お菓子時々パン日記

LAで製菓学校を卒業後、オランダ、ロンドン等を経て今は名古屋在住です。
私の作るお菓子やパン、その他色々の日記です。

BK161 ~11日目~  クリームアングレーズ・シロップ

2006年04月24日 | CSCA

今日の授業は

・Spiced Pineapple
・Coconut Sorbet
・Coconut Tuile

・・・のはずでした。
予習もして行ってたんですけど、Chef から、明日からFinal Practical Exam だからその前にみんなが何を作る予定なのかチェックしておきたいし、クリームアングレーズやチョコのテンパリングをまだちゃんと出来ない人がいるから全員出来るようにしておきたいし、今日のソルベやチュイールはもう作ったことあって味が違うだけだから今日の授業内容は変えましょう、と説明があったので、実際の作業は

・Infused Creme Anglaise
・Infused Syrup
・Temper Chocolate
・Prep for Final Exam

でした。クリームアングレーズもシロップも、フルーツやハーブなど好きな物を使って味付けしたものを作りなさいということで、私はラベンダー風味のクレームアングレーズと、ミント味のシロップにしました。それに加えてテンパリングして固めたチョコの3つをChef に見せてOKが出たら、Final Exam で何を作るかをChef に報告してからテスト準備。

テストで作る3皿中、2皿は自分でも結構ちゃんと決めてあって気に入っていたんですけど、あとの1皿はなんかイマイチかなあと思っていたら、Chef にもこれはデザインをやり直したほうがいいって言われてしまいました。何度かデザインを書き直してとりあえずOKが。でも、なーんかまだ納得いかないので、これからまた考え直すつもりです。もう決定してある2皿は、
・Frozen - Frozen Yogurt Souffle with Green Grapes
・Seasonal - Spiced Honey Ice Cream with Strawberry & Fresh Basil
です。もう1皿はClassic としてザッハトルテにしようと思うんですけど、どうplating するかが未定。

考えている時間もあったし、テストの準備もしてなかったからレシピを手に入れたり、材料も揃わないのであんまり作業は進められなかったです。今日作ったのは、ザッハトルテのスポンジと、飾りに使う予定のチョコレートチュイールの生地。

明日は朝イチで筆記テストがあって、そのあとはずっとテスト準備です。あさっても丸一日準備できるし、時間には余裕がありそう。筆記テスト、今回はマークシートじゃなくて全部記述らしいです・・・。ふぅ。勉強しなきゃ。

今日使う予定だったパイナップルを一人一個持って帰っていいと言われたので持ち帰ってきました。

これ、ちっちゃくって可愛いんですよ~。Baby Pineapple っていう名前らしいです。大きさが分かるように携帯と一緒にも撮ってみました。

実の部分は携帯と同じくらいのサイズ。普通のパイナップルよりもずっと甘くておいしかったです。

ワインのクラス、今日はブルゴーニュ地方についてでした。英語だとブルゴーニュじゃなくって、バーガンディ(Burgundy)って発音するんですね~。なーんか、色々ややこしい決まりがたくさんあって覚えるのが大変そうだった。来週月曜、テストなんです。

飲んだワインは3種類。まずは、白ワインのこれ。(リンク先の年は違います)
Chatron et Trebuchet
2003
Puligny-Montrachet
13.5%

Chef は、Vanilla のかすかな香りと、Riped Apple が感じられると言ってました。言われればそんな気も。酸味があってかなり軽かったです。E4。これ、小売価格だったら$45位になるとのこと。この味でそんなに高いんだ・・・とちょっとびっくり。

次は赤ワインのこれ
Chateau de Lacarelle
2004
Beaujolais-Villages
12.5%

これはかなり色が薄かったです。味も見たままでとっても軽い。Chef はcranberry の香りだって言ってたけど、なんか私には青っぽい香りしか感じられなくて、これもあんまり。

もう一本も赤ワイン

これも、前のに比べると色は濃いんですけどまだ軽かったです。こちらはいい香り。Cherry や Spice Box って言ってました。たしかになんか複雑な香りがします。味もこっちのがずっと好き。これは、小売で$70位らしいです。ワインって高いですよね~・・・。Chef が、僕が頑張って予算を一杯もらったから今学期は特に色々買えるんだよ~って言ってました。