ソメイヨシノの開花が宣言されてから10日が過ぎましたが、寒い日々が続いて中々満開となりませんね。
昨日の日曜日、山仲間と桜で有名な「弘法山」に、ハイキングに行ってきましたが・・・
小田急線の秦野駅北口から水無川に架かるまほろば大橋を渡り右折、川沿いを進むと広い県道(71号線)と出合います。
ここを左折し、河原町交差点を過ぎて行くと弘法山公園への登山口があります。
私たちは今回、秦野駅から鶴巻温泉駅までの約2時間半のコースをノンビリと歩く事にしました。
<> |
林間の登山道は急坂ですが、可憐な道端のお花が心を慰めてくれます。
マウスオンでご覧下さい
最初の黄色いお花は「クサノオウ」、二枚目の白いお花は「クサイチゴ」と、山小屋さんが教えてくださいました。ありがとうございます。
他にも「タチツボスミレ」があちこちに咲いていましたね。
20分ほど登ると広場に出て、すぐに浅間山の山頂です。
ここは提灯が並んだ桜の名所で、車でも入れます。
あちこちにお花見の場所取りのブルーシートが敷かれていましたが、ソメイヨシノはまだ一分咲きくらいでしょうか・・・
振り返ると富士山も眺められます。
サクラのお花越に富士山の画像が撮れる場所ですが、残念ながらサクラはまだ蕾みです
この日の朝は「花曇り」という空模様でした。
ほころび始めたサクラを見つけてパチリ
仲間と一緒の山登りやハイキングでは、もっぱら軽いコンデジカメラのオートで写します。
歩きながらの撮影ですから、あくまでも記録写真です
更に階段状の登山道を登り返して行くと、広い園地になっている「権現山」に到着します。
権現山の頂上には立派な展望台が建っていました。
晴れた日には富士山、丹沢や箱根の山々、相模湾など・・・
360度のパノラマが見渡せます。
展望台に登ってみました。
秦野の町の向こうに見える富士山は、春霞に霞んでいますね。
「関東富士見百景」にも選ばれている冨士の眺めですが、10時半を過ぎて雲も湧いて来ました。
こちらは富士山の左手に連なっている「箱根の山々」です。
一番右の尖った山が「金時山」でしょうか・・・
その左のなだらかな稜線が「明神」「明星」へのトレイル、「神山」「駒ケ岳」と続き、左側のポコポコと並んだ二つの山が「二子山」
反対側に目をやると、円錐形の「大山」が正面に見えていました。
その左側の奥が「丹沢主脈の山々」でしょうか?
まだ雪が残っているようですね。
3月下旬だというのに、先日は雪が舞いました
高い山はまだ冬の景色のようですが・・・
毎年春に丹沢前衛の山に行きますが、こんなに遅くまで雪が残るのも久しぶりのような気がします。
眼下の頂上広場のサクラもまだほとんどが蕾み
この辺りから弘法山にかけては桜の名所になっていて、「弘法山桜まつり」も行われていましたが・・・
「前回はサクラが満開の時に下の娘と来たけど、ここから弘法山までのコースが最高だったのよ」と、Yさんがつぶやきました。
そのお嬢さんも先日お嫁入りをしたとのこと・・・
今回はケァマネの仕事をしていて一番忙しいKさんの都合に合わせ、この日の山行きを決めましたが、案の定、彼女は急な仕事が入り参加できませんでした。
「この不況で、介護の仕事に付く人が増えて彼女も少し楽になると思ったけど、そうでもないのね」
「彼女一体いつ休んでいるのかしら?頑張りすぎて体が心配だわ」
「箱根外輪山」踏破の残り半分、「乙女峠~長尾峠~湖尻峠」のコースは3人で行ける日まで残しておきましょう・・・
Yさんとそんな話をしながら、咲き始めのサクラの下を歩いていきました。
「桜まつり」の模擬店もたくさん出ていて、秦野名物のシイタケの煮物や落花生、ミカンなどを買いながら進むといよいよ「弘法山」でした。
富士山は我が家からも見えるのですが、登山しているときに見えるととても嬉しくなりますね。
南アルプスはモチロン北アルプスの富山県あたりからも富士山は見えるので、富士山には最後に登り、あの山この山と、登った山を懐かしみたいと・・・
それで私はまだ、富士山には登っていないのですよ。
