今日で6月も終わりです。
トップ画像はこの月の最後に相応しい「長谷寺の姫紫陽花」としました。
連日の30度を越える暑さに、鎌倉の紫陽花の見頃も今週で終わりのようです。
6月24日に行った、鎌倉三大アジサイ寺の一つと言われる「長谷寺」のご紹介で
私の鎌倉紫陽花物語は終了させて戴きます。
前回も記しましたが、この日は三日続きの晴天で、朝から気温もグングン上がり、
私は「ハナショウブ」がしおれる前に撮影したいと、慌てて家を飛び出し鎌倉に向いました。
鎌倉駅の江ノ電のホームは人で溢れていましたが、その中に撮影隊の姿が・・・
あの女性は田中律子さん?、もう一人は誰でしょう?
今週はどのTV局のローカル番組でも「鎌倉の紫陽花」が紹介されていましたから
もうどこかのチャンネルで放送されたかも知れませんね。
丁度2年前の今頃、私は「鎌倉文学館」でNHKのインタビューを受け、
それがお昼のニュースのローカル版で流れたようです(私は見損ないましたが・・・)
そんな事を思い出すほど、この時期の鎌倉はTV局のロケ隊があちこちで見られます。
私は鎌倉から三つ目の「長谷駅」で江ノ電を降りましたが、
取材クルーの姿はありませんでした
一つ先の「極楽寺」まで行き、「成就院」経由で、最後に「長谷寺」ロケでしょうか・・・?
「長谷寺」の、そこそこ混み合う窓口で拝観料(300円)を払って山門の中に入ると
妙智池と放生池の2つの池が配され、周囲を散策できる回遊式庭園になっていました。
この池の中で管理されている花菖蒲 | 生き生きしていて、とても優雅でした |
この池の周りでジックリ「花菖蒲」を撮影してから、「上境内」へと 階段を登ります。
その途中には「ホタルブクロ」と | 1本だけ残っていた「ササユリ」の姿がありました。 |
上の境内には「長谷観音」と呼ばれる本尊の十一面観音があり、
その高さは9.18mと、木造の仏像では日本最大級だそうです。
観音さまを拝んでから、「あじさいのこみち」として整備されている裏山を登りました。
この日は整理券も配られず、わりとスンナリと進めましたよ
根元に名札があり「ファミリー愛」と・・・ | 清楚な印象の「浜辺の歌」 |
こちらは「エーゲ海」? | そして透き通るような青の「ブルースカイ」 |
ここには40種類以上約2500株のアジサイが群生しており、炎天下の続く中、
日本紫陽花は見頃が過ぎた感じですが、西洋紫陽花はまだわりと元気でした
散策路を登りきると、湘南の海が見えてきます。
「成就院」で紫陽花越に見たのと同じ「由比ガ浜」です。
白いアナベルがずいぶん増えましたね。
山の斜面に沿いながら、一方通行でひと回りしますから、お花を目の前で見ながら歩く事になります。
去年に引き続き、今年も堪能できました
長谷寺は、徳道上人(とくどうしょうにん)が736年に開いたといわれ、
後に藤原鎌足の孫にあたる藤原房前が現在のようなお寺を開設したと伝えられています。
このお寺のご紹介は何度もしていますので、詳しくは書きませんが、
興味のある方はこちらをご覧下さい。
時計を見ると1時を廻っていました。
もう一度下境内のお花を眺めて、シモツケの写真を撮り、「長谷寺」を後にしました。
後で知ったことですが、広島に住むブログ仲間のmarriさんご一行が、
丁度この時間に、観光バスで「長谷寺」へやってきたようです。
まだ梅雨明け前の6月だというのに、先週に引き続き、今週もカンカン照りの猛暑日が続きました。
クーラを使うのが「罪悪」のように思えて、じっと我慢の子でしたが
昨日出かけて帰ってきたら部屋の中は35度以上
流石に熱中症が怖くて、28度の設定で今年初めてクーラーを入れました。
そして6月最後の今日は午後4時過ぎからカミナリが鳴りだし一転スコールのような豪雨
温帯地域だったはずの日本は、いつのまにか「熱帯地域」になってしまったのでしょうか
久しぶりの雨で、デッキのサラダ菜は少し元気になりました。 | 夏野菜も順調に育ち、トマトが2個初収穫です |
畑に4株植えたキュウリは、「父の日」の前後は毎日5~6本採れていたけど
この所2本が定番。
連日糠漬けやピクルス、お味噌をつけてのビールのおつまみと楽しませてもらいましたが
そろそろ終わりでしょうか・・・
いよいよ7月がスタート、真夏が目の前です。
電力不足問題がいっそう心配となりますね。
もっとも、戸外を歩きなれている人は大丈夫なようですね。
問題はじっと家の中に居る人の方が危ないようです。
鎌倉の紫陽花も終わりのようです。
湘南海岸はこれからが本番ですね。
まだ本当に梅雨が明けていないのでしょうか?
