nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

ミュンヘンのニンフェンブルク城訪問

2020-07-27 17:56:00 | ヨーロッパの鉄道
ヨーロッパ鉄道旅行写真デジタル・アーカイブス 2001年夏、ドイツ&チェコの旅、その15


ミュンヘン滞在中に、ニンフェンブルク城を訪問しました。かつて、バイエルンを治めたヴィッテルスバッハ家の夏の離宮です。


中央駅前から17番のトラム(路面電車)に乗車。ちなみに、Amalienburgstrasse 行きでした。


15分ほどで、Schloss Nymphenburg (ニンフェンブルク城)という電停に着きます。小さな川というかお濠に沿って歩くと、前方にお城が見えてきました。ニンフェンブルクは訳すと「妖精の城」。その名のようにメルヘン的な雰囲気でした。


絵になるので、さっそく、お城をバックにさくらこさんを撮影。


ツーショットを撮るため、通りがかった人にシャッターを押してもらいました。



お濠のまわりには白鳥が群れをなしていました。そのうちの1羽と戯れるさくらこさん。近寄ると「ぎゃっ」という美しくない鳴き声を発して逃げていきました。白鳥は、見かけは美しいのに、声は汚いのですね。

城内は撮影禁止なので、写真は残っていませんでした。中を見学した後は、庭園のある方に回って散策しました。





庭園のところどころに置いてある彫刻のアップ写真。


見学が終わり、都心に戻るために、来るときに下車した電停に到着。すると、なぜかバスが到着。どうやら、電停はバス停も兼ねているようでした。

バスをやり過ごして待っていると、17番のトラムがやってきたので、乗り込みました。


(滞在日=2001年8月9日)

<参考>
ヨーロッパ鉄道旅行写真 デジタルアーカイブス、ポータルサイトは、こちら

nodatchのページ - にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