花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

友達に慰められ、周囲の方々に支えられ・・・

2015年04月17日 | 我が街・横浜
菜種梅雨がようやく明けたのでしょうか・・・?

所によってはお天気が急変し荒れたようですが
こちら横浜は暖かいというよりは暑い日和となりました。

横浜公園から大桟橋へ(4月11日)
私の風邪もどうにか良くなり、短大時代の友人に誘われて
先週の土曜日に、大桟橋に停泊している世界一周の客船の船内見学に行ってきました。


我が家から横浜港の大桟橋に行くには、京浜東北根岸線「関内」駅から
横浜スタジアムのある横浜公園を通り抜け、歩いて行くのが一番早いです。

今の季節の横浜公園はチューリップが見頃・・・


午前中は小雨が降っていましたが、11日・12日の週末は
チューリップ祭りが開催され賑わっていました。


横浜公園がもっとも色づく4月、16万本のチューリップが花を咲かせます。

客船・オーシャンドリーム号見学

2ヶ月前に申し込み、チケットが送られてきた「船内見学会」
受付で500円を支払い、本人確認のチェックを受けて船内に入ります

7年前に結婚し、私と同じ横浜市民になったチーちゃんはすでにご主人と船内で
「ベリーダンス」のショーを見学中とメールが入りました。


風邪から復帰し、前日に都心まで出かけた私、
連日のお出かけは自信がなかったのですが・・・

小雨降る土曜日に、一人で家にいるのも淋しくて「行くわ」と返事をしました。


3年前にカメラ仲間と大桟橋に係留されている「飛鳥Ⅱ」と「プリンセス号」の撮影に行きましたこちらです。
あの豪華さには及びませんが・・・

チーちゃん夫妻と一緒に記念撮影バーカウンターもありました。



世界一周220万円のツインルーム二段ベッド形式の4人部屋・・・


「親しい友人同士4人で、香港まで5~6日間ならこの部屋でも良いわね」と
チーちゃんと夢を語りましたが・・・

こちらは一番安い窓のないツイン部屋やはり窓がある方が良いわね。


豪華というよりはカジュアルな客船ですが、のんびりまったりと過ごす船旅に
まだ全然参加する気にはなれない私です。

スポンサーが現れれば話は別ですが・・・


隣に見えている船はロイヤルウィング号

数年前の結婚記念日に主人と乗ってディナーを楽しみながら
横浜港クルーズを楽しみましたこちらです。

常にそんなこんなを思い出しては涙が出ます


1時間半ほど船内を見学してから下船し
大桟橋のレストランで港を眺めながら、チーちゃん夫妻とランチ


その後、レンガ倉庫まで散策し、色とりどりの花のジュータンを観賞。


土日はファミリーや若い二人連れが多くて賑やかです。


右手のカフェでアイスクリームを食べしばしお喋り・・・

80歳近いチーちゃんのご主人は難病の「突発性間質肺炎」を疑われ
もっか経過観察中なのだそうです。

それにしてはお元気でビックリ

「早く帰ってお風呂に入りたい」というご主人の言葉で、
午後2時半にチーちゃん夫妻とサヨナラしました。


恵比寿のレストランで「励ます会」に参加(4月10日)
OL時代の同期の仲間が、私を励ますために食事会を催してくれました。

皆様の好意に報いるために、何が何でも風邪を治さねばと
1週間無理せずに我慢をしていた私・・・
何とか元気に参加できました。


お庭の枝垂れ桜が辛うじて残っていました


去年は父が亡くなった後に「慰めの会」に招待され、今回は主人を亡くした私の「励ます会」

この数年間の不幸続きに流石に落ち込んでいる私ですが
風邪も吹き飛び良い気分転換ができました。


元ハンガリー公使の館だったそうな・・・豪華なお料理が運ばれます。



桜色のスープです。メインディッシュはとろけそうな柔らい牛のほほ肉・・・



もう一つのメインディッシュのスィーツ好きなだけいただきました。


古い友人たちの好意が身に沁みた2日間でした。

          

そしてご近所の方々からも差し入れがあります。


お料理は食べてくれる人がいるからこそ作る気になるものです。
自分ひとり分など、凝ったものを作る気にもなれません

昨日は印刷機の調子が悪くて購入した店に持って行ったりでバタバタし、
疲れ果てて簡単にカレーチャーハンを作っただけ

畑のレタスと冷凍のブロッコリーを添えましたが、何だか物足りない・・・

主人がお庭の手入れをやらせていただいた斜め向かいのお宅のお婆さまから竹の子の煮物を頂き
防犯パトロールで親しくなったお仲間からマカロニサラダが届けられ
美味しい夕食となりました。