この所、天気予報にマークはないのですが、連日太陽が顔を出しています。
幸い風があるので助かっていますが、蒸し暑いですね。
炎天下、戸外の仕事をこなしてくる主人のために、夕方からクラーを入れています。
日中は私一人のためにクーラーを入れるのもためらわれ、あちこちと出かけていますよ。
節電対策、本格的な夏のなったらどうしましょう・・・
毎日暑いですね
熱中症には気をつけていきたいですね
紫陽花をきれいにアップで撮られましたね
さすがです
ますぐ伸びた竹もきれいです
湘南の海はかなり波があるようですね
日本の滝巡りに最後までお付き合い頂き有り難うございました。
関東も蒸し暑い日が続いて大変の様ですね。
おまけに節電がスタートし、二重の苦しみですね。
熱中症にならないよう気を付けてくださ~い!
('_')今朝は6月末の塩屋漁港の朝の様子をアップしましたので御覧下さいネ!
*それでは水曜日に!・・・来訪コメントを、お待ちしていま~す! バイバ~ィ!!
でも、何とか扇風機で我慢できる暑さで済みましたが
先のことを考えると愕然とします。
計画停電はもう嫌ですものね。
眠気を誘うお薬の服用とは、くれぐれも車の運転にはご注意くださいね。
私も、主人とビールを飲んだりすると、コテンです。
以前から比べると弱くなりました。
山登りも自信が無くなり、山仲間と夏山シーズンを前に悩んでいます。
私の隣に立っている方がポッキンさんのようですね。
なるほど背が高い!、これで痩せていたらポッキンですね。
今回は関西支部の幹事さんたちには大変お世話になりました。
そして我がクラスのY氏にもね。
マイブログが同窓生達の繫がりを密にしているようでしたら嬉しいのですが・・・
「話の種」になっているのでは?と、恥ずかしくて冷や汗が出てきますよ。
大々的に広めてしまったのはどなたさんでしょうかね~?
7月に入ったと思ったらもう3日、それももう直ぐに過ぎようとしています
先月29日に頚椎の診察に行き新しい薬を処方してもらいました
それが大変眠気を誘うため今うたた寝から覚めた所です
今年は紫陽花も花菖蒲も観に行く事が出来ませんでしたがnaoママさんの所で堪能させていただきました
長谷寺の紫陽花は種類が多くやはり人気のある場所ですね
この所カンカン照りは無く扇風機で過ごせる事にホッとしています
昔はヒョロヒョロと細くて折れそう見えたので、皆にポッキンと呼ばれ、あだ名になりました。
彼が今回の同窓会の幹事の一人だった事が私が参加した一つの要因です。
もちろん、貴方に会うことも重要な要因でしたよ~
私たちのテーブルの写真の後列の一番左がポッキンです。
今は、恰幅も良くて、とてもポッキンとは言えなくなっています。
貴方のブログのお陰で、同級生がより親密になって来ているのは、とても嬉しく思います。
貴方のブログのついでに、こちらのHさんや、Iさん、東京のIさん達が私のコメントを、見てくれています!
この「シモツケ」私は赤と白の別物が重なって写っているものと思っていましたが
良く見ると混じりのようにも見えますね。
突然変異でしょうか?
我が家の赤いシモツケも終りましたが、このお花はひっそりと、
長谷寺境内の日影に咲いていました。
kaidan家は奥様が畑で、ご主人がお花?
