今朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a2/b71eb63ccf9ab047a6f953eb09167b4e.jpg)
◆・リーフレタス、アボカドとエビのサラダ
・オレンジ入りキャロットラペ
・擬製豆腐
・燻製竹輪
・ポトフ(玉ねぎ、ジャガイモ、人参、インゲン、ウインナー)
・バナナ、キウイ
・ヨーグルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a1/4bd80acbe7bb9c27680aa8f9890e66a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/65/d2a096fb77721e8153483c9f2f55897f.jpg)
昨夜の残りにウインナーを追加して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/e8690a69e0d26d80193b9f1fccdacbf3.jpg)
今朝は、もち麦入り
ヨーグルトはちょっと多かったので、あとで食べることに
腹八分目
◇おまけ・・・豆腐
豆腐は、生協で2丁(木綿・絹それぞれ)毎週届きます。
でも、食卓に出さずに期限間近になることがあります。
今回は水切りした半丁で擬製豆腐を作りました。
卵2個、人参・隠元・きくらげ入り アルモンデです。
ケシの実が切れていたので、白ごまでお化粧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/81d92b740e5c8d1241ddf1c3b6af5b88.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/2aae4126b19acac7ddf761e7a8d8d733.jpg)
冷奴で出すのが一番簡単
そんな時、夫は食事の一番最後に食べます。
好きなものを最後に食べるタイプ、豆腐で〆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a2/b71eb63ccf9ab047a6f953eb09167b4e.jpg)
◆・リーフレタス、アボカドとエビのサラダ
・オレンジ入りキャロットラペ
・擬製豆腐
・燻製竹輪
・ポトフ(玉ねぎ、ジャガイモ、人参、インゲン、ウインナー)
・バナナ、キウイ
・ヨーグルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a1/4bd80acbe7bb9c27680aa8f9890e66a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/65/d2a096fb77721e8153483c9f2f55897f.jpg)
昨夜の残りにウインナーを追加して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/e8690a69e0d26d80193b9f1fccdacbf3.jpg)
今朝は、もち麦入り
ヨーグルトはちょっと多かったので、あとで食べることに
腹八分目
◇おまけ・・・豆腐
豆腐は、生協で2丁(木綿・絹それぞれ)毎週届きます。
でも、食卓に出さずに期限間近になることがあります。
今回は水切りした半丁で擬製豆腐を作りました。
卵2個、人参・隠元・きくらげ入り アルモンデです。
ケシの実が切れていたので、白ごまでお化粧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/81d92b740e5c8d1241ddf1c3b6af5b88.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/2aae4126b19acac7ddf761e7a8d8d733.jpg)
冷奴で出すのが一番簡単
そんな時、夫は食事の一番最後に食べます。
好きなものを最後に食べるタイプ、豆腐で〆