皆様に支えられ何とか日々を過ごしている私です。有難いですね。



コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三ッ池公園の「コリア庭園」... | トップ | 相模川を歩こう。「山中湖」... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆zooeyさんへ (nao♪)
2015-04-21 10:40:57
昨日の強い風雨で、チューリップも首を曲げてしまったのではと気になります。
花も開いてもう終わりでしょうね。

そうです。私の「励ます会」を催してくれたお店は恵比寿から歩いて7~8分のQEDクラブです。
予約を取るのも大変だったそうで、一ヶ月前に唯一この日の1時からが1席空いていると言われたそうで・・・
私も写真サークルを休んでの参加でした。
人気のお店なのですね。素敵な所でした。
、「Q.E.D.」とは、ラテン語で「以上これで証明終わり」という意味とは知りませんでした。
返信する
☆kikiさんへ (nao♪)
2015-04-21 10:23:29
昨日は春の嵐で風雨が強くて不安な一日でした。
夜中の11時ころに会社帰りの息子が寄って、肩をもんでくれたりして、家の修理・車のことなどを話しましたが・・・
お墓のことも含めて、決めなければならないことが山のようにあるのに、仕事が忙しくて中々時間が取れない息子で、
私一人で焦っています。
友人たちは皆さん何とか私が元気になるようにと気を遣ってくれて、誘いだしてくれたり・・・
筋トレ体操の後などは一緒にお昼を付き合ってくれて、話し相手になってもらってありがたい限りです。
その時は淋しさや焦りなどは忘れられますね。

過去記事も読んでいただきありがとうございました。
我が家の夫は入院の寸前まで仕事をし、旅をし、美味しいものをたくさん食べ大好きなビールを飲んでいて・・・
入院後あっという間に逝ってしまいましたから、いまだに「どうして?」という思いが強くて・・・
主人と行った場所を目にすると涙が出ます。

銀河さんとお会いになられたのでね。私も近々会う予定です。

返信する
Unknown (zooey)
2015-04-20 19:11:21
横浜公園のチューリップ、私も一度観に行きたいと思いながら
今年も過ぎてしまいました。
桜ほどではないにしろ、チューリップも見頃は結構短いですものね。
恵比寿の元ハンガリー公使の館、QEDクラブですね。
私も以前行きました。
ご存知でしょうけど、「Q.E.D.」とは、ラテン語で「以上これで証明終わり」という意味なのですと。
素敵なお仲間に囲まれて本当にお幸せですね。
返信する
Unknown (kiki)
2015-04-20 18:55:55
nao ♪さん こんばんは
横浜公園のチューリップの美しいこと・・色とりどりの花が
16万本とは目の栄養になりそうですね。
豪華客船内を見学の後は3人での御食事 どんなお話をなされたのでしょうか。
いつも周りには気づかって下さるお友だちが沢山いらして
お幸せですね。
お互い 主人を亡くした後は子どもよりは、友達に助けていただいたような気がしますね。
ちょっとした言葉 今まで何でもなかったことが嬉しいんですね。
OL時代の方たちとの御食事 お上品で美味しそう・・・こんな席で一度で良いから会食してみたいわ!
ご主人とは八ヶ岳のロッジで知り合ったとは・・・ロマンチックですね。前のブログを見させていただきました。
お風邪の方はだいぶ良くなったようで、安心しました。
15日に銀河さんとお会いできました。
すごい雨と雷で、どこにも行けず、でも楽しくお話させていただきました。
今日はコーラスの練習 午後からパソコン教室にいってきました。(主人が残してあったエイトのパソコンを覚えようと
思って)雨は今も降り続いています。
返信する
☆写楽爺さんへ (nao♪)
2015-04-20 18:04:29
スカッとしたお天気が中々続かない春ですね。
せっかくのチューリップやお花畑も青空が背景だともっと綺麗に撮れたはずと残念でした。

声がかかるのは嬉しいのですが、なぜか続いてしまいます。
昨日一昨日とも続き、楽しかったのですが少々疲れました。
そして今日の春の嵐のようなお天気に不安を感じてしまいます。

返信する
☆ラッシーママさんへ (nao♪)
2015-04-20 17:14:55
昨日一昨日と続けて出かけ、けっこう歩いたので腰が重くて家でのんびりしていますが・・・
今日は春の嵐で風雨ともに強く、ちょっと不安で心細い思いをしています。
明日からお天気は安定するのでしょうか?