普通と逆のようにも思えますが、我が家も似たようなものです。
私はバラやランも大好きですが、一番好きなお花は「高山植物」です。
過酷な自然の中で咲いている姿は本当に健気で
紫陽花なら断然「ヤマアジサイ」ですね。
楚々とした中にも風情があって・・・
今年も会いに行きたいけど、腰を痛めて自信がありません
半夏生の頃に咲く半化粧の花・・・
日本人の粋が感じられるネーミングですね。
我が家には赤と白はありますが。
やはり、こちらの方が季節が早いのですかね~
かなり前に見ごろは終わりました。
綺麗なほたるぶくろですが、よく見るのは赤紫の花ですよね!
カミさんの実家の大島には、白いほたるぶくろが、そこら中に自生していますが。
メールしている花の作品は、全て私のものでカミさんはもっぱら畑の方をやっています。
歳を取ると、皆、山野草にはまりますが名前が味わい深いからですかね~
今日は半夏生!
この日に合わせて咲く半化粧!
本当にネーミングの妙ですね!
かんさいのポッキンがコメントしましたよ~
週末などはこの「長谷寺」でも整理券が配られようです。
明月院は2時間待ちとも聞いたことがあります。
幸いこの日は案外空いていました。
ここは紅葉のお寺としても素晴らしいですね。
まだライトアップは見ていませんが・・・
今年は是非行ってみたいです。
節電の夏がスタートしましたね。
いまや「扇風機」がバカ売れと聞いています。
我が家は毎年使っていて、2台ありますが、ナント!蓄電式があるとは知りませんでした。
「東海地震」や東京湾直下型がいつ起こっても不思議ではない昨今、日頃から油断する事無く準備することが大事ですね。
実際にTVで流されたのはインタビューを受けた2週間以上も後でした。
その時のお話しはhttp://blog.goo.ne.jp/nao5512/e/172b917dbf5ae3970e8e7acbc53ad0c3
この季節の鎌倉は取材が多くて、特に珍しくない風景ですよ。
それだけ鎌倉の紫陽花は有名だということでしょうね。
確かに「長谷寺」の紫陽花は一番のお薦めです。
昨日、一昨日の猛暑ほどではありませんが、蒸し暑いですね。
鎌倉の紫陽花もこの週末でそろそろ終わりでしょうが、雨が降ればもう少し楽しめるかもしれません。
東京電力管内は節電の夏がスタートです。
涼を求めて高原などに逃れたい所ですが、しがらみが色々あってそれもなかなか難しい
この夏をどう過ごすべきかが問題ですね。
鎌倉ではやはりアジサイの種類の多さや美しさでは
この長谷寺でしょうかね~
中でも竹林とアジサイのコラボが好きですね~
私もこれまで何回となく撮影してますが、
そのたびにその美しさに心揺さぶられますものね。
混雑がもう少し緩和されたらと思うのは私だけでは無いと思いますがね。
紅葉のライトアップを撮影したのもついこの間のような気がしています。
妙智池と放生池に映るすばらしい紅葉が思いだされます。
節電対策で蓄電式の大き目の扇風機を買いました、
電池でもOKなのでイザというときでも便利かなと思って。
ファミリー愛がいいですね。横着しないで
鎌倉辺りまで足を伸ばさないと駄目ですね。
テレビまで出演しちゃって、今回も充実してましたね。
ご無沙汰しております。
日本の滝巡りにお付き合い頂き有り難うございました。
長谷寺の紫陽花と花菖蒲が素敵ですね~!
懐かしく思いお越しながら見せて頂きました。
梅雨はもう少し続くようですが、この時期しか見られない花々を楽しませて頂き感謝です!
*それではまたのお越しをお待ちしていま~す!
