しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

大和リースさんの「ブランチ月寒」の店舗がほぼオープンしました、家の近所もますます変わります 家の近所 その56

2019-11-10 13:35:38 | Weblog

 もともと北海道が所有していた土地が大和リースさんに売却され、「ブランチ月寒」という複合商業施設になりました。

 

 一斉にオープンするのではなく、逐次、店舗がオープンしています。春には保育園が工事中の中、開園していました。10月末には、ほぼ店舗がオープンしました。
 駐車場は広いのですが、入るのに車が列となります。

 


 24Hスーパーの「トライアル」さんや100均の「ダイソー」さんが入りました。私にとっても便利になります。

 

 


 こちらの動物病院は、来年3月のオープンです。

 


 飲食店も7店、入店しました。飲食店街の前には、手押しポンプが有り、子供たちが水をくみ上げています。

 

 飲食店街です。

 

 

 


 「シャードー・バース」というゲームの地方大会でしょうか、開催されていました。

 


 こちらは、メディカルスクエアです。

 

 私の大学の先輩の息子さんが、ここで開業しました。

 


 家の近所には、これまでもケーズ電気、札幌市民生協、ブックオフが入った一角がありました。

 


 私が、この地にすんだのは、平成3年です。どんどん地域が変わっていきます。トップの写真のように工事中の一角が有ります。再来年には、日本医療大学ができるそうです。大学病院、リハビリ施設ができるとのことです。数年後には、家の近所は、どんな風になるのでしょうか。また、町内会もどのように変化するのでしょうか。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その189 昨年の11月19日、青森市内のホテルで、「つがる」のリンゴジュースに続き、リンゴの絵の「じょっぱりカップ」をいただきました

2019-11-09 11:38:53 | Weblog

 昨年の11月19日、青森県弘前市や藤崎町の郵便局訪問を終えた私は、青森市に移動しました。青森駅の自動販売機で、「つがる」のリンゴジュースを買い、また日本酒も買って、ホテルに入りました。
 さっそく、リンゴジュースから飲みました。



 そして、同じくリンゴの絵が描かれた「じょっぱりカップ」をいただきました。





 「じょっぱりカップ」は、弘前市の六花酒造㈱が醸造する酒です。1972年(昭和47年)に弘前市内の3の造り酒屋が合併してできたそうです。創業は遡ると、1719年(享保4年)になるそうです。辛口の酒にこだわって、醸造しているようです。日本酒、焼酎(「」津軽海峡という銘の米焼酎)、リキュールのほか、「弘前の桜せっけん」という石鹸も製造しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌はまだ初雪の便りがありません。秋は深まり、近所の児童会館の庭がとても美しくなっています

2019-11-03 16:03:56 | Weblog

 札幌の初雪の平年値は、10月28日です。しかし、本日、11月3日(日・祝)まで初雪が観測されていません。北海道稚内市では、11日遅く、本日、観測されたようです。

 月寒川は晩秋の風景になっています。

 


 近所の児童会館の庭が、紅葉と花で美しく飾られています。

 

 

 

 

 

 

 札幌はまだ、しばらく暖かい日が続くようです。初雪は、週間天気予報を見ると、今週末の8日(金)、9日(土)のようです。今年は暖冬少雪との長期予報がされています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年11月の洋楽カラオケ 前回は5分を超える曲だったので、今回は2分30秒以下の短い曲を36曲歌いました

2019-11-02 20:57:15 | Weblog

 11月では無いのですが、10月30日(水)に11月のカラオケをしてしまいました。


 前回は5分を超える曲(私は勝手に大曲と表現しました)を歌いました。しかし、2時間半のカラオケでは、曲数が少なく、もの足りなく感じました。そこで、今回は2分30秒以下の短い曲を選び、歌いました。36曲も歌えました。でも、オールディーズ大会になってしまいました。

 私が洋楽を聴くようになった1970年代前半は、まだ、2分30秒以下の曲がたまに有りました。シングルレコードの片面の溝が半分くらいしかなかったです。今はそんな曲は皆無でしょう。1960年代前半はアメリカのラジオ局が3分を超える局は放送しなかったそうです。なので、皆、3分以下の曲だったようです。だから、2分30秒以下の曲もかなり有ります。それで、オールディーズ大会になったわけです。
 歌ったのは、次の36曲です。曲の長さも示します。



