「新年、明けましておめでとうございます」
本年もどうぞ宜しくお願いいたします
お正月は息子一家と過ごしました。
ハー君相手に目が回る忙しさでしたが、今日(4日)の午後に帰りました。
淋しいけど、ほっとする気持ちも大きい---
やっとパソコン開けます

お嫁ちゃんが苦労して新しい

今まで使っていたPCが古すぎて、情報をメモリースティックに入れられずに苦労したようです。
結局フロッピーに入れたのですが、新しいPCはフロッピーが使えない

Eメール友達の皆さん、アドレス帳が開けません

一度私にメールをください

新年早々のお願いですいません。

父の好きなスキヤキ、母の好きなお寿司の準備をしていたのですが、父がノロウィルスにやられて外出はおろか面会もできない新年となってしまいました

おせち料理は、私の仕事先のお料理の先生の「手作りおせち」を頼みました。
私は煮物と紅白ナマスを作り、焼き豚を焼いただけ---
あとは買ってきたかまぼこや伊達巻、数の子、ローストビーフをお重に詰めただけ

派手で見栄えは良いけど、ハッキリ言って手抜きです

写真の重箱とお屠蘇セットは、結婚以来の30年以上も前のもの。
どちらも会津塗りですが、傷も目立ってきましたね。


主人も習っています。





以前、デパートのおせちを一回買った事がありますが---
その時一回でもうやめました。
今回のおせちは来年も是非


父がいないのは淋しかったけど、ハー君も大バァ~バに愛想を振りまいていたし、弟一家の姪2人も加わっての久しぶりの勢ぞろいでした。

私は年末の大掃除と親の施設訪問が続き、その上真夜中の「初詣」で寝ていなかった

疲れ果てましたが---
家族みんなが喜んでくれれば嬉しいものです

お開きの後は息子一家と近くの日帰り

疲れも取れて極楽!極楽!
家に帰ったらバタンキューの、我が家の元旦の一日でした。