今までに経験したことが無いような日々でしたが、今日から7月・・・
1年の後半がスタートしました。
いよいよ「夏本番」で、どのような生活をすべきかと真剣に考えねばと思っています。
「計画停電」はもう経験したくないですものね。
カメラ抱えての外歩きが運動不足も解消されて一番良いのですが、カンカン照りの中を歩くのは熱中症も怖いし
鎌倉もお花が少なくなる時期だしで、もっか思案中です。
そんなこんなもあり、今期は鎌倉の紫陽花を満喫しましたが、年々新しい種類が増えてきているようです。
特に「長谷寺」では美しいブルーの紫陽花が目につきました。
先週、今週と夏本番のような酷暑が続きましたね。
計画停電はもう嫌ですが、この夏はどうなるのだろうかと、戦々恐々としています。
一時的に山奥に疎開したい心境ですが、主人の仕事が一番忙しい時期なのでそうも行かず・・・
私は私で、この夏の生活の仕方を真剣に考えなければと思っています。
帰る田舎もないし
鎌倉の紫陽花や花菖蒲はそろそろ終わりですが、カメラを抱えて「お花を追いかける楽しみ」はこれからも続けていこうと思っています。
ラッシーママさんは充分に生活を楽しんでいらっしゃいますよ。
私など、仕事をしていた時は「予定の何もない日」が嬉しくて休息日としましたが
最近は運動不足が感じられ「歩かなくては!」という強迫観念にさいなまれています。
そういう時、カメラを抱えて歩く先としての「鎌倉」はサイコーですね。
でも真夏の鎌倉は暑いだけで見るべきものもないし・・・
家でクーラーを使うのもためらわれる今年の夏の過ごし方を真剣に考えなければと思っています。
江ノ電の「極楽寺」から「長谷」までを歩く「成就院」~「御霊神社」~「長谷寺」コースは、まさに紫陽花を楽しむコース・・・
今週は各TV局のローカル番組で紹介していましたね。
ですから昨年比15%の電力削減はとても難しいですね。
今週など、できるだけ暑い日は家にいないようにしています。
両親の病院と施設、スーパーやデパートでの買い物、銀行巡り・・・
でも一軒家は締め切って出かけますから、帰宅した時の暑さは大変です。
夫も暑い中の外仕事ですから、せめて疲れて帰った時は涼しい部屋で迎えたい・・・
そんなジレンマにかられています。
明日から叉梅雨空になるそうです。
高原の山野草はこれからが本番・・・
高い山は無理でも、お花を追いかける楽しみはまだまだたくさんできそうですよ。
逆に運動不足が怖くて、あちこち歩き回っています。
写真教室の先生に、最初の批評会で「一番大事なのはピント!」と言われました。
まだまだカメラのこともよく判っていなくて・・・
一度覚えてもすぐに忘れて、先々が思いやられます。
でも、カメラを抱えていると、公園や山道を一人で歩いていても何故か不安感は無いですね。
運動不足解消に役立っています。
門外に出て次の「御霊神社」に向かって歩き出したとき、あの狭い道を大型観光バスが2台やってきました。
あのバスにmarriさんご一行が乗っていたのでしょうか?
そうだとしたら本当にすれ違いでしたね。
あの「紫陽花の小道」は土日などは整理券が配られるようです。
あの日は紫陽花の季節にしては案外空いていました(私は午前中から行っていたからかな?)
汗をかきかき、半分だけでも「紫陽花の山」を廻れて良かったですね。
私など花菖蒲の撮影でジッとしていても汗が滴り落ちましたよ。
本当に暑い日でした。
この数日の酷暑は想定外のような感じです。
体がまだ暑さに馴れていないので、堪えますね。
家にいてクーラーかけてTVを見る生活は今や罪悪のような気がして、
昨日は午前中から近場の公園歩きをして、暑さに馴れる訓練をしてきました。
「カワセミ」に出会いましたよ。
赤い「シモツケ」は我が家にもありますが、「長谷寺」では紅白咲いていたのでカメラで撮りました。
木立のお花は「シモツケ」でしたね。
しょっちゅう歩いていると何度かこうしたロケ隊を見ますね。
この所、毎日のようにTVのローカル番組で取り上げられていた「鎌倉の紫陽花」ですが、この週末で見頃は終わりのようです。
ホタル袋が咲き出しました。
我が家近辺にも「ホタルの生息地」が何箇所かあるのですが、今年も見逃しましたわ。
鎌倉には何回か行っていますがアジサイの時期には訪れたことがなく
naoママさんの素敵な写真で行ってみたい度が増しております
「ファミリー愛」は初めて見ますが素敵な形ですね。
「アジサイのこみち」は人出が多いときは整理券が配られるのですか
それが配られるほどの混雑がなくて
アジサイで彩られた道を楽しまれたようで何よりでした。
まだ梅雨真っ最中なのにこの暑さで電力の消費量もうなぎ昇りのようですね
一層の節電で計画停電はなんとか食い止めて欲しいですね
アッという間に半年が過ぎ去って行きました、naoママさんも色々と大変だった事でしょうが何と言っても大震災と原発事故で計画停電やらで春が無かった様な気分です。
そしていよいよ恐怖の猛暑日の夏本番がやってきます・・・。
やはり鎌倉ですね、TVなどのロケも多いでしょうから出くわすことも珍しくはなにのかもしれませんね。
下から3枚目の竹林に寺院の屋根と紫陽花は絵になりますね。
中断の「ファミリー愛」と名札があった紫陽花私も初めてかもしれません。
今日も暑く、梅雨が終わってしまったかのよう・・・
昨日なんて昼間の暑さにウンザリしていたら急に雷雨、まるで夏の夕立のようでしたね。
梅雨と言えば紫陽花に菖蒲、naoママさんは忙しいでしょうに
ブログで沢山紹介してくれましたね。
私は何をしてるのでしょうか?