悲しきジプシー(シェール)   2:05
 リアルタイムで聴いた曲です。かなり早い曲なので、短いのだと思います。

移民の歌(レッド・ツェッペリン)   2:24
 レッド・ツェッペリンにこんな短い曲があったのは、驚きです。これもリアルタイムで聴きました。

気になる女の子(メッセンジャーズ)   2:02
 リアルタイムで聴いた日本だけの一発屋のようです。

モーニング・アフター(モウリーン・マクガヴァン)   2:23
 映画「ポセイドン・アドベンチャー」の主題歌です。出演していたキャロル・リンレイが素敵でした。

砂に書いたラブレター(パット・ブーン)   2:29
 ハワイアンなのだと思います。

悲しき悪魔(エルヴィス・プレスリー)   2:24
 「俺は賢いから、天使に変装した悪魔には騙されないぞ。」という歌です。悪魔は女性でしょうか。

アイ・ミー・マイン(ビートルズ)   2:28
 ビートルズの初期の歌は皆、短いです。LPは12曲とかが多かったと思います。

恋の売り込み(エディ・ホッジス)   2:05
 出てくるまで、ノックはするは、チャイムは鳴らすは、窓は叩くはのとんでもない男の歌です。ま、そういう心意気なのでしょう。

悲しき雨音(カスケーズ)   2:30
 美しい曲だと思います。安心して聴けます。

恋はスバヤク(ガス・バッカス)   2:26
 暫く聴いていなかったので、途中は忘れていました。

サマー・ホリディ(クリフ・リチャード)   2:15
 バカンスというのは日本に無いので、私はいまだに理解できません。私はもう退職者です。これからバカンス?

可愛いベイビー(コニー・フランシス)   2:21
 「なぜ女性がベイビーになるのか。」私には解りません。文化の違いでしょうか。

ベイビー・フェイス(ブライアン・ハイランド)   1:59
 2分を切る曲もあることを知りました。

君は我が運命(ポール・アンカ)   2:30
 ポール・アンカは2分半を切る曲は少ないです。ニール・セダカは多いです。

オー・キャロル(ニース・セダカ)   2:14
 キャロルはキャロル・キングのことだそうです。「オー・ニール」というアンサーソングも有ります。

恋の片道切符(ニール・セダカ)   2:25
 カラオケを知った頃から、歌っている曲です。

悲しき16才(ケーシー・リンデン)   1:57
 じいちゃんが、「ヤ・ヤ・ヤンヤ、ヤヤヤヤン」と可愛く歌います。最短の曲でした。

レモンのキッス(ナンシー・シナトラ)  2:23
 日本だけのヒット曲のようです。

ボビーに首ったけ(マーシー・ブレーン)   2:24
 大好きなボビーの彼女になることが、最も重要と思春期の心を歌っています。

ニューヨーク炭鉱の悲劇(ビー・ジーズ)   2:11
 そういう炭鉱の事故が1941年にあったわけではなく、架空です。でも、その気持ちが良く表現された曲です。

テル・ヒム(エクサイターズ)   2:24
 2年位前に知った歌です。ノリの良い曲です。

ジョージ・ガール(ニュー・シーカーズ)  2:30
 素敵なコーラス曲です。

ブルーベリー・ヒル(ファッツ・ドミノ)   2:22
 「ドゥット・ドゥ・ドゥ・ドゥっと」と繰返される曲です。

フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(アストラッド・ジルベルト)   2:25
 ボサノバのこの曲は初めて歌いました。

ジョニー・エンジェル(シェリー・フェブレー)   2:26
 良く聴いていた曲ですが、初めて歌いました。

涙のくちづけ(レターメン)  2:13
 毎日、手紙を書くことも、キッスでシールすることも私にはできません。

イン・マイ・ライフ(ビートルズ)  2:11
 ビートルズの2曲目はこの曲にしました。

情熱の花(カテリーナ・ヴァレンテ)  2;27
 原曲はベートーヴェンの「エリーゼのために」で、フランス語曲です。

砂に消えた涙(ニーナ)  2:25
 イタリア語曲もと思い、歌いました。

ロック・アラウンド・ザ・クロック(ビル・ヘイリー&彼のコメッツ)   2:25
 映画「暴力教室」の主題歌で、ロックン・ロールの先駆曲です。

ルイジアナ・ママ(ジーン・ビンセント)   2:24
 ロックン・ロール曲を続けました。

恋の特効薬(サーチャーズ)   2:12
 コメディー曲ですね。

史上最大の作戦(ミッチー・ミラー合唱団)   2:06
 1944年のノルマンディー上陸作戦を描いた映画の主題歌です。ポール・アンカ作曲です。

若草の恋(カトリーヌ・スパーク)   2:25
 イタリア語曲ですが、原題の「Mes Amis Mes Copains」は、フランス語だそうです。

ウッドゥン・ハート(エルヴィス・プレスリー)   2:05
 中にドイツ語の歌詞が有ります。

タワーリング・インフェルノ(モウリーン・マクガヴァン)   2:15
 この曲も映画主題歌です。リアルタイムで聴いていました。

 36曲も歌えて、大満足のカラオケでした。
 トップの写真は、何も関係の無い「鹿児島駅」の駅名表示です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする