6月6日(水)は、6月のカラオケでした。今月も前回の続きです。ユー・チューブで右側に10ほど掲示される特定のサイトの曲のみを繋げて、どこまで行けるかを試したときの曲を歌っています。
NO.14 スカイ・ハイ(ジグソー)
NO.15 サウンド・オブ・サイレンス(サイモン&ガーファンクル)
NO.16 レット・イット・ビー(ビートルズ)
NO.17 ジンギスカン(ジンギスカン)
NO.18 ヴィーナス(ショッキング・ブルー)
NO.19 ハロー・ミスター・モンキー(アラベスク)
NO.20 コール・ミー(ブロンディ)
NO.21 恋のハッピー・デート(ノーランズ)
NO.22 木枯らしの少女(ビヨルン&ベニー)
NO.23 男の世界(ジュリー・ウォーレス)
NO.24 カントリー・ロード(オリビア・ニュートン・ジョン)
NO.25 青春の光と影(ジョニー・ミッチェル)
NO.26 メロディー・フェア(ビー・ジーズ)
NO.27 ミスター・ロンリー(ボビー・ヴィントン)
NO.28 恋の終列車(モンキーズ)
NO.29 悲しき街角(ディオン)
ここまで、16曲も歌いました。


初めて歌ったのは、木枯らしの少女と青春の光と影、ミスター・ロンリー、恋の終列車です。
16曲歌ったところで、ハードなロックが歌いたくなり、銀嶺の覇者(レインボウ)を歌ってしまいました。2時間半があっという間でした。


トップの写真は、千葉県我孫子市の布佐駅の駅名表示です。新潟からムーンライト越後に乗り、やってきました。誰かが傘を置き忘れています。
