愛おしき映画たち・・・その9 ~ 深呼吸の必要(2004) ~ 2012-11-05 22:00:32 | 映画 沖縄の離島にサトウキビ刈りの時期になると各地からやって来る若者たちの姿を描いた青春群像劇。いずれもワケありの若者たちが広大なサトウキビ畑に悪戦苦闘し、互いに反発・葛藤しながら、1ヶ月間ひとつ屋根の下で寝食を共にすることで連帯感が生まれてくる様子を沖縄の美しい自然を背景に綴っている。 監督は「月とキャベツ」「はつ恋」「山桜」「小川の辺」などの篠原哲雄。出演は香里奈、谷原章介、成宮寛貴、長澤まさみ、大森南朋など今日のトップスターがずらり。他に金子さやか、久遠さやか、平良誠、北村三郎、平良ツル、上地雄輔など。 観ていてホッコリとあたたかい気持になってくるいい映画だ。この映画のキーワードは、劇中、おじいが言う 「何てことないさ、ダメになったらまた初めからやり直せばいいさ」 なお、現在、日本全国を転々としながら収穫時期などの短期アルバイターとして働く若者たちが大勢いる。 #映画DVD(レビュー感想) « お伊勢参り ~ 端唄・俗曲の... | トップ | 現代に息づく “ややこ踊り” »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する