今年の春は猫の目のように変わるお天気に翻弄され、心身ともにおかしくなりました。
でもこうして友人たちに声をかけてもらって、気分転換できました。
ラッシーママさんにも感謝していますよ。
ただ5月などはちょっと予定が入りすぎて、整理しなくては体力持たないぞと思っています。

友人たちと会っている時は「案外元気で安心した」と言われますが、誰もいない家に戻ると淋しさがあふれます。
これは兎に角自分で慣れるしかしょうがないことで・・・
経験者には3年かかると言われています。

私も88日間の世界一周の船旅はお金もないし飽きてしまいそうで興味がありません。
旅は自分で歩いてこそと思っています。
返信する
1週間無理せず我慢して!! (写楽爺)
2015-04-20 15:12:58
こんにちは。
10日に恵比寿で食事、11日には横浜で船内見学会と1週間我慢した甲斐があったですね。
色々なお誘いがあって羨ましい限りですよ。
チューリップの季節ですねこれでスカッとした青空が続いてくれれば良いんですけど。
3枚目のチューリップなど良い感じです、同じチューリップでも咲く場所によって雰囲気は違いますが、それぞれの場所なりの美しさがありますね。
返信する
友達とランチ! (ラッシーママ)
2015-04-20 13:49:33
お天気が定まらず遊びの計画が立て難いですが
今週からは落ち着いた天気になりそうです。

こちらでは「昭和記念公園」のチューリップが有名ですが
何度も見てるので行く気が起こりません。
人間って贅沢ですね。
「横浜公園」のチューリップも綺麗です。
お花見に自宅の近くに素晴らしい所があっても、何故か遠くの桜を観に行ってしまいます。

私も以前に1度、大きな船に何時間か乗りましたが
見渡す限り海ばかりでは飽きてしまい豪華客船なら、港、港に降り
観光地を楽しむのでしょうが、それは金銭的に無理です。
でも見学程度なら楽しいですね。

何方も書いてらっしゃいますが、周りの方達が何かと声を掛けてくれる・・・
これはnao♪さんの事を心配してるからですよ。
元気になりましょう。
今週は楽しい事が待ってるでしょ。
返信する
☆山小屋さんへ (nao♪)
2015-04-20 10:46:33
先日台風で遅れてやってきたクィーンエリザベスは引き潮時を逃し、ベイブリッジがくぐれず大阪港に変更になりましたね。
ベイブリッジを作った時の見通しが甘かったという事でしょうか・・・

昨日もお天気が良かったら歩いて15分のレンガ倉庫まで行けば大桟橋が目の前でしたが、あいにくの曇天で残念でした。

横浜公園のチューリップは昭和記念公園の規模には到底かないませんが、これはこれで近くて楽しめるところです。
返信する
☆銀河さんへ (nao♪)
2015-04-20 10:28:43
去年皆様と行った昭和記念公園のコスモス畑にはとても及びませんが、近場で春を楽しむには丁度良い所です。
この後、カメラの調子が悪くなり修理で入院中です。
主人が2年前に誕生プレゼントで買ってくれたカメラも、去年買ってくれた印刷機もおかしくなり、半泣きしながら
購入した所に持って行きましたよ。
家の電気も次々に切れて、主が亡くなるとはこういうことかと感じ入りました。

飛鳥での船旅を2度楽しんだ友人の話では、高い船室から埋まっていくそうです。
世の中にはお金持ちが多いのですね。
私自身船旅はあまり関心ありませんが、4人部屋で学生時代の友人たちと語り合いながら5~6日の船旅なら
さぞかし楽しいだろうと思いました。
返信する
☆京都で定年後生活さんへ (nao♪)
2015-04-20 10:05:11
今年の春は晴天が続きません。
横浜港はもちろん、横浜公園のチューリップもレンガ倉庫の花壇も、青空の下で撮りたかったですね。
昨日もMM21で開催されている写真展に行ってきましたが、曇天の空ではカメラを抱えて散策する気にもなりませんでした。

今日は午後から春の嵐になりそうで、春鬱が再発しそうな心境です。
たくさんの友人たちが誘いだしてくれて、その時はそれなりに楽しくて「元気そうで良かったわ」と言われますが・・・
一人で家にいる時が孤独で辛いです。
返信する
客船 (山小屋)
2015-04-20 10:01:54
横浜の大桟橋には時々豪華客船が立ち寄りますね。
豪華さもベイブリッジが通過できるかどうかが基準に
なっているようです。