体力を考えると、そろそろ登れなくなりそうなので、今年の夏には考えてみようかと思っています。
とても、良かったようですね。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
居ながらにして、眺められ、とても、嬉しかったです。
特に、富士山景色、・・・・・・。
好きなショットでした。
見て、心癒されました。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
やはりまだ早くて三分咲きくらいでした。
この「弘法山公園」ではまだほんの一分咲きでしたが、それでも「桜まつり」はやっていて(いまさら変更はできないのでしょう)、たくさんの模擬店が出ていました。
私たちは無料の甘酒をお替りし、野菜やミカンを買い、ザックはどんどん膨らんでいきました。
桜は早くても、富士山が見えて、気持ちの良い中、久しぶりに会った友人と歩けただけでも行って良かったと思っていますよ。
わぁ~、お花見ハイキングですか~。
ほどよく歩いて見る桜は格別ですね。
そして、素敵なお仲間とご一緒で羨ましいです。
権現山の頂上からの眺望が素晴らしいですね。
富士山から丹沢、それから箱根の山々を見渡せるなんて。。。
春霞の富士山が素敵な風景でした。
「クサノオウ」と「クサイチゴ」のお花が綺麗です。
いつもありがとうございます。
今回は山登りというにはおこがましいハイキングです。
それでも気のあった友と歩けて何よりでした
丹沢近辺の山々は、だんだんさんのお宅からでも充分行けるかと・・・
掛け声だけでなく是非お出かけください。
春の丹沢はお勧めです
竹内まりあさんの歌を入れられるのですもの、凄い技術です。それから見れば画像の大きなどは簡単ですよ。
すべてのプログラムの中の「マイクロソフト・ピクチャーマネージャー」を使えばいいのです。
やってみてくださいな。
一眼レフでも是非写したいのですが、桜はわずか2~3日で見頃が終わってしまうので時期が難しいですね。
場所ならお任せあれ!
いつか風さんがその時期に上京できたらお教えいたしましょう。
ちなみにこの権現山からのダイヤモンド富士は3月と9月に見えるそうです。
そして4月の6日~8日が湘南海岸からだそうです。
これには行きたいのですが、夕日の時間に仕事なんですよね(涙)
先日「富士山に真珠」という見出しの写真が、新聞のローカル版に載っていました。
薄暮の時間、富士山のてっぺんに満月が輝いた写真でした。
とにかく富士山は写真のモデルとしては第一級ですね。
見頃は今週末かしら?
でも明後日あたりから暖かくなるそうなのであっと言う間に咲き出すかもですね。
桜と紅葉のドンピシャは難しいです。
谷中は外人さんに人気のある街らしいですね。
4~5年前にご近所仲間と行き、有名人の多い谷中墓地やら朝倉邸を見学、穴子寿司を食べてきました。
ミサさん、膝はまだ痛みますか?
歩きすぎは良くないけど、筋トレは必要と聞きました。
足首に2kgのダンベルぶら下げて、椅子に座り膝を90度に曲げてイチ!ニィ!と毎日やりましたよ。
無理は禁物ですが、筋肉つけて下さいね。
横浜市民にとって箱根や丹沢方面のハイキングは、地元という感じで気軽に行けますが、山小屋さんのフィールドの秩父方面が遠いいのです。
湘南ライナーの本数が増えたから、これからはそちら方面を少し開拓しようと友人と話していますよ。
山小屋さんも同じコースを歩いていらっしゃるようで・・・
多分鶴巻温泉で入った日帰り湯も同じ所だろうと推察しています(笑い)
お花の名前をありがとうございました。
追加で加えます。
お花はクサイチゴにソックリですが、一本の長い茎に並んで下向きに咲いていたのは「モミジイチゴ」でしょうか?
こちらもたくさん咲いていました。
山歩きの好きなnaoママさん、日頃の欠乏症が緩和されましたか?
写真が大きくて、とても分かりやすいです。
ワタシも、もうちっと勉強して、おっきい写真載せてみたいなぁ~
神奈川の山は憧れですが、指くわえて眺めるだけ!
