花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

ジャワ島へ・「ボロブドゥール仏教遺跡」その3

2009年03月26日 | バリ島紀行

最上層の無色界には、72基の釣鐘状のストゥーパー(仏塔)が置かれています。

これらのストゥーパは、三重円を描くように並び、この中心塔は空洞になっていて・・・
大乗仏教の真髄である「空」の思想を強調しているとされ、ジャワ仏教の独自性が示されているそうです。

叉この遺跡は、それ自体が仏教の宇宙観を象徴する巨大な曼陀羅といわれ、一説には、須弥山を模したものとも考えられているそうです。
(須弥山とはサンスクリット語のスメール山の事、古代インドのバラモン教、仏教、ジャイナ教等の世界観の中で中心にそびえる山だそうです)



ボロブドゥールの仏教遺跡は、その形から世界最大級のストゥーパ(仏塔)でもあるそうです。
ストゥーパの釣鐘状になっている部分は、一辺23cm大の石のブロックを目透かし格子状に積み上げ、中の仏像を拝することができるようになっていて、漆喰などの接着剤の類は一切用いられていないとのことでした。



中央の大ストゥーパーの周りを「願い事」をつぶやきながら三周すると、ご利益が叶うとガイドさんに言われ、時計回りに廻りました。

風光明媚な自然に囲まれた「ボロブドゥール寺院」・・・
しばし瞑想にふけりたい所です。



ストゥーパーの中には釈迦牟尼仏が安置されていて、その指に触れるとご利益が叶うらしい。
みんな必死に手を伸ばしていました。モチロン私も・・・



この遺跡は観光客だけではなく、インドネシア国内のたくさんの児童生徒・学生達も「社会科見学」で訪れる場所のようです。

回教徒特有の白いスカーフを被った女子学生から「Can you speak English?」と声をかけられました。
きっと英語教育が盛んなんでしょう・・・
私は「A little」と答えただけで精一杯

そして彼女の許可を得て写真を撮らせてもらいました。
女子は外国人を見ると生きた英語のお勉強に熱心でしたが、男子はどこでも同じようなイタズラ坊主・・・
子供や学生達の姿は万国共通ですね。



最後はいっきに急階段を下まで降りました。遺跡めぐりは体力&脚力が必要です。
車を降りたとき「突然の雨用に」と、エフィーさんから大きな傘を皆に渡されましたが、それがいい杖となりました。
写真を撮るのには邪魔でしたが・・・


<>

降りてからエフィーさんが、この遺跡の全景が見えるところに案内をしてくれましたが、その前に、主人の提案で彼女を囲んで記念撮影をしました。
マウスオンでご覧下さい

私と良く似た色のポロシャツを着ていて、一番背が小さいのがアラブ系のガイドのエフィーさんです。
若い2人の女性は、横浜では超おなじみの地元の銀行員さんでした。
川崎にお住まいの70歳前後のご夫妻は、ご主人が現役時代、よくインドネシアのジャカルタに長期出張で来ていたことがあり、今回は思い出の地を奥様とご一緒に周られているとか・・・



駐車場に戻る途中で綺麗なお花を見つけました。
こちらは「クジャク花」だそうです。


そしてこちらはブログ仲間の山小屋さんが、「海南島」の記事で紹介していたお花と同じです。

「アラマンダといってキョウチクトウの仲間です。
別名:アリアケカズラと呼ばれています。
日本でも時々見かけます。甘い香りがする花です」山小屋さんの記事より
女性達は皆でこのお花を耳に飾って楽しみました。
同じツァー仲間同士、歳は関係なく親しくなりました

尚、この「ボロブドゥール仏教遺跡」は日の出の時間がお勧めだそうです。
夕日の中に浮かび上がる遺跡も風情があって良さそうです。
できれば、このすぐ近くのホテルで一泊したかったですね。



コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャワ島へ・「ボロブドゥー... | トップ | 「弘法山」お花見ハイキング... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-03-27 09:04:45
高熱でダウンしています。
目が腐るほど睡眠とっています。
退屈ですが何も行動を起こす元気がありません。
こんな時ブログを拝見するのが楽しみです。
↓からじっくり楽しませていただきました。
記事へのコメント書けず申し訳ありません。
朦朧としながらの拝見なので。
返信する
ストゥーバ (とんちゃん)
2009-03-27 11:17:38
壮大な世界がどこまでも広がっていて圧倒されるほどです。
釣鐘状のストゥーバがいくつもあって接着剤なしに積み上げられたなんて想像を絶します。
お祈りもしっかりされてきましたね。
日の出のときや夕陽のときを思うとその美しさは相当なものでしょう。
こんな遺跡を見ると宇宙的で世界観も変わるような気がしました。
naoママさんの解説も丁寧でガイドさんみたいによくまとめられています。
返信する
石造り文化 (風の旅人)
2009-03-27 12:24:22
インドネシアの旅を読ませて貰うと、中学で習った言葉が次から次に登場してきて、当時は何となく覚えた言葉も、今こうして写真で眺めていると、当時の文化が判るような気がします。

