カメラ仲間のSさんと、明月院で「ソシンロウバイ」を写してから
東慶寺に行きました。
東慶寺の境内の梅もまだ固い蕾でしたが、
ナント、桜が咲いていました。
10月桜のようです。
以前「10月桜(冬桜)」と書かれた札が、この木にかかっていましたが・・・
まさか年を越した1月まで残っているとは驚きました。
冬桜との混じりなのでしょう。
ほとんど終わりの十月桜ですが、まだ開きかけのお花も見られました
花は背景が大事
写真同好会の講師には「お花のバックは黒に限る」と
いつも言われていますが、光の加減でそれも案外難しい
背伸びしたりかがんだりして写していると、
通りかかった男性が枝をよけて押さえてくれて、
撮影の指南もしてくれました。
首から一眼レフカメラを下げている姿を見ると、同じ趣味の方らしい・・・
戴いた名詞を拝見すると、こちらのブログの管理人さんでもありました。
東慶寺にもロウバイが咲いていました。
黄色が少々薄くて花芯が赤いのが、いわゆる「ロウバイ」です。
そしてこちらが「明月院」と同じソシンロウバイですね。
それぞれに名前が書かれた札がかかっていました。
今回の収穫はロウバイとソシンロウバイとの違いが
分かったところでしょうか・・・
午後の一時近くになっていました。
今回の目的のひとつに、「東慶寺」の門前にある
イタリアンレストランでのお食事がありました
山仲間とハイキングした後の新年会にはぴったりのお店のようで
Sさんに付き合ってもらい下見の予定でしたが・・・
それがこの日はナント、臨時休業で残念でした
もうひとつ、位置確認をしたかったお店があり向かいました。
北鎌倉茶寮「幻董庵」
北鎌倉駅から歩いて7~8分の、住宅地の中に建つ
隠れ家的な和風懐石のお店です。
6年前に、ご近所仲間ときたことがありますがこちらです。
看板が全くなくてちょっと迷いました
如何にも鎌倉らしい、由緒ある古い民家という佇まいで、
知っている人でなければ分かりませんね。
「新年会の下見に来ましたが・・・」と言い訳しながら入ります。
カメラザックを背負った姿では敷居が高かったけど
お腹もすいていましたし、急遽ここで食していくことにしました。
通常予約しなければ無理なお店ですが、
2人席で3800円のコースなら、何とか準備できるという・・・
|
『ミシュランガイド東京・横浜・湘南2014』で、
この「幻董庵」が3年連続で一つ星を獲得したそうです。
前回来た時は、この1Fの和室には我々グループだけでしたが
この日は4テーブルが用意され満席でした。
|
2時間以上かけて、ゆっくり味わえるのが良いですね。
思いがけずに飛び込みで、Sさんとの新年会が楽しめた感じです
私も毎日の病院通いと心労で疲れ果てました。
弟一家は皆仕事に出ていますから、平日の父の病院対応は
すべて私一人でやっていて、流石に愚痴が募ります
友に聞いてもらって気が晴れました
「如何にも鎌倉らしい雰囲気が味わえたわ。教えてくれてありがとう」
「私も友人達とゆっくりお食事を楽しむ時には利用したい」と
Sさんも喜んでくれました。
夜は個室利用ができるようですが、ランチは和室にテーブル席の大部屋です。
3800円・5000円・8000円のコースが紹介されましたが、お値段は税別でした。
「ちょっと高かったかしら?」とも思いましたが
「鎌倉では決して高くない」とのSさんの意見です。
Sさんと別れてから父の入院している病院に行きました。
丁度夕方の5時前に医師団の巡回があります。
この日主治医から「炎症反応が上がり抗生物質は効かないようです」
との説明を受けガックリ
翌日は心電図を自動的に測ってナースステーションに送られる
ホルダーも取り付けられ、私もいよいよ覚悟を決めましたが・・・
今の所父は高熱が出ることもなく、ミキサー食もどうにか食べられるようで
私の問いかけにも応えて微笑み返してくれます。
1月21日・我が家の梅が咲き出しました。
北鎌倉ではまだ咲いていなかった梅が、大寒の日に我が家の庭で開花しました。
早咲きの「冬至梅」です。
日も少しずつ長くなり、太陽の光も力強く感じられるようになりました。
暖かい春がやって来るまで、もう少しの辛抱ですね。