時々、こちらからの高みから丹沢辺りが見えるんですよ。
(ほんとは、友達が教えてくれるのですねー)
いつか行きましょうと…掛け声だけは元気です(笑)
あ、そうそう、竹内まりやさんの歌、アップしたから聴いてくださいネ♪
いつもそう思っていますが、なかなかそのチャンスがない。
その両方が見える景色を昨年だったかな
このブログで見せて貰ったのは。
場所は忘れましたが、チャンスは今しかないなあ
でもなかなか行ける場所じゃないし、土地勘もない。
結局どうしょうかと迷っている間に、桜は散ってしまう。
いつも同じ事の繰り返しですが、なんとか一度行きたいものです。
marriさんの息子さんご家族は「厚木」にお住まいと聞いた覚えがあります。
この秦野は厚木の先にあり、弘法山公園も裏山のような所ですよ。
桜の花と富士山のコラボが見える浅間山には駐車場がありますから、今度上京の折にはお出かけしてみてください。
木々が芽吹きだす頃、丹沢の麓の里の風景は、菜の花やレンゲが咲き乱れ、まさに「正しい日本の春」を感じさせてくれます。
私は箱根も丹沢も春が一番好きなんですよ。
ご近所仲間と、明日、ぷかり橋から出て大岡川の夜桜見物ができる屋形船を計画しましたが、桜がチョボチョボでは勿体無いと取り止めました。
こんな年のお花見の予測は難しいですね。
前日の28日は宮が瀬でも雪でしたか・・・
丹沢が白いのも納得です。
そして「鶴巻温泉」
きっと「陣屋」か「大和館」で温泉&お食事だったと想像しています。
私たちもハイキングの後に温泉に入りました。
山仲間が3人揃っていたら少しゴージャスに「陣屋」にしようと言っていたのですが、2人だったので「弘法の湯」という日帰り温泉でユックリしました。
このハイキングコースも、小学生さんなら一緒に歩けます。
家族連れの姿がたくさん見られました
やっぱり富士山は良いですねぇ~
私は、相変わらず ですが、
歩くのも、リハリビーと思って、今日姉たち4人で、お墓参りにいってきました。
谷中の帰りに上野に出ましたがまだまだ桜は3分咲きでした。
そうそういま谷中は結構観光名所?になっていて、人力車に乗っている人が沢山いました。
冬物コートもまだクリーニングに出せないでいます。
桜の開花宣言が出てから急に寒くなり、桜も戸惑った事でしょう。
普段は桜より遅い桃がさっさと咲きだしました。
本当に変な気候で、花々の咲く順序もおかしくなっていますよ。
Kさんは良く気がついて人の面倒見もいいので、介護の仕事が天職なのでしょう。
それでも唯一の休日の日曜日も仕事だなんて・・・
体が心配です。
ミンゴさんご夫婦もがんばっていますね。
頑張り過ぎないように気をつけて下さいね。
黄色い花は「クサノオウ」といいます。
薬草ですが、有毒なので間違った使い方をするとたいへんです。
皮膚病に効くそうです。
白い花はクサイチゴですね。
先日私も見かけました。
この実は食べられます。
どちらも雑草化してあちこちに咲いています。
春の花ですね。
アクセスがよいようで、この弘法山をトレーニングの場にしているそうです。
一度秦野から歩いてこの山に登り、鶴巻温泉に降りたことがあります。
降りてから温泉に入って帰りました。
暖かくなればサクラもあっという間に満開になるでしょう。
今週末はどうでしょうか?
富士山が見えると何となく得した気分になります。
今日も気持ちよく眠れそうです。(笑)
ちょっと、その気になって足を延ばせば、歩けば・・・
富士山も、丹沢山系も、こんな風に眺められるんだ!
全く、そんなことに縁がなく生きてきました。
こうして、簡単に、見られるなんて。歩く世界を知らない私!
深く眠っている私を、エッサエッサと大きく揺り動かして
起こしてくださってる、そんな思いがします。
それほど、自然と空気を感じる写真です!
弘法山へは2年前の2月に行って、そのときは暖かな歩きだったように記憶していますので、今年はちょっと変ですね。
いつか桜ごしの富士山を撮りに行きたいです。
なんだかとても嬉しくなって。
桜と富士山のコラボは最高でしょうね。
霞んだような景色の中気の置けない仲間と歩くのはこれまた最高ですね。
ハイキングされてきたのですね。
桜も寒くて蕾だったのが、今日ぐらいから咲きだすのでは・・・
近所でお花見されている方々もみえました!
Kさん忙しそうですね。うちの主人もいつ休みなの?
休みなのに急に仕事が入る・・・
まぁ有り難いことですが。
私も春休み取りましたが、4月から出てくれと・・・
頑張ります~
しかし給料安いんだなぁ(笑)
でもこの仕事好きなので^^