日本にはない石造りの建物や彫刻などが、本当によく保存されています。
そのどれもが芸術的価値も高く、しかも肌で触れる位置にあるなんて、本当に凄いことだと思います。

こうしたものは後世に残しておきたいものですね。
返信する
こんばんわ (satomine)
2009-03-27 22:39:34
ジャワ島、石造りの建物や彫刻素晴らしいですね。
一度行ってみたいと思いました。
naoママさんの旅行記、とても楽しく読ませていただきました。
鎌倉の桜もほんのりピンクで、とても綺麗です。
岐阜のソメイヨシノ、開花宣言は出ましたが、寒の戻りで寒い日が続いています。見頃は来週末だと思います。
返信する
私も (ミンゴ)
2009-03-27 22:50:55
A,littleです^^使わなくちゃ忘れてしまうし~~
娘にも4歳から英会話を習わしていますが、外人さんの前に行くと
緊張してしゃべれません~
主人は変な英語教えるしーー;
ホテルマンでした。私はホテルウーマン。
今は何故か・・・人生色々~

綺麗な花ですね!クジャク花ですか。
蕾も可愛いです。

凄い急階段!降りた時、膝が笑いそう。
素晴らしい遺跡ですね。
返信する
☆紅さんへ (naoママ)
2009-03-28 02:50:10
高熱でダウンとは大変ですね。
暖かい春の陽気の後に叉寒の戻りがあり、体がついて行かない感じです。
桜も開花したものの、その後咲くのに足踏みしているようですね。
コメントの事など気になさらず、どうぞお大事になさってください。

ジョグジャカルタは見どころがいっぱい・・・
できれば泊まってゆっくりと見て周りたい所でした。
返信する
☆とんちゃんへ (naoママ)
2009-03-28 03:10:58
この「ボロブドゥール仏教遺跡」のことは、私は全然知らなくて、主人のたっての希望で行く事になりました。
ですから、すべて現地のガイドさんから聞いた話と、ガイドブックに書かれていることの受け売りです。
でもインドネシアの歴史を知るには、ジョグジャカルタまで行って良かったと思いました。
同じ仏教の国とはいえ、日本ではこのような釣鐘状のストゥパーなど見たことがありませんものね。

この後に行ったヒンズー教の遺跡「プランバナン寺院群」も見どころ満載でした。
仏教とヒンズー教のかかわりと違いについて考える旅でもありましたね。
返信する
☆風の旅人さんへ (naoママ)
2009-03-28 03:34:11
同じ仏教の国とはいえ、木の文化の日本にはこのような遺跡など見られません。
お寺もワビサビのイメージですもの・・・

タイも仏教国ですが、あそこはどこのお寺にも金箔の仏像があり、大きな涅槃像があったり派手派手の装飾が施してあったりと・・・
所変われば仏教の文化もずいぶん違うものでした。

このボロブドゥールは、ジャワ特有の火山岩を利用した遺跡で・・・
1000年もの長い間埋っていても朽ち果てる事無く、再び姿を現してこうして脚光を浴びる事になりました。
このような地球上の財産を守るべく、ユネスコの活動は進んでいるようですが、まずは平和な世の中が続く事が一番大事なことですよね。

返信する
☆satomineさんへ (naoママ)
2009-03-28 03:45:01
先週の暖かさに比べ、今週は寒の戻りで桜も足ふみをしているようです。
私も、お花見をいつにしようかと決めかねていますよ。

仏教遺跡といえば「アンコールワット」が有名ですが(まだ見ていませんが・・・)、この「ボロブドゥール」も一見の価値がありました。
この後はヒンズー教の遺跡「ブランバナン寺院群」を見学に行きましたので、追って紹介していきたいと思っています。
お暇な折にでもお立ち寄りくださいね。


返信する
☆ミンゴさんへ (naoママ)
2009-03-28 14:40:46
ミンゴさんご夫婦はホテルマンとホテルウーマン同士の社内結婚でしたか
それなら英語はお手のものですね。

私はオーストラリアに通うようになり、仕方なく我が家近くの文化教室での「英会話教室」に通いましたが、全然駄目でした
現地で度胸を発揮して、どんどん話すのが一番の早道ですね。
ですから世の親御さんたちは頑張って、お子さんを短期留学などに出すのでしょう。
そこまでしなくても、とにかく外人さんを見つけ自ら話しかけるのが一番!
このインドネシアの古都にいた女学生さんは熱心な方が多かったですよ。
スーパーマーケットでも同じように「Can you speak English?」と話しかけられました。
返信する

コメントを投稿

バリ島紀行」カテゴリの最新記事