横浜公園のチューリップ、見事に咲いていますね。
立川の昭和記念公園のチューリップを思い出しました。
返信する
こんばんは (☆銀河☆)
2015-04-19 19:15:17
横浜公演のチューリップ、素敵ですね。
写真も、ピシッとピントが合っていてスッキリ美しく、
お上手だなぁと感心しています。

船内見学、おもしろそう。
こんな風になっているの?
高いお部屋は高いだけの価値がありますね。

お友達とのランチ、美味しそう。
お寂しさは埋められるものではないけれど、
連れ出して下さるお友達との時間は気分転換になりますね。
良いお友達をたくさん持っていらっしゃって、うらやましいです。
返信する
Unknown (京都で定年後生活)
2015-04-19 18:46:44
こんばんは
満開のチューリップに横浜港、そして花いっぱいのレンガ倉庫、素敵な写真に仕上がりましたね。
やはり季節のお花は、見ていて幸せな気分になります。

今年は例年より雨が多いように思います。
晴れても翌日には雨が降りと、散策泣かせです。
でも仕方がないので、雨なら雨の風情を味わおうと頭を切り替えるようにしています。

でも早く五月晴れのような晴れた日が続いて欲しいですね。

nao♪さんは素敵なお友達やご近所さんが恵まれていいですね。

返信する
☆ななごうさんへ (nao♪)
2015-04-19 08:52:07
去年この横浜公園のチューリップをご覧になられたのですね。
そんなに広くはありませんが、近場で楽しめるのが嬉しいです。

家に一人でいると淋しさに押しつぶされそうになります。
そんな時に友人たちから声をかけられたり、声をかけたりで気分転換を計っています。
鬱になったら人と会うのが辛いと言われますから、そこが私の精神状態のバロメーターかもしれませんね。
返信する
☆tonaさんへ (nao♪)
2015-04-19 08:42:55
ベイスターズの本拠地のスタジアムがある横浜公園は、そんなに広くはありませんが、近場でチューリップが楽しめる所です。
ネモフィーラで有名は常陸海浜公園はチューリップも楽しめるのですね。
まだ行ったことがありません。
主人が居たなら車で「行こう」となりましたでしょうが、今の私は撮影バスツァーかな~?

古い友人たちとのお付き合いも続いていますが、新しい友人を作ることも大事なのだそうです。
ご近所のパトロール仲間や撮影仲間、山の会での新しい出会いも増えて、心強く思っています。
返信する
☆makoさんへ (nao♪)
2015-04-19 08:35:02
体調悪いですか?食欲ないですか?
私は良く食べ、良く飲みますが、一人での食事の淋しさにまだ慣れず、栄養が十分に消化されないのか?
まだまだ痩せていきます。
こうして友人たちと楽しく語り合いながらのランチが嬉しいですね。

今日は薄曇りで肌寒いですが、昨日一昨日と初夏の陽気でしたね。
昨日はハイキングで30000歩近く歩いてきました。
芽吹きだした緑と、山桜のコラボがとても綺麗でした。
鬱から脱却できそうな良い季節になりました。
返信する
Unknown (ななごう)
2015-04-18 17:26:18
昨年、横浜のブログ友の記事を見て横浜公園にチューリップを見に行って来ました。
綺麗な花を、写真を見て思い出しました。
様々な友が、居て良かったですね。
しばしの気分転換に成ると思います。
返信する
Unknown (tona)
2015-04-18 16:27:14
横浜公園のチューリップ、見事ですね。
周りに木があって常陸海浜公園のチューリップを思い出しました。
そしてレンガ倉庫の花の絨毯もきれいですね。行ってみたいほどです。
中学、高校、大学そしてお勤め時代の人とのつながり、ご近所、趣味の会などの人々との交流が豊かで、こんな悲しいときにどの方たちもみんな、nao♪さんを慰め励まして下さるなんて、何とも羨ましいです!
返信する
素敵な季節になって来ましたね (mako)
2015-04-18 08:34:46
毎回思うのですが
素敵なお友達がたくさんいて羨ましいです(笑)
横浜も近いのでちょっと出かければ
こんなに綺麗なチューリップが見られるのですね。
ランチも美味しそう!
でも、今は何も食べられないので哀しいです。
食欲は最後の楽しみなのに・・・(-_-;)
返信する

コメントを投稿

我が街・横浜」カテゴリの最新記事