時間の使い方が下手なのかも・・・
今年は紫陽花も菖蒲も観に行けなかったので
又もこちらへお邪魔して楽しませて貰いました。
一昨日の夕方のTVで「鎌倉の紫陽花」でnaoママ
さんが先日紹介してくれた「成就院」の由比ガ浜よ材木座海岸の風景
同じ場所を放映してました。
近くに素敵な場所が沢山あっていいですね。
今年ももう半分終わったのですね。今年は
余りにも大きな災害があって早かったのか、
やっと過ぎたのかなんだかボーとしてます。
今年未だ一度もショウブを見てません。もう直ぐ終わってしまいますね。
電気を使うのがなんだか気がひけて、クーラーも未だ使ってません。
IHに昨年変えましたが良かったのかなーって
思ってます。でもお台所が何時も綺麗になっているのは嬉しいことです。
お忙しいのに、丁寧な記事にいつも、感じ入っています。
見習いたいと思いますが、私には無理ですね。
今回の長谷寺の菖蒲、3段目、4段目好きです。
写真は、どんなに構図がよくても、ピントが合っていなければ、駄目と言われます。
今でも、とてもいい写真が多いnaoママさん、
楽しみしています。
このまま、私のページに載せたい気分!スゴイ!(皆には後日、こちらを紹介させて頂きますね)
私たちは限られた時間(1時間)でガイドさんに「今回は紫陽花見物は入ってませんと念押しされました。だから、境内とその周りをチョロチョロ!
うちわをもらうとき、山の斜面の花々と人々の群れが見えました。短時間で行って帰れる方法を聞きました。
「途中で帰れるところ(といって、指差してくださった所に柵が見えました)が有ります。あれなら半分の時間で帰れますよ・・・と。
またもや、ワッセワッセと駆け上り、駆け下りてきました。その後大仏様とデートしました。
炎天下の猛暑日、地獄の行軍のようなワタクスでした。
あの日、貴女と出会ってたら、こんな美しい紫陽花の花々、ウンウンって言いながら、相槌打って、知ったかぶりで見てられなかったでしょう!。
ささやかな観光はツアーの悲哀です。改めて生きたいと思っています。
それにしても、素晴しい紹介の仕方だと感心して読ませていただきました。ありがとう!
ハナショウブはまだ楽しめると思います。
私の近くにもあるのですが、まだ行っていません。
どちらも雨がよく似合う花です。
最後の花はシモツケソウとありますが、シモツケ
ではないでしょうか?
葉っぱが違うようにみえます。
シモツケもシモツケソウもどちらも赤い花が多い
ですが、白い花もあります。
marriさんのことはあとで知りました。
事前に教えて頂ければ会いに行ったのに残念でした。
良いですねぇ、TV取材が入る。しかも、
芸能人付きです。見ていますとかなり
雰囲気は良いし、人を寄せる魅力のある
ところと思いますが、芸能人の姿まで
つくというあたりにさすがと思います。
もちろん、花も良いですが、別の意味で
美味しい風景に出くわしたという感じで
すね。
あっ、ホタルブクロがありましたが、こ
ちら佐渡でも咲き始めています。大好きな
山野草の一つです。