私も18日に歩きましたが、少し離れると違った
趣があるところです。
あまり人が歩かない山道もたくさんあります。
ロウバイやウメが咲くと春が近いことを感じます。
お父さんも暖かくなれば元気になることと思います。
たいへんでしょうが、顔をみせてあげてください。
そして東慶寺の桜とロウバイ、うっとりですね。
お食事、こんな素敵なお店があるのですか。
さすが地元いろいろご存知ですね。
リラックスできたでしょう。
お父様のこと、一時も心から離れないでしょうけれども、食べて微笑んでくださって何よりです。
もう少しで春です。頑張って欲しいですね。
母が鎌倉で倒れたので地元の大学病院へ
転送するまで2週間くらい毎日通いました。
そのせいか、何だか足が遠のいて・・・。
東慶寺の前のイタリアンに是非行ってみたいです。
ストレス太りで体重が重たくなった分
早く春になって薄着になりたいものです。
お互い無理をせず…と言ってもね!・・・・。
「エッ!」と思いましたが十月桜だったのですね、梅もしっかり花開いて鎌倉は一足早い春の様です。
桜もそうですが薄い色合いの花は黒いバックが花を惹き立たせてくれますからね、でもこの写真の様な背景の桜も私は好きですよ自分ではなかなか撮れませんけど。
ラストの梅も良いですね。
撮影を指南して貰い、益々写真の腕が上がりますね。
Sさんと素敵なお店で会席料理、お父様の件は常に
心配ですが、人間は美味しい物を食べると自然と顔が綻びます。
又、Sさんに愚痴を聴いて貰ってスッキリしましたね。
このお店、私達の新年会の下調べだったのですね。
素敵なお店で、新年会、待ち遠しいわ。
山小屋さんたちが18日に歩かれた名越の切り通し方面は、初夏に一人で歩きましたが
幽霊伝説もあり怖かった覚えがありますよ。
「皆で歩けば怖くない・・」で、私も参加したかったのですが、ここにも書いたとおり
丁度父が一番悪いときで、先生のお話も厳しいものでした。
ガックリとしてしまい気力が出ませんでした
その後父は落ち付いています。
雪国の方々から見ればビックリですね。
鎌倉の由緒ある食事処もどんどん閉鎖して、私たちも残念な思いをしたりしていますが・・・
ここは以前に行っていて、ゆっくりできた思いのあるお店でした。
鎌倉は観光地なので、食事処もどこも高くて混んでいて、予約必死ですが・・・
うまい具合に空いていて、友と2人だけの新年会が楽しめました。
昨日一昨日と父は熱もなく食事も進み、私が呼びかけると笑顔で返事をしてくれて
明るい兆しが見えてきました
3~4年前から両親の入退院でバタバタしている私にとっては「慰めの鎌倉」になっています。
東慶寺門前のイタリアンは近々もう一度行ってみたいと思っています。
よく貸切になっていて予約も難しそうですが・・・
カウンター席もあり「時間をずらせば2人位なら直接行っても大丈夫」と、友人は言っていました。
父は今週初めは微熱が続き意識も混濁していましたが、昨日一昨日と落着き笑顔で応えてくれました。
三浦の河津桜が一部咲きだしたとニュースで見ました。
東慶寺の十月桜が見られたのにもビックリですが・・・
梅と違って桜はお花が高い所に咲いていて、レンズを上に向けることになりますので、
黒い背景はとても難しいです。
どうしても光が入ってしまいますね。
1月中旬の鎌倉はロウバイ・スイセン・山茶花が咲いて、梅はまだでしたが・・・
我が家の庭の早咲きの梅が咲きだしました。
こちらは低い所に咲いていますから、背景は黒で撮る事ができました。
お花を愛でて美味しいものを食べ、友人とお喋りするのが一番の癒しになりますね。
幸いこの2~3日、父の容態も安定して食欲もあり、笑顔で言葉も出るようになりました。
ホッとしていますが・・・
何でも言える女の姉妹や娘が欲しかったと、痛切に思います。
夫は足を引っ張るだけで、何の協力もしてくれませんので、だんだん愚痴も募ります
ヨガの先生からはいつも「上手く人を使いなさい」と言われますが・・・
それが下手なのですね
幸い友人には恵まれて、こうして癒しの時間は取れています。感謝感謝ですね。
新年会、このお店が第一候補です。
食事の内容は季節や仕入れにより違うそうで、私も楽しみにしていますよ