきた貝などの食べ物をおなかの上で、石などで割って、愛らしい姿で食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/9840939c76f039a4254379e087529d5b.jpg)
「くーちゃん」には、今、釧路の住民として住民票がだされています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
Mooには、多くの方が写した「くーちゃん」の写真も展示されています。餌が多いせいか、釧路川に来たときよりも「くーちゃん」はかなり太ったそうです。メタボな「くーちゃん」になったとのコメントも書かれていました。
ウニやカニなども食べるようです。写真の中には「爽健美茶」のペットボトルを食べ物と間違えたのか、抱えているものがありました。川や海にこのようなものを捨てないでほしいものです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
「くーちゃん」関連グッズも多く販売されています。けっこう売れているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b8/72da5c24082ddfe1f62289e5523aae5a.jpg)
記念切手までも販売されたそうです。
繁殖の相手がいないので、いつかは釧路川からいなくなるのでは?との専門家の指摘がなされていたと思います。釧路川に出没してから、ほぼ3ヶ月が経過しています。私の母親は、いなくならいように一生懸命、誰かが餌を撒いているのではと疑っています。そんなことはないだろうと私は思います。でも、釧路川を去るまでの間、「くーちゃん」、どんどん釧路の街を盛り上げてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
釧路市を通ることから、話題の釧路川のラッコ、「くーちゃん」を見ようと立ち寄りました。幣舞橋の複合商業施設のMooの駐車場に車を止めました。そんな簡単に見えるものかどうかはわかりませんが、多くの人が集まっている所があり、そこに歩いて向かいました。
いました、「くーちゃん」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
場所は、幣舞橋の海側、Mooの前です。2・3分海に潜っては、海面に浮上し、採取してきた貝などの食べ物をおなかの上で、石などで割って、愛らしい姿で食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/9840939c76f039a4254379e087529d5b.jpg)
「くーちゃん」には、今、釧路の住民として住民票がだされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
Mooには、多くの方が写した「くーちゃん」の写真も展示されています。餌が多いせいか、釧路川に来たときよりも「くーちゃん」はかなり太ったそうです。メタボな「くーちゃん」になったとのコメントも書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
「くーちゃん」関連グッズも多く販売されています。けっこう売れているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b8/72da5c24082ddfe1f62289e5523aae5a.jpg)
記念切手までも販売されたそうです。
繁殖の相手がいないので、いつかは釧路川からいなくなるのでは?との専門家の指摘がなされていたと思います。釧路川に出没してから、ほぼ3ヶ月が経過しています。私の母親は、いなくならいように一生懸命、誰かが餌を撒いているのではと疑っています。そんなことはないだろうと私は思います。でも、釧路川を去るまでの間、「くーちゃん」、どんどん釧路の街を盛り上げてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)